【キャンプ道具】無骨ロースタイルキャンパーが使用してる道具を取材 in ハートランド朝霧 part2

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

全世界のみなさん、こんにちは&こんばんは!タナです。

今回は、静岡県のキャンプ場「ハートランド朝霧」で、キャンプをしていた方の使っている道具をインタビューしてきました。

カッコいいギアやワンポールテントユーザー必見のオリジナルのテントの使い方まで色んなお話を聞くことができたので、ぜひご覧ください!!

タナが実際にインタビューしている動画も一緒にどうぞ!!

ソロキャンプで使える鉄フライパンごちそうレシピ

今回インタビューしたキャンパーさんはこちら!

今回インタビューしたのは、キャンプ歴3年のオシャレキャンパーさんです。

仕事で連休が取れれば毎回キャンプに行っているんだとか。

この日は、同僚4名とソロキャンプスタイルのグルキャンをされていました。

タナ
タナ
仲良く楽しそうにしていたので、僕も混ぜてほしかった(笑)

キャンプ道具を紹介

では、お待ちかねのキャンプ道具紹介です。

ギアを黒で統一したりとこだわりもありそうなオシャレキャンパーさんは、一体どんな道具を使っているのでしょうか?

Tentipiの焚き火台&Bush Craftの五徳

Tentipi ファイアBOX Hekla30の写真

まずは、いい炎を上げている焚き火台からです。

使っているのは「Tentipi ファイアBOX Hekla30」

大きい薪も燃やせる意外と大きな焚き火台ですが、畳むととてもコンパクトになり、どこにでも持ち運べるところがポイントだそう。

オシャレキャンパーさんは、大きな薪にはHekla30、小さい薪には一回り小さいHekla7と、薪の大きさに合わせて焚き火台を使い分けているようですよ。

Bush Craft たき火ゴトクPro 10-03-orig-0003

こちらは、「Bush Craft たき火ゴトクPro 10-03-orig-0003]です。鍋やケトルをのせて、お湯を沸かすことができます。

ヘクラのファイアボックスはこちらをチェック!

Bush Craft(ブッシュクラフト) たき火ゴトク Pro 10-03-orig-0003

ペンドルトンのブランケット

ペンドルトン JACQUARD MUCHACHOの写真

地面に直接座ると冷たいですよね。(特に冬の地面は冷たい…)

そこで使っていたのが、「ペンドルトン JACQUARD MUCHACHO」。

このブランケットにカーペットと座布団、そして膝にはウールブランケットをかけて、地面の冷たさを防いでいました。

(ペンドルトン) Pendleton JACQUARD TOWEL XB233 ChiefJosephKhaki F

SOTO シングルバーナー ST-301

SOTO ST-301の写真

使っていたシングルバーナーは、SOTOのロングセラー「SOTO ST-301」。

経済的なカセットボンベを燃料とした、分離型のバーナーですね。

こちらは、「黒くてカッコいいから」という理由で購入を決めたようですよ。

ちなみに、黒はAmazon限定のカラーです。

タナ
タナ
無骨で、とっても格好良いバーナーですね。
SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-301 / 073019【シングルコンロ】【ストーブ】

イーグルプロダクツのキャンプファイヤーケトル

イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトルの写真

このカッコいいケトルは、「イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル」です。

海外のブッシュクラフターの方が使われてるのをよく見ます。

タナ
タナ
最近、僕も買いました。カッコいいですよね。

使い心地は、「お湯もすぐに沸かせて、使いやすい」とイイ感じのようです。

ちなみに、ケトルがかかっているこのハンガーは、ヤフオクで個人が作ったものを購入したそうです。

吊り下げたままお湯も沸かせるので、とても便利ですね。

イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル [ 0.7L ST200 ] EAGLE Products Campfire Kettle

テンマクデザインのテント&DODのテントポール

テンマクデザイン パンダTCの写真

キャンプには欠かせないテントは、「テンマクデザイン パンダTC」です。

「形も格好良く、中も広くて使いやすい」ということで居心地も良さそうですね。

こちらは、ワンポールテントということで、本来ならば真ん中にポールが一本経っているはずなのですが…見当たらないですね。オシャレキャンパーさん、あるものを使ってました。

DOD フタマタノキワミの写真

それが、「DOD フタマタノキワミ」という二股ポールです。

このポールを使うことで、テントの中をより広く使えるんだとか。
特に難しい加工などは必要ありません!!

タナ
タナ
ワンポールテントユーザーは必見!
テンマクデザイン×キャンパンダ パンダ レッド
DOD(ディーオーディー) フタマタノキワミ/フタマタノサソイ ワンポールテント 二又化アタッチメント 角度/長さ調整可[cb]

KingCampのコット・エアーマット&Colemanのシュラフ

KingCampのコット・エアーマット&Colemanのシュラフ

今回のキャンプは、コットスタイルのようです。

使っていたのは、「KingCamp 改良品 コット」「KingCamp エアーマット」「Coleman シュラフ」でした。

なんでもお隣さんと一緒の組合せのようで、とても仲がいいんですね!

KingCamp 改良品 コット 国際デザイン大賞 キャンプコット 簡易 コンパクト 折りたたみ ベッド 超軽量 航空アルミ 5色 収納袋付き 防水 通気性
KingCamp エアーマット 厚さ10cm テントマット 足踏み式 ポンプ内蔵 エアーベッド シングル ダブル 防水防湿 190Tポリエステル 耐摩性 軽量 コンパクト キャンプ マット 防災用品 山登り 車中泊 お昼寝 来客用(193×138×10cm)

Famiのコンテナ

Fami スチールボックス

テンマクデザイン×Famiのコラボコンテナ「Fami スチールボックス」

ボンベなどを中に入れて、持ち運ぶことができます。

コンテナも黒!ということで、とても格好良いですね。

スタンレーのスッキトル&水筒

スタンレーのスッキトル&水筒

続いては、スキットルと水筒を紹介しましょう。

まずは、スキットルから。「スタンレー マスターフラスコ 0.23L」です。

タナ
タナ
黒を基調としたデザインが良いですね。

この日のウイスキーは「デュワーズ12年」で、ストレートやハイボールにして楽しむみたいですよ。

スタンレー クラシック真空ボトル 1.9L

次は、「スタンレー クラシック真空ボトル 1.9L」の水筒です。

「1泊なら水はこれ一本分で足りる」とおっしゃっていました。

タナ
タナ
どちらも歴史あるボトルメーカー「スタンレー」の商品で、センスが良いですね~。
STANLEY(スタンレー) マスターフラスコ 0.23L マットブラック スキットル ギフト ウイスキー 02892-004 (日本正規品) 【在庫無くなり次第終売】
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1.9L グリーン 水筒 保冷 保温 保証 07934-009 (日本正規品)

テントファクトリーのクーラーボックス

テントファクトリーのクーラーボックスの写真

そしてシルバーが輝くボックスは、「テントファクトリー クーラーボックス」です。

「コスパ良し、サイズも小さくて良し」と購入を決めたそう。

テントファクトリー クーラーボックス メタルクーラー ステンレス ボックス 51L メタルハンドル/ドレンプラグ 標準装備 TF-MBS51

BarkRiverのナイフ&Falconのナイフ

最後は、革の鞘に入ったナイフ2本の紹介です。

BarkRiver ブラボー1 A2 ブラックキャンパスマイカルタ ランプレス の写真

こちらは、「BarkRiver ブラボー1 A2 ブラックキャンパスマイカルタ ランプレス」です。

なんでも軍の人が護身用で持ってたりするナイフらしいですよ。

特徴は、刃の幅が6mmもある点。

そのため、木が割りやすいみたいなので、バトニング(薪をナイフなどで割る作業)用として使っていらっしゃるそうです。

タナ
タナ
一本の鉄から作られてて、とても頑丈そうでした!!

木目調の柄がカッコいいこちらのナイフは「Kellam Falcon」です。

こちらは、調理用として使用しているようです。

形はスウェーデンの伝統的なものらしく、格好良いということで購入したそうです。

ちなみに、カッティングボードはArte Legnoでした。

タナ
タナ
僕も使っているボードです。
BarkRiver バークリバー ブラボー1 A2 ブラックキャンパスマイカルタ ランプレス
Falcon

おわりに

ということで今回は、ハートランド朝霧で出会ったオシャレキャンパーさんのキャンプ道具を紹介しました。

本当にオシャレなキャンプサイトでとても参考になりました。

やっぱりキャンプ道具には、個性が表れますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

他の方のキャンプ道具もインタビューしたので、そちらもぜひご覧ください。

タナです!コメント待ってます!

道具について、キャンプについて、ぜひご意見やご感想を投稿してください!全て私、タナが目を通します!

CAPTCHA


最新記事

ハビソル

2人用に設計されたドーム型シェルターテント「ハビソルデュオテント」をリリース!プライベート空間を考えて作られたインナーテントにも注目!
TOKYO CRAFTSから新しくリリースする「ハビソルデュオテント」をご紹介します。 2人で楽しみつつもプライベート空間が確保できるテントです。 ハビソルデュオテントの特徴やスペック、オプション内容などを詳しく解説しま…

おすすめキャンプ道具

関連動画

関連記事

焚き火台マクライト