ハーレーダビットソンでツーリングキャンプ!軽量コンパクトなギアを紹介

今回は道志の森キャンプ場から、ハーレーキャンパーさんのキャンプ道具紹介をお送りします。
ツーリングキャンプ向きな、軽量コンパクトギアをご紹介していきますよ!
▼この記事を動画でご覧になりたい方はこちら!
目次
ツーリングキャンパーさん紹介

青Tシャツのキャンパーさん:バイクですね。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。これと、あちらの3台です。

青Tシャツのキャンパーさん:いやぁ~。久しぶり。
黒Tシャツのキャンパーさん:コロナの影響があって、バイクでは久しぶりですね。

青Tシャツのキャンパーさん:僕が初めてで。
黒Tシャツのキャンパーさん:僕は30年くらい前から、道志の森には来てます。予約も必要ないし、こんなコロナの時期でも場所が広くて、ディスタンスを取ってキャンプできるので選びました。

青Tシャツのキャンパーさん:ブランクがすごくあるけどね。
黒Tシャツのキャンパーさん:それぞればらばらで、子供が小さいときに連れて回ったりしてたね。
キャンプ道具紹介
焚き火台

青Tシャツのキャンパーさん:そうです。試しにね。

青Tシャツのキャンパーさん:何というんでしょう・・・

黒Tシャツのキャンパーさん:安いよ。1万円しないくらい。焚き火台の横のプレートもセットですね。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。

青Tシャツのキャンパーさん:今まではずっと直火だったんですよ。そこら辺の丸太を持ってきて、直接置いて燃やすとかね。

青Tシャツのキャンパーさん:焚き火台を使うのが、今回が初めてです。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。直火か、薪を組んで釜戸を作ってたんです。
キャンプチェア

青Tシャツのキャンパーさん:メーカーとかこだわってないから、聞かれると困っちゃう。
革製の財布

青Tシャツのキャンパーさん:これは財布ですよ。

青Tシャツのキャンパーさん:革ばっかりかもしれないですね。
オイルランタン

青Tシャツのキャンパーさん:これも私のです。オイルランタンで、適当な安いやつを購入して使ってます。
テント

青Tシャツのキャンパーさん:私のです。

青Tシャツのキャンパーさん:いやー、本当にメーカーにこだわりがないので、小さくなるタイプのテントを選んでます。畳むと小さくなるので。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。一人用のテントです。
タープ

黒Tシャツのキャンパーさん:これは最近買って、まだ一回しか使ってない。今までのキャンプは家族連れだったので、もっと大きいタープを使ってたんだけど、オートバイになると、全部コンパクトにまとまらないと持って帰れないので。
ワンタッチテント

黒Tシャツのキャンパーさん:そうです。ワンタッチでできる簡単なやつを選んでます。

黒Tシャツのキャンパーさん:そうですね。

黒Tシャツのキャンパーさん:夜になると冷えるので、一応持ってきましたね。
愛車ハーレーダビッドソンの紹介

黒Tシャツのキャンパーさん:いいですよ。

黒Tシャツのキャンパーさん:全部3台ともハーレーです。新しいハーレーではなくて、数十年前の古いやつですね。
黒Tシャツキャンパーさんのハーレーダビッドソン

黒Tシャツのキャンパーさん:これは私です。

黒Tシャツのキャンパーさん:うーん。

黒Tシャツのキャンパーさん:そうですね。

黒Tシャツのキャンパーさん:コンテナボックスだけだと、見た目があれなんでステッカーを貼ったりしています。この荷台は白Tシャツの彼の、ワンオフの手作りです。
白Tシャツキャンパーさんのハーレーダビッドソン

白Tシャツのキャンパーさん:そうですね。

白Tシャツのキャンパーさん:そうですね。僕はテントもいらなかったので、意外と荷物は少なめです。

白Tシャツのキャンパーさん:オートバイ自体は結構長くて、16歳の頃からずっと乗ってるんですけど、ハーレーはここ最近ですね。

白Tシャツのキャンパーさん:そうですね。若い頃飛ばしてたのとはまた違う感覚がありますね。
青Tシャツキャンパーさんのハーレーダビッドソン

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。オリジナルからはかけ離れてちゃってるけど。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですね。この荷台のガイドにバックをくくりつけて、全部収まりますよ。

青Tシャツのキャンパーさん:そうですよ。

オフショット
黒Tシャツのキャンパーさん:僕たちのこのチーム、撮ってくださいよ。

黒Tシャツのキャンパーさん:ブージートライブ。ブージーって酔っ払いってこと。

おわりに
ハーレーダビッドソンに乗って、色んなところに行かれているキャンパーさんたちでした。
キャンプギアもコンパクトに纏まることが優先されており、チームでキャンプに行かれて、非常に楽しそうなのが印象的でした。

関連記事
バイクキャンパーの軽量コンパクトキャンプ道具紹介!一式1万円以下で揃えましたパンダTCやNinjaも登場




































