ファッションモデルソロキャンパーさんのキャンプ道具紹介!コールマンやDODギアが多数登場

今回は、道志の森キャンプ場からお届けします。
ファッションモデルでYoutubeもやられているキャンパーさんに、ソロキャンプ道具やお仕事のことなどをお聞きしますよ!
▼この記事を動画でご覧になりたい方はこちら!
目次
キャンパーさん紹介

キャンパーさん:道志の森、実は今回が初めてで、ソロキャンプも実は今日が初めてなんです。
道志の森は有名なので来たかったんですけど、どうしても友達と休みが合うのが土日しかなくて…。
早い時間に来ないと設営場所がなかなか取れないと聞いていたので、タイミング的にソロキャンプになりました。

キャンパーさん:そうですね。平日を含んで来ようかなと思って、来てみました。

キャンパーさん:キャンプ歴は、そうですね。7年くらいやってますね。

キャンパーさん:そうです。

キャンパーさん:そうですね。一人での設営に慣れていなかったので、2時間弱ぐらいかかりました。今から火おこして、お肉を焼こうと思っています。
キャンプ道具紹介

焚き火台:【ユニフレーム UNIFLAME】ファイアグリル

キャンパーさん:これは新しいです。グループキャンプでは、スノーピークの大きな焚き火台を使ってます。
僕が個人で来たり、デュオキャンプとか小規模で来るときのために、新しく買い直しました。

スターター:【ユニフレーム】チャコールスターター

キャンパーさん:そうです。これもユニフレームです。

キャンパーさん:そうですね。火で焼くだけで美味しくなるっていうのが楽しいので。あとはちょっと簡単な料理もしますけど、やっぱり炭火で肉を焼くのが好きですね。

キャンパーさん:そうですね。
革手袋:【スノーピーク】

キャンパーさん:そうですね。

キャンパーさん:これは火消しつぼです。前回使って火を消した炭を入れています。着火しやすいので新しい炭を足して、そのまま持って来ました。
チェア:【ヘリノックス】タクティカルチェア

キャンパーさん:イスはヘリノックスのタクティカルチェアです。

キャンパーさん:僕も体が大きいので。

キャンパーさん:185cmあります。
テント:【DOD】ワンポールテントM

キャンパーさん:このテントもソロ用に買ったんですけど、Sサイズだとちょっと小さかったんで、Mサイズにしました。

クーラーボックス:【キャンプゼロ】

キャンパーさん:これはキャンプゼロのクーラーボックスです。

キャンパーさん:そうです。あまり売ってるのを見たことがないんですが、コストコに売ってて。

キャンパーさん:はい。アメリカではわりとメジャーで、コスパがいいブランドというところです。ただ作りはしっかりしていて、値段も比較的安かったです。

キャンパーさん:1万1千円ぐらいで、容量は20Lあります。
テーブル:【DOD】焚き火テーブル

キャンパーさん:DODの焚き火テーブルですね。

キャンパーさん:そうですね。このテーブルよりもひと回り小さい、2枠分のタイプもありましたが、大は小を兼ねるってことで。もう自分が大きいので、大きいのを買っておこうって感じです。
カッティングボード・モーラナイフ・SOTO レギュレーターストーブ

キャンパーさん:そうですね。
ランタン:【コールマン(Coleman)】ランタン 2500 ノーススター

キャンパーさん:コールマンのガスランタンです。

キャンパーさん:そうです。本当はLEDのランタンとか欲しいんですけどね。
キャンパーさんもユーチューバーでした
キャンパーさん:僕もYoutubeを、キャンプのことではじめたんです。

キャンパーさん:僕、名前が田子文也って言うんですけど、モデルもやってます。ファッションモデルで、仕事で海外にも行ったり、タイのバンコクの事務所にも入ってと言う感じで自由にやってるんです。
仕事以外のプライベート的な顔を出す意味合いで、この自粛期間のあいだにYoutubeをはじめました。

キャンパーさん:そうです。モデルがメインです。

キャンパーさん:そうですね。ただ雑誌よりも、今までやって来たのはコマーシャルや広告、カタログとか、そういう仕事が多いです。
キャンプを始めたきっかけ

キャンパーさん:一番最初は、高校の友達とみんなでバーベキュー行こうみたいな、そういうノリだったんです。
バーベキュー行くにあたって、なんか買おうってなった時に、友達のお父さんが昔キャンプに行かれてて家に古いキャンプ道具がある。
今考えると見たことも無いようなメーカーの年季の入ったテントとかがあって、あるなら使ってみようかって感じで、バーベキューの予定がキャンプになったのがきっかけです。
一番最初は、相模原の野呂ロッジに行ったんです。
以前は海で遊ぶことが多かったんですが、そこで川の気持ち良さにハマってしまって、川の水に入って遊ぶのが楽しくて、どんどん山の方に行こうっていう風に変わりました。

キャンパーさん:沼にハマっていったって感じです。

キャンパーさん:足を踏み入れてしまいました。
タープ:【ビジョンピークス】タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2

キャンパーさん:これはVISIONPEAKSのタープで、名前は忘れたんですけどTC素材のやつです。

テント:【DOD】ワンポールテント

キャンパーさん:ワンポールテントのMサイズです。

キャンパーさん:4~5人用なんですけど、実際、寝るとなると3人くらいです。

キャンパーさん:どうぞ。まだ中はぐちゃぐちゃですけどね。

キャンパーさん:そうです。これは純正のインナーマットです。

キャンパーさん:真ん中がマジックテープで2枚のマットが組合さるような感じですね。

キャンパーさん:もう時期的に大丈夫かと思って、シュラフは持ってきてないんですよ。いつもはメーカーのよく分からないやつを使ってます。
コーヒードリッパー:【ケメックス】

キャンパーさん:ケメッックスのコーヒーを淹れるやつです。

キャンパーさん:純正のフィルターじゃないんですけども、こんな感じでフィルターを入れて粉を入れてドリップする感じです。
Youtubeの更新頻度について

キャンパーさん:なかなかキャンプも、そんな頻繁には行けないですけど、はじめて今1ヶ月くらいで1週間に1本か、2週間に1本ぐらいあげれたら、いいかなって感じで考えてます。

キャンパーさん:撮ります!

詳しくは詳細欄で出しますので!
キャンパーさん:そのへんは不慣れなので、よろしくお願いします。

おわりに
今回は、ファッションモデルのキャンパーさんにいろいろとお聞きしました。
Youtubeもはじめたばかりということで、色んなことにチャレンジされてる感じが新鮮でしたね。
これからもキャンプ沼にハマってください!

関連記事
無骨ソロキャンパーのこだわりギア紹介!男前’s工房のハンガーや白くまの毛皮・ピコグリルも登場












































