【親子3人ファミリーキャンプ】おしゃれグッズからおすすめキャンプ道具までこだわりギア紹介🔥テントは?

本日は「道志の森キャンプ場」に来ています!
今天気は雨が一時的に止んでいるんですが、非常に素敵なファミリーキャンパーさん達がいたのでお話を伺ってみます。
▽動画で観たい方はこちら
目次
100均グッズを上手く活用!おしゃれ家族キャンパー紹介

ご家族:こんにちは。

旦那さん:そうですね。
おすすめキャンプ場(ふもとっぱら/スウィートグラス/キャンプアンドキャビンズ)

旦那さん:年に1回はここには来るかな。
奥さん :3回目。

奥さん :よく行くのは「ふもとっぱら」とか「Sweetgrass」「キャンプ・アンド・キャビンズ」とか。

今まで行ったキャンプ場でひとつ1位を挙げるとしたらどこですか?
娘さん :ふもとの富士がいい。
奥さん :ふもとの富士山?

奥さん :「ふもとっぱら」がいい。
娘さん :「Sweetgrass」もいいなぁ。
奥さん :「Sweetgrass」もね。

テント:【ogawa(オガワ)】 ロッジシェルターT/C

旦那さん:そうですね 。

奥さん :ogawaのロッジシェルターT/C です。

旦那さん:この中に小っちゃいテントを入れて、その中で寝ます。

これ全部メッシュでタープっぽくなって、雨降っても全然問題ないからですね。
奥さん :キャンプをやる割には、虫がすごい嫌いなんです。
夏、虫が出始めたかなっていうと、もう全部網戸にしてシェルターとして使います。

奥さん :そうなんですよね。そうすると夏の虫の多い時期でも気軽にキャンプできます。
旦那さん:この屋根以外の白い部分がポリコットンです。

旦那さん:冬は薪ストーブを中に入れることができます。

3人だとこのサイズはどうですか?
奥さん :よく大きいよねとは言われるけど、子供が雨の日とかで外で遊べないときでもウロウロできるので、慣れるとちょうどいい。
旦那さん:他のだとちょっと小さいかなって思っちゃう。
おしゃれキャンプギア

旦那さん:元々はこっち(奥さん)です。

奥さん :もともとキャンプを始めるきっかけは、キャンプギアとかをインスタとかで見て、今のキャンプっておしゃれでいいんだっていうのを知ってからなんです。
おしゃれなものを欲しいからキャンプを始めた、みたいな所もあります。自分の好きな物を集める感じで。

チェア:【ogawa(オガワ)】 ハイバックチェア

奥さん :これもogawaの商品でハイバックチェアです。

奥さん :これはゲーセンで取ったすみっコぐらしの椅子です。
旦那さん:UFOキャッチャーで取りました。

奥さん :ちゃんとドリンクも入ります。

テーブル:【ロゴス(LOGOS)】 オートレッグテーブル

奥さん :LOGOSさんですね。
ジャグ:【ミンテージ(MINTAGE)】保温保冷ジャグ

奥さん :趣味で集めてるだけなので…

奥さん :冷温タイプです。
旦那さん:冷温も保温もできます。
奥さん :もともとチャイサーバーって商品なんで、チャイを入れて温かいまま売るための物です。

旦那さん:大体水ですね。
奥さん :冬場寒いとこに行くときはお湯を入れておきます。
食器とかもジャグから洗うと、汚れも落ちるし手もかじかまないので助かります。
DIYキャンプ道具 (テーブル/ランタンケース/雑貨)

奥さん :このベンチ型の棚は友人に作っていただいた物で、折りたたみ式で背もたれがガシャンと閉じるんです。
脚も取って、折りたためるようになっています。

奥さん :そうです。

奥さん :そうです。

奥さん :これは主人が作ったランタン入れです。
旦那さん:これが入れ物なかったので、持ち運ぶのにケースあった方がいいかなって思って作りました。

奥さん :あんまり普段はやらないんですけどね。頑張って作ったんです!
フライパン:【ロッジ(LODGE)】 ラウンドグリル スキレット

旦那さん:ロッジのスキレット。

奥さん :お好み焼き焼いたり、クレープも作れるんです。

奥さん :ステーキとかもボンッて乗せられます!
犬キャンプ(きみこちゃん)

奥さん :キミコちゃん。もうおばあちゃんです。

奥さん :そうですね。

奥さん :暑いときに毛が長くて鼻が短い子なんかは、熱中症になりやすいので気をつけてます。

奥さん :今着てる洋服も湿らせて、少し冷たくなるような洋服にしてあります。
【JD Burford】 マイナーランプ カンブリアンランタン

奥さん :ランタンセットですね。

奥さん :そうなんですよ、今回この2つを新しく持ってきました。新商品なんだと思います。

奥さん :まだ火も入れてないんです。

奥さん :今夜点灯式しようと思って!

奥さん :オイルですね。

旦那さん:JD Burfordです。

奥さん :もともとの色が真鍮とかのやつです。
旦那さん:金とか銀のやつ。
旦那さん:色塗ってるんですか?
奥さん :これは新色で出たんです。

奥さん :多分みんなはカンブリアンランタンとか・・。
旦那さん:天空の城ラピュタのパズーが持ってるやつ。
奥さん :かわいい色が出たので、うちのサイトに合うかなと思って。

奥さん :合わせてそんな感じでいつも置いてます。
100均ランタン

奥さん :これは100均です!

奥さん :吊るして並べるとかわいいです。100均なんですけど、使えるみたいな。
【コールマン(Coleman)】 ルミエールランタン

奥さん :Colemanです、ルミエールの。

奥さん :2口にしてます!
【ガーダード (GAURDARD )】ランプ

奥さん :GAURDARD社っていうフランスのランプで、紅の豚の主人公が使ってるランプのモデルになったと言われています。
とっても欲しくて、ついに手に入れました!
【コールマン(Coleman)】シーズンズランタン

奥さん :これは結婚の10年記念で買った色です。
このランタンの淡いレモンイエローから広がっていったんです。
【コールマン(Coleman)】 スチールベルトクーラー

奥さん :そうなんです。多分同じ年に出たものです。

奥さん :それぐらいかなぁ。

奥さん :そうですね。結構夏に2日間キャンプ行くときもあるんですけど、氷を交換すれば大丈夫な感じなので。

無印 頑丈ボックス

奥さん :ギアを入れます。

奥さん :そうです、頑丈ボックスです。
【ブラックデザイン(BLACK DESIGN)】ランタンポール

奥さん :これ雨なんで入れちゃったんですけど、ポールを立てるものなんです。

奥さん :そうですね。最初は下を入れるんです。

奥さん :そうです。ランタンを吊るします。
奥さん :メーカーはBLACK DESIGNです。
春にアウティングキャンプっていうおしゃれキャンパーさんの集まりが滋賀県であって、そこで知って買いました。

キャンプ道具を探す時はインスタグラムが多いんですか?
奥さん :そうですね。うちもインスタをやってるんですけど。

奥さん :そんな大したものじゃないです。

奥さん :そうですね。
あとキャンプ仲間から「こういうのがあるよ」っていうのを聞いて「それいいね」ってなったりとか、友人からの情報も結構あります。

【ケリーケトル(Kelly Kettle) 】

奥さん :ケリーケトルがおすすめです。

奥さん :気に入って使ってます。

奥さん :最初はお湯を沸かすだけにもったいないなって思ったんですけど、女の人でも気軽にちっちゃな焚き火を楽しみながらお湯が沸かせるのが気に入っています。
私はいつも朝早く起きちゃうんで、旦那達が寝てる間に火つけて朝の一杯を飲むのが好きです。
まとめ/感想

旦那さん:そうですね。

奥さん :キャンプは3~4年ぐらい。

奥さん :そうですね、幼稚園入ってから。

今日は道志の森キャンプ場から、おしゃれキャンプギアを揃えたファミリーキャンパーさんに取材させていただきました!
これからもキャンプで素敵な時間をお過ごしください!

関連動画
【キャンプ道具ベスト10】家族キャンプ5連泊!おすすめビンテージグッズ

























































