コスパ抜群の新製品!1〜2人用の軽量テント「ナイトローバー2P」をご紹介。気になるスペックは?
TOKYO CRAFTSから新しくリリースする「ナイトローバー2P」をご紹介します。
軽量コンパクトなテントで1〜2人で快適に使っていただける
【TOKYO CRAFTSの新製品はこちらから】
- 2人用に設計されたドーム型シェルターテント「ハビソルデュオテント」をリリース!プライベート空間を考えて作られたインナーテントにも注目!
- コンパクト×バーナー対応のMFT規格テーブルが登場!さまざまなシーンで活躍する拡張OKなテーブルの特徴は?
- 焚き火対応のドームテント!?オグニスドームをリリース。3本のポールで設営も楽々!
▼ナイトローバー2Pを動画で見たい方は以下からどうぞ
目次
TOKYO CRAFTS「ナイトローバー2P」の特徴
軽量化を図りつつも窮屈に感じにくい室内空間を備え、テントの設営時間をなるべく簡単に済ませらるテントを開発したいという思いから開発しました。
設営に使用するポールは3本。2人用のインナーテントが標準装備になっており、吊り下げ式のダブルウォール構造です。
インナーテントは吊り下げたまま設営・撤収が可能なので、キャンプ場に到着後にすぐに設営を終わらせることができます。
インナーテントは、フルオープン・メッシュ・フルクローズに切り替えできます。生地は20Dシルナイロンを採用し軽量化しています。
アルミポールは、耐久性に優れた7,000番。耐風性のあるクロスポール構造です。
耐風テストは最大風速25m/s、耐水圧は2,000mmです。
出入り口は前後2ヶ所でポールを1本だけ斜めに配置することで、開口部を広く取っています。
前室が広いため、調理や荷物の整理がしやすいでしょう。
室内の高さは最大110cmあり、圧迫感を感じにくい設計になっています。
出入り口パネルは、キャノピーポールやトレッキングポールなどで跳ね上げることができ、簡易的なタープの代わりに使用できます。
グランドシートは地面のダメージからテントを守ったり、シェルターとして使う時にも便利。バックルで簡単に装着できますので、取り付けたまま設営撤収が可能です。
それでは、さらに詳しく解説していきます。
先述しましたが、ナイトローバーは山岳用テントのスペックを踏襲してTOKYO CRAFTSらしく“キャンプ専用”に再設計したテントになっています。
登山に登山に行けるような軽量さではないですが、キャンプで快適に使ってもらうために軽さをトレードオフで仕様をいろいろ組み立てて作りました。
グランドシートとインナーテントを装備している状態で、斜めに少しだけ前室があります。
フロントパネルを巻き上げると、上部にカバーがあり、巻き上げた部分を隠せるようになります。
開いた部分は、適当にまとめて内側にあるポケットにしまうだけと簡単です。手間をとにかく省いて楽にキャンプを楽しむための工夫です。
テント内には前室があり、インナーテントの反対側にも小さな空間があります。
キャンプを繰り返し楽しむと設営と撤収が手間に感じてきます。ナイトローバー2Pに関しては、インナーテントとグランドシートを付けたまま収納可能です。
キャンプ場に着いたらポールを通して、必要に応じてガイロープ、ペグダウンすれば設営が完了するため、コンパクトなスタイルでキャンプを楽しむことができます。
室内空間のサイズ感は画像の通り。
高さもしっかり確保しており、広く開くようになっているので、出入りもしやすいでしょう。
テント内に荷物を入れたり、居住空間が広く取ることで、より快適なキャンプを楽しむことができるでしょう。
インナーテントの後方を開けると少しだけ空間があるため、そこにも荷物を置くことができます。インナーテントは、前後のパネルがメッシュになり、パネルの収納も簡単。
テント室内には小物を入れることができるポケットが2ヶ所あります。
インナーテント自体は吊り下げ式なので、所定の場所にフック、トグルを付ければすぐに装着できます。
TOKYO CRAFTSのウィングフォートやダイヤフォートTCソロテントは、グレーカラーと銘打っていますが、このテントは一番暗いグレーを採用しています。
上から見るとシャープな六角形になっており、ユニークでスタイリッシュなデザインです。
山岳用テントの出入り口は、一発で開けられるようにU字やコの字になっているパターンが多いですが、ナイトローバー2Pはキャンプに特化したテントのため、あえてジップを2ヶ所付けています。
先端にリングが付いているので、トレッキングポールやキャノピーポールを使って状況に応じて跳ね上げてください。
上部2ヶ所には、換気ができるようにベンチレーションが付いています。
インナーテントとグランドシートが付いていない室内は画像のように広い空間です。
▶︎ナイトローバー2P グレーをチェック!
▶︎ナイトローバー2P ブラックをチェック!
キャンプを想定して実際にレイアウト!
フロントパネルを跳ね上げて、ポール2本でとめている状態です。
2人でテント内に入ってみると画像のようなイメージです。仲のいい友達やカップル、親子などにはおすすめのサイズ感です。
インナーテントやグランドシートがなくても十分に使えて、使い勝手がいいコストパフォーマンスの高いテントです。
▶︎ナイトローバー2P グレーをチェック!
▶︎ナイトローバー2P ブラックをチェック!
ナイトローバー2Pのスペック
- 材質▶︎フライ:20Dナイロンリップストップ PU/シリコン(耐水圧2,000mm)インナーテント:68Dポリエステル/底部40Dナイロン(耐水圧2,000mm)ポール:アルミニウム(A7001)φ9.5mm
- 重量▶︎約3,620g(フライ:約1,020g・ポール:約920g・インナーテント:約1,200g・ペグ:約140g)
- 組立サイズ▶︎W235 x D300 x H120 cm
- 設営サイズ▶︎W49 x D16.5 x H16 cm
- 梱包内容▶︎フライ、インナーテント、ポール3本、Y字型アルミペグ×14本、ロープ×12本、リペアポール×1、予備ポール1節×1、収納ケース
▶︎ナイトローバー2P グレーをチェック!
▶︎ナイトローバー2P ブラックをチェック!
TOKYO CRAFTS「ナイトローバー2P」の販売価格
山岳用テントをキャンプ専用に開発した「ナイトローバー2P」の販売価格は、34,980円(税込)になります。オプションのグランドシートは、4,980円(税込)でお買い求めいただけます。
2025年1月29日(水)19:00より、TOKYO CRAFTS公式オンラインストアよりご予約スタートです。
▶︎ナイトローバー2P グレーをチェック!
▶︎ナイトローバー2P ブラックをチェック!
まとめ
この記事では、TOKYO CRAFTSから新しくリリースされる、キャンプに特化した軽量コンパクトなテント「ナイトローバー2P」をご紹介しました。
設営・撤収の手間へ減らし、軽量コンパクトなソロ、デュオテントを探している方におすすめです。
▶︎ナイトローバー2P グレーをチェック!
▶︎ナイトローバー2P ブラックをチェック!
【TOKYO CRAFTSの新製品はこちらから】
- 2人用に設計されたドーム型シェルターテント「ハビソルデュオテント」をリリース!プライベート空間を考えて作られたインナーテントにも注目!
- コンパクト×バーナー対応のMFT規格テーブルが登場!さまざまなシーンで活躍する拡張OKなテーブルの特徴は?
- 焚き火対応のドームテント!?オグニスドームをリリース。3本のポールで設営も楽々!
▼ナイトローバー2Pの詳しい解説動画は以下からどうぞ