【軽量コンパクト重視】元登山部🗻のバイクキャンパーさんが選ぶソロキャンプギア

本日も道志の森キャンプ場に来ていまして、今日は12月5日で最低気温も0℃です。
今だいたい13時半くらいなんで、さっきまで陽がでてたんですけど曇ってますね。
バイクでソロキャンプをされてる方がいたので、これから突撃してみようと思います。
目次
キャンパーさんについて

よろしくお願いします。

はい、一人ですね。

基本的にバイクでキャンプしてますね。

そうですね。はい。

だいたい、いつもこのくらいです。
アタックザックに80Lくらいに全部詰め込んで、あっちゃこっちゃ行ってる感じですね。

今年は、いろいろあったのであれですけど、いつもの年だったら月一くらいですね。
ここ最近、9月くらいから頻繁に行くようになったんですけど。

自粛が緩和されていたので、ちょっと行ってもいいかなと思って増やしました。

25年くらいですね。

最近は道具が良くなったので、かなり快適になってますね。

これはなんのエプロンというか?
これは、私が前に勤めていた酒蔵さんのです。

栃木県の大那(だいな)というお酒なんですけど。

栃木県の大田原市にあります。
大いなる那須の大地の恵みが育んだ、手作り清酒の略で「大那(だいな)」という名前で売っています。

2年ほどお世話になっていて。

日本酒大好きですね! やっぱりキャンプには日本酒がないとですね!

そうですね。熱燗ですね!
キャンプギアについて

チェア:【ヘリノックス】 チェアワン

そうですね! ヘリノックスです。

他には三角タイプのやつがありますよね。
背もたれがついていない、こういう三つの柱がクロスしてるタイプのやつです。

焚火台:【Amazonで購入】

いつも使ってるのとは違うんですけど、最近流行ってたんで買ってみました。
これも小さくA4サイズくらいになっちゃうんで。

の、パクリです(笑)

3,980円くらいでしたね。

そうですね! 基本は炭をおこした後は豆炭を使ってますね。

テーブル周り紹介

そうですね。

そうですね。

これは、お燗用ですね。
この温度計で温度計ってみたいな。

これで湯煎して、これをのせて計ります。
ストーブ:【トランギア】 アルコールストーブ

アルコールストーブのですね。

自分がもともと山岳部だったので。
キャンプ始めたのは山から入ってるんで。
なので、こっち系(登山用品)の商品が好きなんですよ。

そうですね。軽量コンパクトでキャンプに最適ですね。
テント:【バンドック】 ソロベース
このテントはつい最近買ったんですよ。
焚き火をしても焦げないっていうテントなんですけども。

メーカーはよくわかんないです(笑)

すごくいいです。

普通に内張があって、外張があるやつだったんですけど、こっちの方が楽ですね!
たてるのも楽だし、撤収も早いし、やっと見つけたみたいな感じですね。

ちょっとつけて立ち上げるだけですもんね。
クロスさせるとか、めんどくさいことないので。
コット:【ヘリノックス】

このコットはどこのですか?
これはヘリノックスですね。

薄いやつですね。軽いです。かなり!
マット:【エルブレス】 エアマット

寝袋:【輸入品】

輸入品ですね。

今朝は大丈夫でした。

単純に厚着しているだけですね。
バッグ:【ノースフェイス】80L バックパック

そうですね! ノースフェイスのリュック80Lです。

テント以外は全部入りますね。テントとクーラーボックス以外は全部入ります。
クーラーボックス:【ホームセンター】
このクーラーボックスは、ホームセンターで買ったやつですね。

ザックカバー:【アタックザック】

山登りするときのアタックザックのザックカバーなんですけど。
この(バイクの)タイプはちょっと古いので、雨が降ったとき用のです。
エンジンと運転席周りにかぶせてあげないと、電気の通ってる部分が悪くなってしまうので。

ちょうどいいサイズのがあったので、あれは昔から使っているので被せてます。
バイク:【ヤマハ】 XJR 1300
このバイクは、ヤマハのXJRというバイクですね。

ないですね。1999年に新車で買って、ずっと乗ってるんですよ。

修理して、オーバーホールしてますね。

ランタン

これは知り合いの人から教えてもらって、充電式の軽いやつですね。

おすすめキャンプ場について

道志の森はよく来られてるでしょうから、その他で何かあれば教えていただきたいです。
最近だど、北軽井沢にあるアースマイルビレッジというキャンプ場ですね。

ここはどういうキャンプ場なんですか?
夏の時期だけキャンプ場になってるんですよ。冬はスキー場で。
管理の方々もアウトドアが好きな方だったりして、いい人なんですよ。
洗い場とかあるじゃないですか。
井戸水で出しっぱなしで水もいいですし、歩いて5分くらいのところに温泉もありますし。

欲しいキャンプギアについて

寝袋ですね。
今が簡易的な寝袋なんで、本当はマイナス10℃くらい耐えれるような、ちゃんとした寝袋が欲しいですね。

できればモンベルが欲しいんですけど、なかなか手が出ないですね。

おわりに
今回は山岳部経験者のキャンパーさんに取材させていただきました!
キャンプツーリングをメインにされてることもあり、キャンプギアも軽量コンパクトなものを中心に統一されてました。
日本酒に合わせたギアがあるなど、キャンプを楽しまれてるのがよく分かりました。
お話していてキャンプ好きなのが伝わってきて、楽しい取材になりました。
これからもキャンプツーリング、楽しまれてください!

関連記事
バイクキャンパーの軽量コンパクトキャンプ道具紹介!一式1万円以下で揃えました⁉パンダTCやNinjaも登場










































