おしゃれキャンパーさんのキャンプギア紹介!ヴィンテージ感たっぷりのオールドファッションスタイル

今回は、ハートランド朝霧で開催している「パジャマキャンプ」からお届けします。
カリブ海をイメージしたサイトのおしゃれキャンパーさんに、レトロでアンティークなギアをご紹介頂きますよ!
▼今回の記事を動画で見たい方は、こちらをどうぞ!
目次
キャンパーさん紹介

コンさん:約2年くらいですね。友だちがキャンプをやるって言うので、そこが入り口ですね。

コンさん:そうですね。二人で行って、いろんな方と一緒にセッションして、吸収してこういう感じになりました。

コンさん:1年も経ってないですね。
おすすめキャンプ場は「ふもとっぱらキャンプ場」

コンさん:やっぱり、ふもとっぱらですかね。年越し行ったりとか。
あやぽんさん:年2回くらいかなぁ。

あやぽんさん:私も、ふもとっぱらが好きですね。フリーサイトで広々、使っちゃうんで。車も横付けできて。

コンさん:車はジムニーです。
あやぽん:これに全部積んできました。
お気に入りはオールドスタイルファッション

コンさん:そうですね。オールドスタイルファッションっていって、昔の開拓時代の恰好をするみたいな。

コンさん:そうですね。最近、そういう感じでやっていこうかなって。
キャンプギア紹介

チェア:【バイヤーオブメイン】パンジーンホワイトアッシュ ムースヘッドチェア

コンさん:これはバイヤーオブメインのディレクターズチェアを、自分で塗りました。

コンさん:やっぱ全体的にアンティーク調なので。
テーブル:【バイヤーオブメイン】

コンさん:これも同じバイヤーオブメインで、やっぱり塗りました。

コンさん:そうですね。塗ってちょっと削って、ヴィンテージ感を出しています。
ランタン:【コールマン】テーブルランタン

コンさん:これはコールマンの、昔のテーブルランタンです。

コンさん:そうですね。レアなのかな。

コンさん:点くことは点くと思いますね。
あやぽんさん:今日デビューなんです。
ランタン:【コールマン】ルミエールランタン

コンさん:これはルミエールの、頭だけ変えたやつ。

キャンドル

コンさん:これはキャンドルです。
リーフ

コンさん:作ってます。
カリブ海??

コンさん:これは海をイメージしていて。

コンさん:これも元あるやつを塗って味付けて。鉄砲で、打てますよ。弾は入ってないですけど。
あやぽんさん:火吹き棒に改造しようかなぁって。

トーチ

コンさん:さしてトーチになるやつがあって。パラフィンが入ってて、もともとシルバーだったのを黒く塗ってるんですよ。

コンさん:そうなんですよ。ヴィンテージに合うように調整してやってます。
サンヨー ストーブ
コンさん:これは、サンヨーの昔のストーブです。

コンさん:点きます。

コンさん:まぁ、雰囲気は暖かいです。
アンティーククーラーボックス

コンさん:クーラーボックスですね。ここにソフトクーラー入れると保冷ができます。冬はこれで大丈夫かなって感じです。
ギアボックス1

コンさん:そうですね。
ランタンフック

コンさん:これはつけれなかったんですけど、こういった感じでランタンフックになるんです。
ジャグ

コンさん:ジャグです。
シェラカップ

コンさん:そうですね。色違いで取っ手をつけています。
自作 DIYテーブル

コンさん:これは自作です。色塗って、ちょっと落としてます。
フライパン:【ミリオ】
コンさん:これは、ミリオっていうフライパンです。
あやぽんさん:日本のあづい製作所ってところが出してる。

あやぽんさん:どうぞ、どうぞ。

コンさん:完全にオーダー製なんで、すぐに買えないんです。1万5~6千円だったかなぁ。大きさも色々あって、これが一番ちっちゃいサイズなんですけど。

あやぽんさん:おしゃれでお気に入りです。
調味料セット

コンさん:これは自作じゃなくて、売ってたやつです。昔の喫茶店で使っていたものを、セットで買いました。
ランタン:【ゴールゼロ】、カバー:自作

コンさん:真鍮の曲げてあるやつのフックですね。
コンさん:これはゴールゼロです。カバーを自分で作りました。シェードも味をつけるために、ちょっと曲げて汚くしてます。

サイトサイン

コンさん:サイトサインです。これはランタンをここに引っ掛けたり、何かやるときは書いたりしてます。それも味になるので。
ギアボックス2

コンさん:本来はクーラーボックスなんですけど、ランタンケースみたいに、いろんなやつを入れて使っています。
革製トランク

コンさん:これもトランクです。昔の革のやつで、LED系を入れたりしてます。

コンさん:一点物が多いので、そのときの状態とか。これがいくらだっていうのを買ってるだけだから、高いときもあれば安いときもあります。

コンさん:そういうのも入れて、キャンプの醍醐味になってるかなって感じですね。
ドイツ製 タープ

コンさん:違いますね。タープは、ドイツのなんとかってメーカーで、新品だったんですけどカビちゃって。カビ取り待ちです。
カビを落とすやつがあるんですけど、それを使ったら色が落ちちゃったんですよね。でもこれが、なんか味でいいかなって。

コンさん:もともとベージュでした。

コンさん:ヴィンテージのタープみたいになっていいかなと思って。
テント:【デワード】ウデン

コンさん:デワードのウデンで、オランダの昔のテントです。これがウミウシって言って、オランダの特徴。

コンさん:張り縄の数が特徴みたいですね。風にすごい強いっていう。
あやぽんさん:おしりの形がすごい好きです。


コンさん:毎週、なるべく行くようにしてます。

コンさん:邪魔になっちゃうんので今は上げてるんですが、本当は雨が入らないように下ろして使うんです。

コンさん:意外と形状的に広く感じるんですよ。

今日もごゆっくりお楽しみください。
おわりに
ファッションからキャンプギアまで、ヴィンテージ感にこだわったスタイルを楽しまれているキャンパーさんでした。
キャンプ歴2年で、DIYを駆使してこのスタイルを確立したのはすごいですね。

関連記事
達人級の道具選び!【軽量薪ストーブにワンポールテント】バックパックキャンパーさんのキャンプギア紹介





















































