都内からわずか1時間!直火OKの川井キャンプ場で2連泊【前編】
目次
鉄板ステーキ
野外鉄板を使って、腹ごしらえをしたいと思います。
肩ロース肉をもう、食べましょう!
オピネルのナイフを買ってみました。
知り合いに7番を勧められたんですけど、実は今日、家に置いてきてしまって、さっきモンベルで10番を買いましたよ。
フックのところを引きずり出して、刃の付け根の部分を回すとロックになります。
収納する際は、付け根を反対に回して刃を収納します。
- OPINEL(オピネル) ステンレススチール #10 41441
刃渡り/約10cm
- Amazonで見る
けっこうなガッツリ肉で、鉄板からはみ出します!
載せた瞬間、ジュ〜〜〜と美味しそうな音が。
こんなの美味いに決まってんだろ!
とにかく今めちゃくちゃ腹減ってます。
宮古島の海の塩、雪塩です。ふわふわのやつ。
僕、こういうのに弱いです。
肉をひっくり返すと…
うーわーーー、すごい!これはやばいぞ!
これに雪塩を付けて食べるっていうね。
わー、これは美味いぞ!
落としたらやばいので、ビクビクしながらひっくり返してます。
今日は1980年代とかそのへんの(正確にはなんと1961年製!)、コールマンのめっちゃ昔のオイルランタンを持ってきているので、後ほど使ってみたいと思います。
そうこうするうちに肉がいい感じなので、あげます。
さっそくオピネルのナイフで肉をカットしてみます。
うわ、めっちゃ切れる!やっば!
分厚い肉もスイスイ切れますよこれ。
めちゃくちゃ切れる!すごい!
肉がきれいにカットできました。
お米食べたいなーと思って、サトウのごはんを湯煎してます。
バターと醤油で野菜も焼いてます。
しいたけがプリップリ!
すっごい美味しそうですね。
川井キャンプ場は、電車がカーブしながら止まるらしくて、あの家の間くらいからさっき電車が止まっているのが見えたんですよ。
また次来たら、タイミングがあえば撮ろうと思います。
コールマンのランタン。「マウンテンシティ」で購入しました。
どうでしょう。味があっていいですね!
玉ねぎ+卵
玉ねぎに落とした卵をなんとかして上の方を白くしたいなと思い、
鉄板に水を垂らして小鍋で蓋をします。
完全に無理やりパターン。
もうひとつの玉ねぎもいい具合に焼けています。
塩で食べようかなと。
うん、美味いです!
卵のほうは全然白くなっていなかったので、やり直し。。
水をもう少しいれたほうがいいのかな?
卵入り玉ねぎ、裏返してみます。
塩コショウを振ります。
サトウのごはんもいい具合です。
フタを開けるとほかほかの湯気が。あー、いいですね!美味しそう。
ごはんに玉ねぎ+卵を乗せてみます。
これ、ベーコンとか付けてもうまそうですけど。
いただきます。
うん、普通に美味いですね。だいぶ美味い。
火吹き棒&ランタン
いまから薪で焚き火します。
焚き火マスターから教えてもらった、火吹き棒っていうのがあるみたいで、
ソロで行くんだったら60cmくらいあればいいんじゃないかということでした。
試してみようと思います。
火吹き棒で息を吹きかけると、火が強まってきます。
スノーピークのほおずきランタン。
今まだ日が落ちきってないのでわかりにくいかもしれませんが、3段階に明るさを調節できます。
火吹き棒を使うと超ピンポイントに風を送れるので、いいかもしれないですね。
- Seebo 火吹き棒
直径φ5mm~φ10mm
伸縮長さ130mm~620mm
- Amazonで見る
焚き火とランタンで、くつろぎタイム。あー気持ちいい。
焚き火だから使わないかもしれないですけど、ユニフレームの、炭かきっていうんですかねこれ?
炭がある程度クズになってきたら捨てるのに使うものです。
炭のスコップ的なものとしてこの辺に置いておきます。
火吹き棒を使うと、メラメラと燃え上がります。これ、めっちゃいい!
吸ったら大変なことになりそう。怖いですね。
焚き火の方はいい感じです。
火吹き棒は便利ですね。
コールマンのオイルランタン。ホワイトガソリンでつけるランタンです。
1980年代だったかな?(だから61年製だってば!)
僕より年上ですね。今、33とかなので。
オイル入れて、ランタンの素焼きも終わってるので、空気を入れてポンピングします。
点火!
ぶっちゃけ今、ボンって大きめの音がしてめっちゃ焦りました。
どうですかこれ、めちゃくちゃ良くないですか?
鳥の声も聞こえます。サギが鳴いているのかな?
キャンプ初日のレポートはまだまだ続きます!