【グリルアカデミー青山】とろうま🍮ブレッドプリンに挑戦!グリルで簡単調理!

これまでグリルアカデミー青山さんに潜入して、キャンプに役立つ料理を作ってきましたが今回で最終回となります。
最終回はどのようなキャンプ料理をつくるのでしょうか。
さっそくシェフのブックマンさんと一緒に料理をしていきましょう!
▼今回の記事を動画でみたい方はこちら!
目次
ふわとろブレッドプリンの作り方
今回作るのはアメリカの定番スイーツ、ブレッドプリンです!
ご家庭でも簡単に作ることができますので、ぜひチャレンジしてください。
パンを切って器にいれる
ブックマン:今回は食パンを使ったデザートです。

ブックマン:ふわふわの方が美味しいです。
アメリカではよく作られるデザートで「ブレッドプリン」といいます。
日本では「パンプリン」と呼んだりもします。
ソースづくり(卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス)
ブックマン:それではボールに卵を2つ割っていただけますか?

ブックマン:次に砂糖を大さじ3杯いれたら、よく混ぜてください。
ブックマン:混ぜ終わったら、牛乳を400ml入れます。
ブックマン:次にバニラエッセンスを2振り分くらい入れて下さい。
ブックマン:ボールの中身を、先ほど切っておいたパンに全て入れてください。

ブックマン:もっとしみ込ませるために、スポンジのように上から「ぎゅっぎゅっ!」と押してください。

ブックマン:フレンチトーストの場合だと卵の量をもっと多くして固めてあげるんです。
しかしこちらはブレッドプリンの名前の通り、プリンの焼き方に近いですね。
ラック&シールドに載せてBBQコンロへ
ブックマン:次に別の調理でも登場したラック&シールドを使って遠火の状態を作ります。


ブックマン:はい、そうですね。載せたらフタを閉めてください。
ブックマン:バーベキューコンロは中火で、タイマーを20分くらいに設定します。

ブックマン:中火でゆっくりと火を入れていきます。だいたい180℃~200℃がベストな温度ですね。
焼きあがったらマシュマロを乗せる

ブックマン:マシュマロです。ブレッドプリンが焼きあがった頃ですので、マシュマロを上に並べます。

ブックマン:さっきより、ふっくらしています。

ブックマン:マシュマロを並べたらフタを閉めて5分ほど待ちます。
コンロオープン!シナモンスパイス
5分後・・・


ブックマン:パンパンですけど大丈夫です(笑)

ブックマン:次にシナモンパウダーをかけて下さい。あとはスプーンでガッって食べるだけです。
とろとろのブレッドプリンが完成!

ブックマン:めちゃくちゃ熱いから気を付けてください。



ブックマン:あまり固めすぎてしまうとフレンチトーストみたいになっちゃうので、トロトロのまま焼き上げますね。

ブックマン:プリン好きの私としてはこれが一番好きです。
グリルアカデミー卒業

ブックマン:今回ちょっとスペシャルでバックリブが入ったんですが、それ以外が通常バージョンですね。

これだけ食べて飲みながら実際にWeber商品を体験できるっていうの貴重ですね!

ブックマン:最後に表彰状をお渡ししているんですが・・・卒業生を発表いたします!
ブックマン:タナちゃんねる様、ご卒業おめでとうございます!

飲んで食べて楽しめるグリルアカデミーの概要

ブックマン:簡単なんです!

ブックマン:コンロのフタを閉めればいいだけなので(笑)

ブックマン:そうですね。ホームページからご予約いただく形です。

ブックマン:税込みで一人11,000円で、3時間のコースになっています。

ブックマン:最大で12名様ぐらいでしたら貸し切りも可能です。


ブックマン:いえ、僕は野次だけ出していただけなので(笑)

ブックマン:もちろんです!

ブックマン:こちらこそありがとうございました!
最後に
タナちゃんねるではキャンプ道具ベスト10に出演していただける方を募集しています。
ご希望の方はお気軽にDMまでご連絡ください!

オフショット

ブックマン:もう出来てるじゃないですか(笑)僕はほとんど何もやってないので。
関連記事
料理好きキャンパー必見!!バーベキューグリルでピザ作り in グリルアカデミー青山【キャンプ料理教室】


























































