UJACKのサーペントテントを徹底解剖!組み立て・耐水実験からメリット・デメリットまで【テントバカ】

アイキャッチ UJACK サーペントテント

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
尾上
尾上
こんにちは、尾上祐一郎です。

今回は『UJACK サーペントテント』を、テントバカこと祐一郎が徹底解剖します!!

実際に組み立てや耐水実験を行って、メリット・デメリットをまとめてましたので、ぜひ最後までご覧ください!

▼実際に使っている様子も一緒にどうぞ!

今回ご紹介するのは、こちらのテントです。

ソロキャンプで使える鉄フライパンごちそうレシピ

【UJACK】サーペントテントのスペック

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

『UJACK サーペントテント』のスペックは、こちらになります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

商品の中身チェック

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

では、収納袋の中身を見てみましょう。

中には説明書、ペグ、ガイロープ、グランドシート、ポール、インナーテント、フライシートが入っています。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

付属のペグはこのような感じです。

スチールペグが17本入っています。ペグが太めで、かなりしっかりしていますね。先端は尖っていません。

ガイロープ4本も、一緒の小分け袋に入っています。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ポールも確認してみましょう。細かく分割して、収納されてます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

こちらの太いものが、メインポール。5節で1本になり、ボタン式で接続します。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

真ん中が曲がっているのは、本体を立ち上げるY字ポールですね。天井部分に取り付けます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

サブのキャノピー用ポールは細めです。4節で1本になります。

尾上
尾上
太さで、メインとサブの見分けは一応つきます。ただちょっとわかりずらいので、ポールに目印がついてると、なおよかったですね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

Y字ポールとメインポールを比べてみると、大きさが違いますね。

ただ組み立て時には見分けづらそうなので、自分で目印を付けておくといいかもしれません。

【UJACK】サーペントテントの組み立て

尾上
尾上
テントを実際に組み立てていきます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

①まずはフライシートを地面に敷きます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ペグダウンの際には、ベルト部分をしっかり伸ばした状態で行いましょう。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ペグダウンは6ヶ所行います。

最初に真ん中の左右2ヶ所をペグダウンしてから、ほかのヶ所のペグダウン位置を決めます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

②つづいては、フライシートにポールを入れていきます。

あらかじめY字ポールをメインポールの突起に挿しこんで、接続しておきましょう。

尾上
尾上
ここの挿しこみが中途半端だと、突起が曲がる可能性があるので要注意!!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ではポールを入れます。

ここでも、ちゃんとY字がメインポールにしっかりささっているか、確認しながら行ってください。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

③ここから微調整します。

遠目から見て、傾きがないかチェックしましょう。傾いてる場合は、ペグの位置を微調整です。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ペグの位置調整が終わったら、ベルトをしめてテンションをかけます。

尾上
尾上
ペグダウンのときは、ベルトに少し余裕があるくらいに打つといいですね。

ピンと張りすぎると、後々テンションがかけづらくなってしまいます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

④これでフライシートの立ち上げは完了です。

入り口を開けて、中を見てみましょう。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

尾上
尾上
中は結構広いですね~。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

背が高いテントなので、入り口をコードストッパーで止めるのが難しいという人もいると思います。

そういう場合は脚立を用意しておくか、メインポールを斜めにして、テントの背を低くして留めるといいと思います。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

⑤ここからは、インナーテントの取り付けに移ります。

インナーテントを敷く前に、グランドシート(別売り)を敷きます。

このときはペグダウンの位置がずれていたようで、グランドシートとペグを上手くつなげることができませんでした。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

⑥グランドシートの上に、インナーテントを敷きます。

フライシートとインナーテントをつなげて立ち上げます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

尾上
尾上
天井に届かないときは、さきほどのようにメインポールを傾けるとやりやすいですよ!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

⑦これでテントの立ち上げは完了です!!

【UJACK】サーペントテントの機能をチェック

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

尾上
尾上
では、テントの機能を見ていきましょう。

ガイロープは片面に4ヶ所。左右にあるので、合計8ヶ所あります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ベンチレーターは左右1ヶ所ずつあります。開閉、固定可能です。

ベンチレーターは高い位置にあるので、フライシートを立ち上げる前に開けとくと、いいかもしれないですね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

後部には、大きなメッシュ窓があります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

こちらを開けたままにするときには、コードストッパーで固定します。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

スカートもあるのでいいですね。冷気の侵入を防いでくれます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

巻き上げ固定できるコードストッパーが17ヶ所あり、空気を取り込んで結露対策も可能です。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

8ヶ所あるガイロープは上にあるのが長くて、下にあるのは短くなっています。

なので今回は上下1セットとして、4ヶ所ペグダウンしました。もちろん8ヶ所でペグダウンしたほうが、風には強くなります。

尾上
尾上
UJACKさんには風速10m以下での使用を推奨してるので、それ以上強い風の中で使うのはやめた方がいいですね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

フライシート生地は、75Dポリエステルタフタ。

耐水圧は2000mmあり、紫外線を99%カットしてくれる加工も施されています。シーム処理もされており、縫製も綺麗です。

尾上
尾上
スペック高いですね!!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

天井のポールが接する部分の生地は、厚くなっています。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

インナーテントの生地は、人気のTC素材です。

夏は涼しく、冬は暖気を外に逃がさない!通気性が良いので結露もしにくく、遮光性もしっかりしています。

テントの中に入ってみた!

インナーテントの入り口は、観音開きのようになっています。

左右ともにカーテンみたいに留めることができます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

尾上
尾上
インスタ映えしそうですね!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

内側にはもう一枚メッシュの入り口があり、チャックが縦と横についています。

先に横向きのチャックを開けてしまうと縦が開けにくくなってしまうので、縦⇒横の順で開けるのがおススメです。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

中は高さがあるぶん、広く感じます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

祐一郎が自分で測ったところ、一番高いところで200cmあります。

立ったまま、作業や着替えをすることができますね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ボトムも広さがあるので、横になっても余裕があります。

こちらも祐一郎が測ってみたところ、奥行230cm、一番広い横幅210cm、一番狭い横幅90cmでした。

前後にメッシュがあるので、風通しも抜群です。広さ的にも気温的にも、快適に過ごせそうです。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

天井にはランタンフックが2ヶ所、サイドの小物入れが2ヶ所ついています。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ボトムの生地は、めちゃくちゃ厚いです。なんと300Dオックスフォード生地!

一般的に厚いといわれているものでも150Dなので、かなり厚いことが分かります。

尾上
尾上
シーム処理や縫製も綺麗なので、雨水が侵入してくる心配はほぼ0ですね!!

【UJACK】サーペントテントのキャノピー設営

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

キャノピー用のサブポールの先に突起があるので、そこにキャノピー用リングをひっかけます。

尾上
尾上
リングがあると、設営がすごく楽になりますね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ポールを立てて、ガイロープでテンションをかけます。

ポールが少し内側を向くように立てるのがおススメです!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

キャノピー完成です!!

テントバカ大興奮の、めちゃくちゃかっこいい仕上がりになりました。

尾上
尾上
サイドウォール最高ですね。自分の理想が詰まったテントです。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

キャノピーの大きさを測ってみたところ、奥行200cm横幅190cmです。

高さはテント本体に近い部分が200cm、テントから離れた部分は180cmです。

UJACK サーペントテント

イスを置いてみましたが、非常に快適です。

サイドウォールがあるので、雨風の吹き込みが軽減されます。

キャノピーの色んな使い方を紹介

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

サイドウォールは、巻き上げ固定可能です。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

跳ね上げたかたちでも使用できます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

前側のフライドアを閉めても使用可。

チェアやテーブルを入れて、快適に過ごすことができます。

尾上
尾上
思ったよりも、けっこう広いです。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

前室部分にはランタンフックがありませんが、コードストッパーをフック代わりにしてつるすことができます。

使い方はこれだけでは終わりません。

フライドアから、紐のようなものが2本出ていますよね。実は、こんな使い方ができるんです。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

フライドアを少し巻き上げて、さきほどの部分で留めることができます。

これで周りの目を気にする必要もないですし、換気もできます。

尾上
尾上
好みや環境に合わせて、色んな使い方ができるテントです!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ただ、フライドアを閉めるときの注意点がひとつ!

サイドウォールを使用した状態で閉めると、テント内からファスナーが下ろせません。なのでサイドウォールを巻き上げて、フライドアを閉めてください。

【UJACK】サーペントテントの耐水実験

スペックも高く、シーム処理などもしっかりされているこちらのテント。

ですが、ほんとうに水漏れしないのか?実験してみました。

人工雨実験

最初は人工雨で、フライシートから水漏れするのか実験です。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

かなりの大雨くらい降らせました(笑)

果たしてテントは、どうなっているのでしょうか…?

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

フライシートの外側は、しっかり撥水してますね。

水玉になって下に流れ落ちています。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

フライシートの内側も水漏れナシです!!

インナーボトム耐水圧実験

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

つづいては、インナーテントのボトムの耐水圧実験です。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

シーム処理の部分に水圧をかけてみましたが、水漏れはまったくありません!!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

四隅もやってみましたが、全然大丈夫ですね。しっかり撥水してくれています。

尾上
尾上
さすがの耐水性ですね!!これなら雨の中でも安心して使えます。

【UJACK】サーペントテントの撤収

色々試し終わったので、テントを撤収しましょう。

フライシートのたたみ方

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

①画像のように左右の壁をくっつけた状態で地面に敷きます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ガイドロープを目印にして、それが重なるようにするといいですね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

入り口は、真ん中から内側に折り畳んでおいてください。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

②テントの後ろの角を持って、入り口側の角に合わせるように折りたたみます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

③次に入り口側の角を持って、半分に折ります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

④テントの頂上部分を持って、真ん中で折ります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

⑤最後にもう一度折れば終了です。

インナーテントのたたみ方

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

①台形状にして地面に敷きます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

②そこからドアとドアを重ねるように、半分に折ります。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

③その状態から、真ん中でもう1回折ってください。

尾上
尾上
しっかり空気を抜きながら、折りたたむといいですよ。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

④また真ん中から折って終了です。

尾上
尾上
雨が降ってる日にはフライシートを立てたままにして、その中で畳むと雨に濡れませんよ!

全体の収納の仕方

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

①折りたたんだフライシートと、インナーテントを重ねます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

②次に、袋に収納したポールを①の上において、ポールに巻きつけるようにシートを丸めます。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

③それを固定して、収納袋を被せたら終了です!

【UJACK】サーペントテントのメリット・デメリット

最後に実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

サーペントテントのメリット

①スカートがある

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

スカートがあって、さらにそれを巻き上げ固定できるのはプラスポイントですね。

②サイドウォールがある

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

サイドウォールがあるのもいいですね。プライバシーを保護して、雨風の侵入を防いでくれます。

しかも、巻き上げ固定や跳ね上げなどもアレンジ可能です。

③キャノピー用ポールが2本付属

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

キャノピー用に、アルミポールが2本ついてくるのは嬉しいですね!

④アレンジが色々できる

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

サイドウォールをアレンジして使うことも可能ですし、フライドアを閉めて使うこともできます。

閉めてできた前室にチェアやテーブルを置いてくつろぐのもいいですね。

フライドアの一部を巻き上げ固定して、プライバシーを守りながらの換気も可能です。多彩なアレンジができるテントです。

⑤インナーテントに人気のTC素材が使われている

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

インナーウォールがTC素材なので、遮光性・通気性抜群です。結露対策になります。

⑥インナーボトムの生地が驚きの300デニール!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

ボトムの生地が、300デニールなのは驚きでしたね。

触っただけで、その厚みの違いを感じることができました。

⑦紫外線カットも抜群!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

UVPRO50+なので影が濃いですね。紫外線カット率99%です!

サーペントテントのデメリット

尾上
尾上
デメリットはほぼなく、要望ですね!

①ガイロープの自在を変更してほしい

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

蛍光のガイロープの自在を、アルミに変えた方が強度が増すと思います。

②インナーテントを吊り下げる部分をカラビナに!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

インナーテントをフックで吊り下げるようになってるので、それをカラビナに変更してほしいです。

グランドシートも一緒に、固定できたらいいですね。

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

カラビナにしてもらえるとインナーテントとグランドシートをつけたまま、設営・撤収をできるようになりより便利になります。

③前室の両サイドにクローズできるメッシュ窓が欲しい!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

両サイドにあると、煮炊きしたときにでる水蒸気などの換気がしやすいですね。

④写真のようなフルクローズ、メッシュになればより快適になりそう

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

夏場だと開けっぱなしでは虫がどんどん入ってくるので、メッシュでフルクローズできるようになってれば良かったですね。さらに快適に過ごすことができると思います。

⑤後部の窓にサイドウォールが欲しい!

【UJACK】サーペントテントをレビューする尾上祐一郎さん

後ろの窓にもガイロープを付けれるところがあるので、サイドウォールがあれば良かったですね。

そうすれば、雨の日でも雨風の侵入を防ぎながら、換気を行うことができます。

尾上
尾上
要望点をいくつか挙げさせてもらいましたが、総じてメリットだらけの素晴らしいテントでした!!

おわりに

今回は、UJACKさんのサーペントテントを徹底解剖しました

もうテントバカが大興奮してしまうくらい素晴らしいテントでしたね。みなさんもぜひ参考にしてください!!

今後の励みになりますので、良かったらYoutubeのチャンネル登録お願いします!

・尾上祐一郎【テントバカ】

テントについてのご質問などありましたら気軽にご相談ください。

尾上
尾上
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

SNSはこちら!

Twitter:https://twitter.com/yuichiro4416

Facebook:https://www.facebook.com/yuichiro.onoue.1

Instagram:https://www.instagram.com/yuichiroonoue/

 

関連記事

Mil-Tec(ミルテック)のOne Man TENT RECOM レビュー!安くて軽量、ソロキャンプに最適【テントバカ】

テントバカも大興奮!7,790円の激安スカート付きFLYTOP 2パーソンテントをご紹介!

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」レビュー!激安ガレージにもなります【テントバカ】

タナです!コメント待ってます!

道具について、キャンプについて、ぜひご意見やご感想を投稿してください!全て私、タナが目を通します!

CAPTCHA


最新記事

おすすめキャンプ道具

関連動画

関連記事

焚き火台マクライト