【道志の森】子連れファミリーキャンプ!おすすめキャンプ道具紹介

道志の森でのキャンパー取材、既に5~6組撮影していますが、またまた気になる楽しそうな家族キャンパーがいたので伺おうと思います!
▼動画で観たい方はこちら
目次
【道志の森】親子キャンパー紹介

こんにちは、よろしくお願いします。

結構来ますね。年に4~5回くらいかな。

家族とか友達とかですね。

今日は1家族で、息子の友達を預かって連れてきました。

今まで行かれたキャンプ場の中でベスト3を教えてください!
やっぱりここがダントツですね。

他の場所にもいろいろと行きましたけど、断然ここがいいです。

5年くらいですね。

そうですね。

焚き火台:【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)】 ファイアグリル

キャプテンスタッグかな。

はじめから揃えましたね。

そうですね。
あまり買い直さないように、例えばAmazonなどで、ランキング上位のものをピンポイントで買いました。

この周りのテーブルは、何というものですか?
これもキャプテンスタッグの、この焚き火台に合うセットみたない感じです。
コンロ:【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)】ファイアグリルコンロ
これは焚き火台をAmazonで買った際に、おすすめで表示されたコンロでした。すごい使いやすいですよ。

はい、折りたたんでしまう感じです。

はい、そうです。

そうですね。コップとかを焚き火台で温めて、その後コンロに置いても全然問題ありません。

かなり便利です。
ランタンハンガー:【スノーピーク(snow peak)】パイルドライバー

これはスノーピークのランタンハンガーですね。
今日たまたまタープの屋根が垂れさがっているので無理やり押し付けてますが、普段はランタンのためだけに使ってます。
ランタン:【ジェントス(GENTOS)】エクスプローラー

ランタンはジェントスのエクスプローラーを使ってます。

明るいです!ジェントスの3種類くらい使ってますけど、だいたい電池式のLEDですね。

そうですね。

危ないのもそうですが、初めにどういったキャンプギアを揃えたかで、だいたい決まると思っています。
うちは最初にLEDを買ったので、ガスでなく炭で食事もするようになりました。
タープ:【スノーピーク(snow peak)】 アメニティタープヘキサLセット (5~6人用)

これもスノーピークですね。

5~6人用の定番のやつだと思います。

そうですね、これも最初に揃えましたね。
テント:【スノーピーク(snow peak)】 アメニティドーム(Mサイズ)

これもスノーピークですね。


これもスノーピークのセットです。

地面が固いから敷いたりしてますね。

シュラフ:メーカー不明(Amazonランキング1位)

メーカーはわからないです。

はい、Amazonランキング1位で2,000~3,000円でした。

そうだね、30分しないくらいかな。

15分でできるかな?まあ、そんなもんですね。

そうですね。

そうです、ここは2か所、開けられます。オプションでタープになるんですよ。

そうそう。
ポール立てれば、前はタープで1人用にも使えて、飯も食べられるしおすすめです。

連結もできるでしょうけど、セットものではないですね。

今日は、たまたま狭いからやっているだけで。

先ほどお子様が遊ばれていた、あれは何ですか?
ハンモックです。
ハンモック

2人で全然乗れるものなんですね。
ハンモックを張れる場所が取れなくて。木幅がないとできないんですよ。

お子さんへインタビュー!

好きです。

最近はキャンプファイヤー。

お肉とかが好きです。

割と1人で連れてきちゃうんで。

そうです。

おわりに

いろいろとお聞かせいただき、どうもありがとうございました。

皆さんYoutuberになってもらって、是非、僕のチャンネルで取材させてください。
関連動画
【親子3人ファミリーキャンプ】おしゃれグッズからおすすめキャンプ道具までこだわりギア紹介🔥テントは?










































