カスタムハイエースで車中泊!手作りテーブル・DODカラフルタープなどファミリーキャンプ道具紹介

今回は、昨夜雨が降ってぬかるんでいる、ふもとっぱらオートキャンプ場からお届けします。
とても素敵なファミリーキャンプサイトを見つけたので、お話をうかがってみますよ!
▼この記事を動画でご覧になりたい方はこちら!
目次
ファミリーキャンパーさん紹介

そうです。 デイキャンプです。


初めてです。開放感があって素敵ですね。
普段はほとんど泊まりなんですが、あまり連休がないので、そういう日はデイキャンプをします。今日は雨予報だったんですけど、決行しました。

そうですね。でも2ルームの大きいのを使っているので、それだけです。タープなしのときも多いですね。

ファミリーキャンプ道具紹介
手作りDIY テーブル

これは自分で作りました。自分で材料を切って、オイルステインと塗料を塗ったんですよ。
これから仕上げるところもあって、まだ完成ではないんですけど、だいたい出来上がったんで持ってきました。

これはもともと買ったやつがあって、台座だけ自分で作りました。

今日はデイキャンプだったので、あまり持ってきていないんです。泊まる時はいろいろあります。
例えば、ジャグですね。作ったと言うか、自分の好きな色に塗り替えたんですよ。
コップ:【スタンレー】スタッキング真空パイント 0.47L

左のふたつはスタンレーですね。 お酒入れて飲んだりします。右のは灰皿です。
チェア:【アディロンダック】

アディロンダックですね。名前はキャンパーズチェアだったと思います。

左が僕で、嫁さんが右です。
嫁さんだと大きい方では高くて足が浮いてしまったりするので、高さで分けています。それを吟味して選びました。
サイドポケット

メーカーものとかではないんですけど、中国のアマゾンみたいなサイトで取り寄せて買ったんです。椅子の横につけて、ヘリノックスのサイドストレージみたいにしています。
ヘリノックスは高くて手が出せないので、真似しました。これでちょっとしたものを入れられます。
チェア:【ロゴス】タイニーチェア プラス-AI(チェッカー)

子供が小さいので、簡単に座ったりできるサイズを選びました。

今タナさんの動画を見せてもらったりして、色を統一したりしている最中なんです。

チェア:【PATATTO】折りたたみチェア

パタットと言います。簡単に薄くなるのでいつも車の下とかに入れて、キャンプ以外にも使ったりしています。
シューズラック:【IKEA】

IKEAのシューズラックを、二つ使っています。700円くらいだったと思います。
統一感もあるし、ちょっとしたものも置けるので、キャンプで便利です。
コンロ:【イワタニ】風まる

そうですね、風まるです。
スキレット

これは無名の物なんですが、ずっと使っています。

昨日はまだ家にいたんですよ。ここに来る途中で車中泊をして、そのまま朝向かってきました。
クーラーボックス:【IGLOO】ステンレスクーラー

これはイグルーです。
ステンレスなので無地でかっこいいんですけど、だんだんアレンジしたくなってきて、いろんなステッカーを貼っています。

入りますよ。今日はこれからお肉と餃子を焼きます。
水筒:【スタンレー クラシック】真空ボトル
これはスタンレーの水筒で、氷を入れています。
YouTubeで参考にさせていただきました。結構もつのですごく便利ですね。
かき氷器:【Qtora】
これはかき氷器です。電池で動くんですよ。
氷を入れて、中がぐるぐる動くので、そうすればかき氷が出てきます。子供がかき氷を毎日食べるので、キャンプに初めて持ってきてみました。
お子様用自転車

今日は広いキャンプサイトですし、しかもデイキャンプなので、遊ぶために持ってきました。
タープ:【DOD】

そうですね。これは僕がキャンプを始めた時に一番最初に買ったタープです。たぶん今は作られていないと思います。
トリコロールカラーが可愛かったので買いました。買ってから4年くらいになります。
ハンモック

持ち運び用のハンモックです。ちょっと重いんですけど、車で来るんで大丈夫ですね。
車中泊もできるカスタム【トヨタ】ハイエース

これはハイエースですね。ハイエースなんですけどこの前面がだいぶ変わっています。
フレックスさんっていう車屋さんが独自にやっている顔の作りで、これが気に入ったんで買い替えました。

ほぼキャンプ用です。

中も普通のハイエースとは変わっていて、コーデュロイのシートカバーをかけています。
クラフトプラスという、ハイエースの中をカスタマイズをしているメーカーの物です。

このようにベットになっていて、この上で寝ています。
若干足が当たるんですけど、そんなに問題ないですね。足をちょっと曲げたりして寝ています。

僕より嫁さんが気に入っていますよ。元々ハイエースって職人さんが乗っているイメージだから、最初嫁さんは乗り気ではなかったんです。
だけどこれだったら顔もおしゃれだし、中もおしゃれになってるんで、嫁さんにOKサインをもらいました。実は先週納車されたんですよ。

そうですね。だから車中泊してみたり、キャンプ道具どれくらい積めるかという試しも兼ねて来ました。
もともとカスタマイズされたものを買ったんですよ。

300万くらいですね。セットで売られていたものではあるんですけど、単体でやるとなると結構割高になるんですよ。
基本的には下に荷物を入れていますが、最悪僕が下で寝てもいいかなって思ってます。

いろいろ考えてはいるんですが、ベースは完璧かなと思ってます。

おわりに
今回は、ファミリーキャンパーさんにギアを紹介していただきました。
改造ハイエースのクオリティの高さには驚きましたね!

関連動画
【親子3人ファミリーキャンプ】おしゃれグッズからおすすめキャンプ道具までこだわりギア紹介🔥テントは?
【キャンプ道具ベスト10】ファミリー向けからオリジナルギアまでご紹介!
憧れのキャンピングカーに潜入!歴36年のファミリーキャンパーさん















































