【ファミリーキャンプ道具25選】大型テントで絶景や料理を楽しむ!ファミリーならではの注意点や豆知識も
今回は、ファミリーキャンパーのしらキャンさんを取材させていただきました。
ファミリーならではのキャンプ場の選び方、おすすめのキャンプ場を教えてもらいました。
また、おすすめのキャンプギアにも注目です!
▶今回取材させていただいた、しらキャンさんのInstagramはこちらから!
▼今回の取材動画はこちらをチェック!
目次
ファミリーキャンパーさんにインタビュー!
本日は久しぶりのキャンパー取材で、道志の森キャンプ場に来ています。
今日は日中、天気が晴れで大体最低気温が9℃とか8℃ぐらいまで行くそうなんですけど、日中は20℃ぐらい上がるんで、非常にキャンプ日和やキャンプがしやすい季節になってきたかなと思います。
かなり多くのキャンパーさんがいるんですけど、ファミリーキャンプで、非常に楽しそうにされている方がいらっしゃるので、突撃してみようと思います!
こんにちは。よろしくお願いします。
道志の森は初めてです。
はい、そうです!
初めて来たんですけど、広くてびっくりしました!
すごく広くてどこがキャンプ場か分かりませんでしたね。
サイトによって雰囲気も異なるので、面白いなと思って昨日グルグルと見て回って、ここが良い感じでした(笑)
この辺ファミリーも多かったので、子どもが遊んでも大丈夫だなと思います!
そうですね。やっぱり子どもが走り回ったりするので、あまりソロキャンパーさんが多いとことかだと、逆に迷惑になるかなと思いますね。
愛知県からです!
3時間半ぐらい…
そうですね。先々週とかも5時間ぐらいかけて、長野県の奥の方にあるキャンプ場とか行ったりしたので、3~4時間ぐらいだったら全然行けますね!
暑い日はあんまり行かなかったけど、シーズンになってからは週末に晴れたら行きます!
ファミリーキャンプ歴で言うと、4年くらいですね。
この子が一番年下で2歳のときから。キャンプの英才教育ですね(笑)
うん。でもトイレが汚かったりする…きれいなトイレのほうがいいよね!
きれいな方がやっぱり安心しますね。トイレが汚いと、トイレを我慢しないといけないときもあります!子どもが安心して行けるきれいなトイレを調べて行ったりします!
ブログとかめっちゃリアルな写真をみたり、実際の口コミとかを見たりします。あと、YouTubeとかで検索したりしますね。
そうですね。虫が少ないところがいいですね。虫がちょっと苦手です。
標高が高いと気温が低いじゃないですか、だから虫に会わなかったりします。そういうところを目指すので余計に時間がかかりますね。
標高が高いとより快適に過ごせたりします。
はい、結構前に行って。
すごくきれいでお気に入りのキャンプ場です!
有料キャンプになってから行きました。
めちゃくちゃきれいで、初めて行ったときは夏に行ったんですけど、初日に雨が降って、そのおかげで翌朝に雲海がきれいに見えました。
すごくきれいで感動しました!
「白崎海洋公園」っていう和歌山にある日本のエーゲ海みたいに言われている、大きい白い岩があるところで、すごく絶景で近くに海とかもあります。夏とかだとおすすめです。
そのとき関西の友達と合流できたのは、むちゃくちゃ良かったですね!
景色もすごくきれいで、2泊3日で行きました!ついでに和歌山も観光できたので楽しめましたね(笑)
そうですね。
2泊のほうがいいですね。やっぱりゆっくりできます!
全然違いますよね。
私が幼少期のときに家族でキャンプに行ったことがあったんで、経験自体はありました。その経験が結構記憶に残ってて、楽しかったなと思ってたので大人になってやるようになりました。
はい、そうですね。
大学生の頃には、ロッジとかあるようなキャンプとかは行ってたんですけど、こういう自分でテント張るみたいなキャンプはやってなかったので、ファミリーキャンプは初めてやりました。
これは、3張り目ですね。
いえ、まだ持ってます。使い分けてる感じです。
はい、そうですね。今のシーズンはこれかなという感じです。
冬はnordiskのAsgardというワンポール型を使っています。
そうですね。
キャンプギア紹介
FIELDOOR:ウッドロールトップテーブル
そうですね。
FIELDOORというところのテーブルです。
110か120cmぐらいはあるやつですね。
そうですね!これで足りますね。
この上でも調理とかも結構できます。
IWATANI:カセットフータフまる
そうですね。
JHQ:鉄板 マルチグリドル
これはマルチグリドルという最近すごくお気に入りのキャンプギアなんですけど…
今年かな。今シーズン導入したんですけど、すごく快適でまず焦げ付かないんですよ。
全然焦げ付かないので、洗い物がすごく楽ですね。水を弾いてしまうのですごく速乾です。
そうですね。ここに、注ぎ口があるのはわかると思うんですけど、水は1Lぐらい入るんですよ。
そうなんです。なので、結構すき焼きとかされてる方もいるみたいです。
そうなんですよ。この鍋でお蕎麦をゆでたりとかもします。
茹でれるんですよ!これで蕎麦をゆでて瓦蕎麦と言って、茶蕎麦で汁捨てて蕎麦を乗せて肉を焼いて乗せます。
この鉄板があれば、一晩で3食行けますね。
これはすごいです。もうキャンプしてなくてもおすすめで、家でも使えます。
キャンプ場によってはお湯が出ないとか、洗剤禁止とかあるじゃないですか。
そのときは汚れを拭き取って、持って帰ることがあるんですけど、手入れがしやすいとすごく助かりますね。
ダッチオーブンとかだと、どうしても時間かかるので。
ダッチオーブンは気合いですね。
気合いでゴリゴリ擦ります(笑)
そうなんですね!
そうですね。今回はこれがメインですね。
Nordisk:ケトル
やかんはあります!
nordiskの小さなケトルみたいなのがあって。
今回はコンロにしました。
焚き火でするときもあります。
今日は楽に行きたいなというときは、ガスコンロでやりますし、ちょっと気合入れてやるぞというときには、焚き火をします!
やっぱり焚き火のときのほうがテンションが上がりますね!
この前は、焚き火鍋とか使ってもつ鍋とかしました。
外が寒かったので、そこからテーブルに移動しました。焚き火を囲むときもあります!
はい、そうですね。
まだ家に控えのケトルがあります。
LEDLENSER:ML4
これは中に違うやつが入っていて、LEDLENSERのランタンを入れています。
【参考商品】
テンマクデザイン×カメヤマキャンドルハウス:クラシックランタン ミニ
ランタンの外は、テンマクの多分キャンドル版とかで出てくるキャンドルを中に入れるんですけど、カメヤマキャンドルとのコラボ品です。
雰囲気勝負です!
DIETZ:オイルランタン
TRUSCO(トラスコ):山型工具箱
これトラスコのツールボックスなんですけど、調味入れに使っていて。
マルチグリドルの取っ手にはめています。熱いので。
安かったですし、おしゃれです!
別売りなんですけど、正規品でもないですね。
アウトドアスパイス:ほりにし辛口
調味料、何が一番お気に入りですか?
ほりにしですね。子どもが結構好きです。
そんなに辛くない。
oka-d art
これがoka-d artっていう愛知県岡崎市のガレージブランド。
シェードとフックですね!
そうですね!それをGold Zeroにつけて照らしています。
結構安くて、多分このフックが1000円とかで、シェードも1000~2000円ぐらいだったので合わせて3000円くらいでした!
意外と良心的です。
イメージそのくらいですね(笑)安っと思って。
そうですね。基本的には鉄板を販売しているところなんですけど、こういうランタンも売っていますね!
Hilander:ウッドフレームチェア
そうですね。ですけど大人用を取られるので、よく大人がこっち座ってます。
良いみたいですね(笑)
Hilanderです。
そうですね!
これは、コストコで買ったラグなんですけど、結構温かくてよく使っていますね!
BUNDOK:ローチェアー
BUNDOKの折りたたみ椅子です。
そうです!
POST GENERAL:SAWHORSE&HANGER
棚ですね!POST GENERALというところのハンガーですかね。
はい、そうですね!
そうですね。
買ったのは最近ですね。まだ使って3回目くらい。
そうですね。
安定性があるので、同じようなハンガーのだと強風で倒れてしまうことがあったんですけど、これだとすごく安定して、ついでに上にも物を乗せられます。
そうですね。上も滑り止めです。最初から、付いているのでありがたいです。
4w1h:ホットサンドソロ
たまたま見つけて、実店舗で買ったんですけど。
めちゃくちゃいいですね。大活躍です!
もうこれ 3号機ぐらいな気がする。初号機は家にあります。
最初は2連のやつを使ってて、4人家族だからと思ってたんですけど、結局コンロの熱に当てようと思ったら、交互に面をずらしながらしないと満遍なく焼けなくて。
横長のやつを買ったんですけど、ガスコンロダブルでもちょっと届かないし…
そうなんです!結局時間がかかってしまって焼きむらもできるしお蔵入りになって、次は1面のホットサンドを買ったんですけど、それだとパン2枚分使うのでちょっと多いなと思って。
これだったらパン1枚なので、味も変えれるし、みんなで好きな味で作れて食べれて最高です。
あっという間に焼けるのですごく良いです。
MOSSY OAK:アウトドアナイフ
バドニングに使うナイフですね!MOSSY OAKさんというメーカーなんですけど。
意外と安くて、3000円くらいでした。
頑丈です!元々モーラナイフを使っていたのですけど、薪は割れないなと思いまして。
薪割り斧を買おうと思ってたんですけど、嵩張るしなとかいろいろと考えていて、切れ味のよいナイフがないかと探していたら、これが良い感じです。
個人的には使いやすいと思いますね!
Oregonian Camper:シェフズロール
そうです。ティッシュやウェットティッシュ、トングとかこの中に入ってるので、よく使うやつとかはこの中に入れちゃって、巻いて最後ギアコンテナに突っ込んむだけなので、結構重宝しています!
ベアボーンズ:ミニエジソンランタンLED
そうですね!
めっちゃ大好きな人みたいになっていますけど…
良いですね!充電できるのが楽だなというところがあるので、あと子どもが結構テントの中に入ったりとか、いろんな場所をうろうろしたりすることが多いので、ちっちゃいランタン持ち歩いたりとか。
そうですね。
基本今出ているやつの収納って感じなんですけど、収納系がそのまま入っています!
あとはガス缶ですね!
そうですね!
ちょっとずつ減らして減らしてって感じで。
最初は結構大きいコンテナを持ってきたりしてたんですけど、そうなると片付けのときとかが意外と時間かかったりとかしてたので。
コンパクトで使いやすいギアを選ぶようになると、収納は減ったかなという感じですね!
そうですね。一応家に倉庫があるのと、中にもあの一部入れたりはしてるんですけど、だいたい最近はもう定番は決まってきています!
ある程度は、そうですね。
WILD and FREE:キャンプ専用トルコランプ NILE
はい、そうですね。トルコランプのランタンなんですけど、これの中にGoal Zeroのランタンが入っています!
こんな感じで光るんですよね。夜になるとすごく綺麗です。
はい。WILD and FREEという名前だったと思うんですけど…
ついでにこの土台も別売りだったんですけど、雰囲気が合うなと思います!
ガラスですね!
Oregonian Camper:HYAD クーラーボックス 27R
HYADの物ですね!Oregonian Camperが出している製品ですね!
全然行けますね!2泊3日でも行ける。
2泊だと途中で買いますね。食材は現地で調達します!
はい、そうですね。
COLAPZ/コラプズ:Collapsible Water Carrier&Bucket
はい、そうですね。COLAPZです。
そうです!
子どもが遊ぶので、ちょっとした汚れに手を洗ったりとか。
Naturehike:キャンプバケツ
THE NORTH FACE:Nautilus4×4
そうですね。だいぶ広いですよね。
本当は今の横側が正面なんですよ。
実はこういう向きなんですけどちょっとレイアウト上なかなか入らなかったので、横向きにして今回は入れています。
ここが本来は入り口なんですよ。
インナーは最初1つしか付けていません。
THE NORTH FACEですね!
そうです!4人用です。
Hilander:洗えるダウンフェザーシュラフ 800
そうですね。特に決めていないです。
これは寒がりな私用で、私だけNANGAの寝袋です。
これは、ナチュラムのオリジナルのNANGA製品で、結構あったかいですね。
何℃まで行けたっけ?マイナス10℃まで行けたはず。
残りの3つが同じくナチュラムのHilanderのシュラフで、コスパが良くてまだ2回目ですけどだいぶ暖かいですね。
まだ2回目で、それまでは他のシュラフを使っていたんですけど、ダウンシェラフが欲しいと思ってて、やっぱりコンパクトになるので。
これ1つ2万円ぐらいですね。
一応、マイナス5℃までいけるシェラフだったと思うので。元々の化繊のシュラフを今まで冬でもこう頑張って使っていました。
さすがに寒いなと思い始めました。
Hilander:スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm
同じくHilanderのインフレーターマットです。
これはダブルサイズが2枚ですね。
そうなんですよ。膨らまして枕にできるやつです。
爆睡ですね。1回も起きなくて気づいたら朝みたいな。
そうですね。荷物も置けるくらい。
そうですね。中に着替えが入っています。
このテント自体は今年発売されたばっかりの「Nautilus」というテントなんですけど、私たち絶景とか景色を見るのが好きなんですけど、となるとやっぱり寒いときはテントに入っても、外が見えるようにメッシュが多いテントがいいねと最初言ってたんですよ。
窓が多いテントがいいなと思って探していたら、このテントが発売されてて見た目もかっこいいし、もう窓が無限にあるので。
そうですね!
インナーの裏側も開くので、とにかく窓が多いというので。
17万円くらい。
めちゃくちゃ高いというわけではない。このサイズでは意外とお値打ちなのかなと思いましたね。
そうですね。カーキ色とグレー色があるんですけど、こっちの色は特に人気です。
すぐ無くなるそうです。
最初に買ったのがDODのカマボコテントで、初心者でも建てやすくて、2ルームテントなのでタープがなくても前室が広いんで、全然過ごせるからすごく良かったです。
次はポールテントのnordiskのAsgardを買いました。
それは結構、冬とか寒いときはあったかく過ごせるんでだいぶお気に入りで使ってたんですけど、やっぱり窓があんまり。
だから、冬は暖かいんですけど、やっぱシーズン中はできるだけ窓が大きいやつがいいねということで、3つ目を探してました。
そうですね。
だいぶ初期のころに買ったSoomloomのペグだったと思うんですけど…
はい、そうですね!
Mt.SUMI:Bud Bonfire
これはMt.SUMI、京都のブランド。
そうですね!さすがその通りです!これ組み立て式で1枚ずつ外れるんです。
付いてきます!
最初はUNIFLAMEの焚き火台で定番のやつを使っていて、そこから折りたたみの薄くなるやつを使ってたんですけど、煙がやっぱり多いとちょっと煙たくて、椅子を持って移動とかしてのストレスあったので、二次燃焼があるといいねと言ってて、探したときにこれにたどり着きました。
椅子を持って、移動はなくなりました。すごいなと思います。
そうです。2台目みたいなものです。
五徳とかは付いていなかったんですけど、最近いいやつ見つけて。
はい、そうですね。
TOKYO CRAFTS:焚火台マクライト
ありがとうございます!
爆売れですよね!!!
軽くてかっこいいですね。
▶TOKYO CRAFTS「マクライト」はこちらからチェック!
TOYOTA:RAV4
TOYOTAのRAV4という車ですね。
そうですね。アウトドアやキャンプを始めて、やっぱり積載があったらいいなというのと、いろんなとこ行くので、四駆の方がやっぱりいいなというところがあって、RAV4のアドベンチャーなタイプなんですけど。
そうですね。車の上にもボックス系は載せますね。
夏とかだったらちょっと荷物が少ないので。
もう、そのままドアを開けて乗っかって。
ロープみたいなやつがあるので縛って上げる感じですね!
ファミリーキャンパーさんのファッションチェック
はい、そうですね。ベストとかはテントを設営するときに、ペグとか持ち歩くのがめんどくさかったりするので、引っ掛けたりすれば、いろんなとこ行けるので。
ポケットが多いのは、子どもがマスク持ってって言うことがあるので、ポケットが多いと使いやすいなと思います。
うしろには何も入らない。
NANGAのトレーナです!
私はこれワークマンのスカートと靴です。
これワークマンのめちゃくちゃ動きやすいし防水なのでいいですね。
難燃やった気がするな?
意外と機能的で、はきやすくてお気に入りです。
これは同じくワークマンのかかとが踏めるやつなんで。
インナーテントとか設定するときに脱いだりとかするんで、すごく楽に履けます!
汚れるので着替えをたくさんとりあえず持って来ています。
強いて言うなら、ヒラキというシューズなんですけど、通販とかで買える靴で、結構かかとが踏めて温かいという靴が意外となくて。
そしたらヒラキで見つけたんですけど、安いので1足2000円もしないかな。おすすめですね。
おわりに
今回は、キャンプ歴4年のファミリーキャンパーさんに取材をさせていただきました。
ファミリーで協力しながら、キャンプ道具を揃えられ、工夫しながら、週末キャンプを楽しまれています。
こだわりのキャンプギアやおしゃれなキャンプファッションを紹介してもらえました!
キャンプには、工夫次第でさまざまな楽しみ方があります!自分に合ったキャンプの楽しみ方を見つけてくださいね。
▼今回の取材動画はこちらからチェック!