憧れのキャンピングカーに潜入!歴36年のファミリーキャンパーさん

今回はふもとっぱらにキャンパーさん取材に来ています。
いまお昼を食べ終わって、これから午後の部を開始します。
とてもにぎやかなファミリーキャンパーさんがいらっしゃるので突撃します!
目次
歴36年!?超ベテランキャンパーさん

奥様:はい、家族4人できました。

ご主人:久しぶりなんですけど、もう10回以上は来ています。

奥様:いつもキャンピングカーで寝て、くつろぐのはタープっていう感じです。
タープ:【Coleman】パーティーシェードDX/360+

ご主人:Colemanのパーティーシェードです。主に夏用として使っています。

キャンピングカースタイルについて

奥様:36年くらいじゃないかな。

ご主人:この前にも別のキャンピングカーに乗っていたんですけど、6~7年くらい前からだと思います。

ご主人:そうですね。
七輪:ネット購入

ご主人:七輪はネットで買いました。
テーブル:【WILD-1】

ご主人:テーブルはWILD-1で買いました。

ご主人:それは自作したんですけど、トングをかけるやつです。

奥様:お肉を焼いて、トングを引っ掛けて、その間にご飯を食べてという感じで使います。
ハイバックチェア:【QUICKCAMP】QC-HFC

ご主人:クイックキャンプのハイバックチェアです。これもネットで買いました。
テーブル:【PRIMUS】アジャスターテーブル(廃盤)

ご主人:テーブルはPRIMUS。

ご主人:この辺りは比較的最近ですね。

ご主人:冬はogawaのロッジシェルターⅡを使っています。
引用元:ogawa公式ウェブページより

クーラーボックス:【igloo(イグルー)】プレイメイト

奥様:これはクーラーボックスです。
奥様:サイドにスライドして開きます。

ポータブルバッテリー:【suaoki】S601 222Wh

奥様:充電に使うポータブルバッテリーです。夜に電気を点けるときにも使っています。
ソファー:【Snow Peak】ファニチャー ラックソット

奥様:このソファーはSnow Peakです。
奥様:もともとはこういう感じで、上に布をかけています。3人ぐらい座れますね。

奥様:アルミホイルとか小物を入れています。
ゴミ箱:【MERCURY】キャンバスバケツ

思い出に残っているキャンプ場

奥様:北海道のキャンプ場は、安くて高規格なところが多くてよかったですね。

奥様:そうです。1週間くらいの旅行を2~3回しました。
ライト、自作のカサ

奥様:これは先ほどのポータブルバッテリーを使っています。


ご主人:前はガソリンとかガスとか使っていたんだけど、面倒くさいんだよね。LEDだと長くもつじゃないですか。最近は電気ばかりです。
キャンピングカー:【フォード】E350ベース

ご主人:ベースはフォードE350のシャーシを使っています。
上を架装したのはキャンピングカーを作るメーカーですね。

ご主人:そうです。シャーシの上に住居部分をうまく乗せてるんですね。

ご主人:長さは7mで幅が2m40cmくらいかな。

ご主人:まだ4年くらいですね。

ご主人:汚れてますけど、どうぞ。


ご主人:もう少し小さいキャンピングカーに乗ってました。

ご主人:ここで4人で寝ていますね。

ご主人:外で食べるからほとんど使わないですね。

ご主人:上には電子レンジもありますよ。

ご主人:発電機を繋いでるんですよ。エアコンも使えますよ。

ご主人:上が冷凍庫で、下が冷蔵庫。これがあるからクーラーボックスはいらないんですよ。

ご主人:プロパンガスを繋いであります。


ご主人:こちらがトイレ。

ご主人:そうなんですよ。前の人がウォシュレットを付けていたみたいです。

ご主人:休みの関係もあるので、最長で1週間くらいですよ。


ご主人:前のは少し小さかったので、乗車人数の問題とか寝るときに狭かったりしたので買い換えました。

ご主人:ある程度道を調べておかないと、ルート的に行けなくなっちゃいますね。

ご主人:いまはストリートビューで見られるから、そんなに大変ではないですよ。

オフショット

奥様:変に家にいるより、全部そろっているから楽かな(笑)
関連記事
【キャンプ道具DIY】ファミリーキャンプのアイデアグッズご紹介!
【家族キャンプin白浜フラワーパーク】改造ハイエース&バンライフ🏕
【家族キャンプ取材】コールマンテントやトヨトミストーブなど、ご主人おすすめのキャンプ道具を紹介👨👩👧👦ふもとっぱらキャンプ場 #3






























































