ヴィンテージ感満載のキャンプスタイル🏕️沼にハマった奥様が選んだキャンプギアをご紹介!

本日は、ハートランド朝霧に来ていまして、パジャマキャンプというイベントに参加しています。
目次
キャンパーさん紹介

よろしくお願いします。
旦那さん:よろしくお願いします。

よっちゃん:そうですね。そんなに頻繁ではないんですけど。

よっちゃん:キャンプ専用のアカウントがあります。
よっちゃんさんのアカウントはこちら→@skyyoutdoor


よっちゃん:2年弱くらいです。

旦那さん:すごいですよね!

旦那さん:スピードは、多分半端なく早いんじゃないかなと。この領域に達するまでには。

よっちゃん:そうですね。
最初の頃からインスタで、ヴィンテージテントとか素敵なものを拝見して、その影響が大きいです。

旦那さん:そうですね。基本的には(奥さんが)ハマってて、僕がキャンプに来るたびに知らないギアが一つづつ増えている。

よっちゃん:夫が知らないパターン。
旦那さん:え!? これ何だろう? これ良いね!! みたいなのはよくある。

家族会議も特に必要なく、通せますもんね。
キャンプギアについて

ヴィンテージテーブル:イギリス

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:これはイギリスらしいです。
ヴィンテージチェア:アメリカ

今、僕が座らせていただいている、これは?
よっちゃん:これはアメリカだったと思います。
ただ両方とも日本のアンティークショップで購入しました。

よっちゃん:そうですね。
オリジナル チェア

よっちゃん:こっちは現行品で買ったものに、もともと茶色い生地のものがついていて。

よっちゃん:茶色いのがあったんです。
これと同じ柄のタープがあるんですけど、それと同じ柄で作ってもらったんですよ。

よっちゃん:タープ屋さんに。

よっちゃん:そうですね。
ヴィンテージコーヒーミル:イタリア

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:コーヒーミルですね。イタリアのヴィンテージものです。

よっちゃん:これは直接、フランスの人から奥ってもらった。

旦那さん:そうですね。でもすごいスキルを持って、やってらっしゃるんだなと。
ある意味、むちゃくちゃ優秀なことやってるなと思います。
よっちゃん:Google先生にね。
テーブルランプ:【コールマン】

よっちゃん:これはコールマンので。

テント

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:これは最初からです。
多分、もともと白いカーテンだったみたいなんですけど、前に持っていた方が、これを染めてるっぽくて。

よっちゃん:多分、そうだと思います。

よっちゃん:そうなんですよね。
ストーブ

ヴィンテージ テーブル:イギリス

お子さん:すごいですよね。

お子さん:テーブル

お子さん:うん、うん・・・。

よっちゃん:これはイギリスのヴィンテージみたいです。

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:これ、こういう状態になって。このまま持ってくることができます。

よっちゃん:そうですね。
ギアボックス おぼんなど

よっちゃん:これはキッチンの道具とかを全部入れてきてるんですけど。

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:これはまな板というか、ちょっと料理を乗せるものです。

そしてゴミ箱があって、ここら辺がようするにキッチンってことですよね。
よっちゃんさん:そうですね。
ライト自作シェード

このシェードとか。これは何ですか? 紙ですか?
よっちゃん:私が作って被せているだけなんですけど。

旦那さん;型作って自分で出力して巻いてるんです。キャンプのテーマによって変えるみたいな感じ。

よっちゃん:そうですね。テントによって柄を変えたりしてます。

よっちゃん:そうですね。
自作ランタンケース兼ゴミ箱

旦那さん:さっきのゴミ箱とかランタンが入って、移動するときにはランタンケースにもなる。

よっちゃん:ランタンを入れてきて、出した後にゴミ箱にしてるって感じです。

よっちゃん:そうですね。
真鍮 ヤカン

よっちゃん:はい。

よっちゃん:これ真鍮ですね。蓋ができるようになってるんです。

よっちゃん:多分、昔の方は水を入れて、そのまま持って行って使ってたみたいですね。

クランプと袋の小物入れ

よっちゃん:これは・・・。何ていうんですかね?

よっちゃん:そうです。

テーブル
よっちゃん:これも普通の足場板って、板を4枚乗せてるだけなんですけど、これは足で細いコンパクトな状態になるんですよ。
旦那さん:塗ってたよね?
よっちゃん:足のこっちは塗ってた。

旦那さん:塗るんですよ。

よっちゃん:ただオイルを塗ったって感じですね。
自作スパイスボックス
旦那さん:これ作ったよね?
よっちゃん:あ~、そうですね。
旦那さん:調味料入れ。

よっちゃん:はい。

よっちゃん:もともとあった箱をちょっと中を。
旦那さん:たまに家帰るとギコギコやってたりするんですよ。

よっちゃん:そんな大した物ではないんですけど、この辺の仕切りをちょっと変えて。

よっちゃん:そうですね。で、最後にロゴを転写して。

よっちゃん:そうですね。私、デザインとかの仕事をしているので。

よっちゃん:パッケージの仕事をしているんですけど、前にノベルティで作った物の(ロゴ)を変えて。

カップツリー

よっちゃん:それはカップツリーって、コップをかけておくものです。

よっちゃん:そうですね。
旦那さん:これ家ではマスク掛ける用。
よっちゃん:マスク掛けてます。
旦那さん:帰って来たら、ここにマスク掛けるっていう物にもなる。

コーヒーセットボックス
よっちゃん:こっちはコーヒーセットが入って、この辺とかミルとかを全部入れて来る。
カセットコンロ:【イワタニ】 焼き上手さん

よっちゃん:そうです。焼き上手さん。

よっちゃん:今日はビビンバ。

よっちゃん:作ってきたものを、乗せるだけですけどね。
寝室について

よっちゃん:インナーって他のテントではあると思うんですけど、これはインナーが2つ全面に付くんですね。
ただちょっと圧迫感あるので、お座敷にしてる感じです。

よっちゃん:そうです、そうです。

旦那さん:そうですね。4人ですね。子供2人が真ん中に寝て、大人が外側。
よっちゃん:右の子が、うちの子です。

掛け布団:【ペンドルトン】

よっちゃん:じゃないです。これは現行の・・・。

よっちゃん:そうです。

ヴィンテージクーラーボックス:【コールマン】

このクーラーボックスもかなり昔チックな感じするんですけど。
よっちゃん:そうですね。ヴィンテージの物です。
テント外観について

手作りランタン

よっちゃん:これはDrホッピーさんっていう方がいらっしゃって、手作りなんですよ。

よっちゃん:ここの木とかも全部手作りで作られてて、オーダー受注なのかな。

よっちゃん:そうだと思います。

よっちゃん:そうですね。

よっちゃん:・・・。(5万円?)いや、そんなにいかないです。(3万円?)まぁまぁ、そんな感じです。

旦那さん:僕、全然値段知らないんで。

旦那さん:知らないこといっぱいあるんでね。

とても楽しかったです。今日もごゆっくり、みなさんでお過ごしください。
おわりに
奥様のヴィンテージ品へのハマり方が、凄く印象的なキャンパー取材でした。
テントをはじめ、ヴィンテージもののアイテムに囲まれた落ち着いた感じのするキャンプスタイルが印象に残っています。
これからもキャンプ沼を満喫しながら楽しんでください。

よっちゃんさん(奥様)のアカウントはこちら→@skyyoutdoor
関連記事
おしゃれキャンパーさんのキャンプギア紹介!ヴィンテージ感たっぷりのオールドファッションスタイル






















































