Amazonの高コスパギアが続々登場!川に道具をすべて流されたキャンパーさん

今回は道志の森キャンプ場に来ています!
さきほどソロキャンパーさんにお話を伺ったのですが、お知り合いを紹介していただいたので突撃してみます!
目次
キャンプ道具を流されすべて買いなおしたキャンパーさん

よろしくお願いします。

道志の森は初めてです。
このキャンプ場は押さえておきたかったので、同僚の先輩キャンパーさんに連れてきてもらいました。

実は今年の8月にキャンプをしていた時に、川が氾濫して道具が全部流されちゃったんですね。
今回は安物のギアをババッと揃えて、なんとか来た感じなんですよ。

清瀬市を流れる柳瀬川のバーべキュー場に泊まれるところがあるんですが、昼くらいから友達4,5人とその子供でバーべキューをしていたんです。
雷は鳴っていなかったんですけど、途中からずっと雨が降っていたんですね。
お酒を飲みながらウトウトしていたら、足元まで水が来ていて慌てました。
友達も同時に起きて、みんな「やばい、やばい!」って状況でした。
真っ暗な中、高いところまで避難しましたけど、道具を持ち出す余裕はありませんでしたよ。
クーラーボックスはぷかぷか浮いて流れていっちゃいました。
手を伸ばせば道具が浮いていて取れるんですけど、真っ暗で足元が分からないので、もう諦めようとなりました。

実は18歳の時に当時恋人だった奥さんと奥多摩にキャンプに行って、川の中州にテントを張りました。
その時に同じように流されちゃったことがあるんです。
30年ぶりに流されたので「まだ懲りてないの!」ってこっぴどく怒られました。

キャンプはある程度道具が揃わないと来れないので、安く揃えるためにAmazonキャンパーになっています。

タイムセールを狙ったり、とにかく10円でも安いものを探しています。
焚き火台:Amazonで購入

メーカー名とかは詳しくないんですよ。どこかのメーカーのコピー品ですね。

2,000円くらいですかね。

全然いいんじゃないですかね。たまに来て焚き火するぐらいだったら問題ないです。
チェア:Amazonで購入

これもAmazonですね。タイムセールで2,000円くらいでした。

ただ立ち上がると、すぐに後ろにパターンって倒れちゃいます。
ランタン:【フュアーハンド】276 ジンク

そうです。Colemanとかのいいランタンは買えなかったので、とりあえずでフュアーハンドを買いました。

回して火を点けるだけなので、使いやすいです。
ハンマー、ペグ

ペグは付属品じゃなくて、安いけど長くて鉄のものを20本ぐらい揃えました。

焚き火台:【ピコグリルのコピー品】

先ほどのは焚き火用で、これは炭専用で食事に使っています。

ピコグリルのコピー品ですね。1,500円とか2,000円くらいでした。


1日目はシシャモとサバを焼いて、2日目は肉を焼きました。
テーブル:無名品

これも無名なんですけど、火に強そうなのでこれがいいかなと思って買いました。
カセットコンロ:【イワタニ】タフまる

そうですね。料理はタフまると炭火でやっています。
ナイフ:【オピネル】カーボンスチール

一番かどうかは別として、かなり大きいです。

カーボンですね。
前はこの一回り小さいナイフを持っていて、油漬けにして完成させたんですけど、流されちゃいました。
クーラーボックス:【IGLOO】マックスコールドクーラーボックス57L

IGLOOのクーラーボックスなんですけど、Amazonで5,000円くらいでした。
評価は二分されてますけど、3,4日は保冷力が持つので満足しています。

流されたのも同じクーラーボックスなので、もう一回同じものを買いました。

これがぷかぷかしてました(笑)

これは僕の燃料ですね。
このボトルはストーブの燃料です。

ストーブ:【アラジン】石油ストーブ ブルーフレームホワイト

これはアラジンのストーブです。かなり古いので安全装置も付いていません。

買ったのは最近なんですけど、40~50年くらい昔のストーブです。
ポータブルバッテリー:【iMUTO】M10

これはバッテリーです。100,000mAくらいあってACも使えます。

そうですね。2万円くらいで売っていました。新しいのは150,000mAのがあるみたいです。
コット

そうですね。これは無名のコットです。

8,000~9,000円くらいだったんじゃないかな。

テント:【VADI-LIDSO】4人用ワンポールテント

どちらのテントでしょう・・?
流される前はDODの8人用をテントを使っていました。三角テントがいいかなと思って、これにしました。

ワンポールテントですね。入り口のところにポールを立ててひさしを作れます。
バイクでキャンプをするときはタープを張らないで、ひさしの下でいろいろやりますね。
タープ:【FLYTOP】

わかりませんね(笑)

Amazonでは9,000円くらいで売っているんですけど、中国のサイトから取り寄せたら5,000~6,000円くらいでした。
1,2か月待ってようやく届きました。

ありがとうございました。
おわりに
川にキャンプ道具を流されるのは、なかなか聞けないお話でしたね!
道具は後から買い足せるので、命があってよかったです。
かなりコストパフォーマンスの良い道具を集められているので、これからもお得に揃えていかれるんでしょうね!

関連記事
【キャンプ道具紹介】歴1年でこだわりギアを集める親子キャンパーさん!高コスパのMSR製テントも





























































