タナ全世界の皆さん、こんにちは&こんばんは!タナです!
今回は、道志の森キャンプ場でのインタビューをお送りします。
お盆前ということで、かなりの車の数があり相当混雑していました。
タナ今日は、にぎやかな夏のキャンプスタイルを見ていきますよ!
▼今回の記事を動画でみたい方はこちら!
キャンパーさんご紹介!
タナさっそくかわいいワンちゃんが2匹お出迎えいただいたんですけど、よくワンちゃんと一緒にキャンプされているんですか?

そうですね。
タナ道志の森にはよく来られるんですか?
道志の森は今回が初めてなんです。道志村にはよく来るんですけど。

タナ他にもたくさんキャンプ場ありますからね。例えば、どういったところに行かれているんですか?
山伏キャンプ場とか・・

タナ道志の森とはまた違った感じなんですか?
もうちょっと上の方に行く感じです。
タナ上まで行くと水も綺麗そうですね。今まで行かれたキャンプ場でここは良かったという思い出に残っているところはありますか?
ふもとっぱらによく行くんですよ。年末年始とかに。
タナ年越しで行くんですね。じゃあもうキャンプ歴はかなり長いんですか?
3年ぐらいですかね?いや5~6年かな。

タナ3年から5年くらい(笑)

タナ道具などを見ると、相当やりこまれている方がいるなと思ってお声がけさせてもらったんですけど、これまでで全部そろえたって事なんですね?
けっこう・・だいぶ入れ替えましたね。初心者の頃は便利なものを使っていたんですが、いろいろキャンプを経験して雰囲気だとか色を統一していった感じです。
タナ確かにあちらから見るとホワイトのいい感じに見えました。いろいろ買い換えて今はこれがベストっていう感じなんですね。

いろいろなサイトやタナちゃんねるとかでいろいろなグッズを見て、よりいい物じゃないですけど・・値段とかも考えてバランスよく集め始めています。
タナ毎回ワンちゃんを連れてくるスタイルなんですね。ワンちゃんを連れてくるにあたって気を付けなければいけない事はありますか?
まだ子犬なので、蹴ったりするから気を付けなくてはならないんです。
タナ今はすごい静かですけど、抱っこされているからですかね(笑)

キャンプ道具の紹介
焚き火台:【UNIFLAME(ユニフレーム)】ファイアグリル焚火台
タナさっそくキャンプ道具についていくつかお聞きしてもいいですか。まずはこの焚き火台ですが、これは何というメーカーのものですか?
これはUNIFLAME(ユニフレーム)です。

タナユニフレームさんのですか。これは買い換えましたか?
これは最初から使っているやつなんですよ。だから、だいぶ使い込まれた感じになっています。
ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040
タナこれは最初から今まで残り続けているアイテムなんですね。
これが唯一っていうくらい、最初から残っていますね。
タナ焚き火台は、何か他に買い足そうみたいな感じにならなかったんですか?

何回か買い換えようかと思ったんですが、鉄板とかプラスで合わせていっちゃったので、サイズ感も合うから通して使っている感じですかね。
タナなるほど。買い換えたい気持ちはあるけど、なんだかんだでそこまで優先順位は高くないと。
そうなんですよ。網とか鉄板とかもそれに合わせて揃えちゃったし、便利なので使っちゃっています。
薪ラック:【LOGOS】薪ラックテーブル
タナこの僕の手元にあるのは何ですか?

これはロゴスの薪ラックテーブルですね。熱いものも載せられるし、薪も入れられます。ソロとかでも簡単で、それだけで使ったりとかしますね。

タナこれは折りたたむと小さくなるんですか?
上のテーブル部分くらいの大きさでペタッとなる感じです。
タナこれはおいくらくらいなんですか?
6,000円ちょっとかもしれない。
ロゴス(LOGOS) LOGOS 薪ラックテーブル 81064154
薪割り:【ファイヤーサンド】キリンドリングクラッカーキング
タナこれは薪割りのやつですかね。やっぱりこれがあると便利ですか?

ナタとか使うのがちょっと怖いなと思って、これにしました。
タナ基本的に薪はこれでカチカチカチカチ割るんですね。
[ファイヤーサイド] キャンプ 薪割り キンドリングクラッカーキング 72010
自作アイアンハンガー
タナいちばん向こうで引っ掛けてあるのは?

これは自分で作りました。簡単なんですけど、ホームセンターに売っているアイアンを黒に塗っただけです。

ランタン:【FEUERHAND】ハリケーンランタン
タナそうなんですね。それにいろいろ掛けている感じなんですね。掛けているものなんですけど、一番左のはフュアーハンドのオイルランタンですね。

ランタン:ペトロマックス HK500ランタン
タナランタンで他に迷ったりしたものはあるんですか?
友達のほうが中にもあるんですけど・・・
タナ中にもランタンがあるんですね。1・・2・・ランタンめっちゃありますね。

出していないやつとか、飾りつけぐらいで出していたりとかするんですけど。

タナここにもペトロマックスがあったりしますもんね。

Petromax(ペトロマックス) HK500 brass ブラス 【並行輸入品】
マントルが破れちゃったから今日は使っていなかったんですけど。このガスランタンもあります。

タナこの数あるランタンの中で一番気に入っているのはどれですか?
本当はペトロマックスのが好きなんですけど、扱いとかが面倒くさかったりするとガスランタンの簡単なやつとか、フュアーハンドと使ったりします。
テント:ソロキャンプの時のスタイル
タナけっこうソロキャンプもされるんですね。ソロキャンプの時はまた違うスタイルでやられるんですか?
テンマクデザイン/サーカスTCを使ったりとか、モーニンググローリーのテントを持っていったりとか、友達のノルディクス/アスガルドの小さめのやつを使ってたりとかですね。
【お一人様1点限り】テンマクデザイン サーカスTC
SABBATICAL サバティカル モーニンググローリー TC ライトベージュ テント 入手困難品
タナすごいですね。かなりやりこんでいますね。
本当にそれも徐々に集めた感じですね。
折りたたみテーブル:【Hilander】ハイランダーウッドロールテーブル
タナこのテーブルはHilander(ハイランダー)とかですか?
ネットで買ったんですけど、どこのだったかな。あ、ハイランダーですね。

タナこのテーブルでお食事をすると。
Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル H70
折りたたみ式コット:【WAQ】コット
タナ今座られている椅子はどこのですか?
WAQだったかな。

タナWAQさんのコットと上がエアマットですよね。
そうですね、お揃いで。この辺は全体的なトーンを合わせるために色で集めています。
WAQ 2WAY フォールディング コット 折りたたみ式コット WAQ-COT01 ハイ/ロー切替可能
アウトドアチェアー:【Snow Peak】ローチェア
タナ確かにこのSnow Peakも同じようなテイストですね。

タナこの頭に付けているのは何ですか?

肩とか腰にしたりする枕ですね。
タナ腰にすることもできるし、頭のところによりかかえることもできるんですね。
スノーピーク(snow peak) ローチェア30 ブラウン LV-091BR
扇風機:【Coleman】テントファン(扇風機)
タナ夏らしい扇風機が2台ありますね。

これはワンちゃん用にですね。
タナやっぱりワンちゃんは暑さはだめなんですか?
そうですね。私も熱中症になりやすいですけど、ワンちゃんのほうが暑がりだから。
タナ気を付けなきゃいけないわけですね。あの辺もみていいですか?すごいオシャレで。ここはカウンターみたいな感じですよね?

コールマン(Coleman) テントファン CPX6 LEDライト付 2000010346
雑貨ケース:【DAIS】カトラリーケース
タナまず、この布のやつもオシャレですよね。これは何ですか?

お店の名前は忘れちゃったんだけど、雑貨屋で購入しました。キャンプグッズの雑貨を置いているお店ですね。
ポータブル電源:PowerArQ2 500Wh/45,000mAh
タナそうなんですね。いろいろ挿して掛けられると。ポータブル電源もありますね。これはどちらのでしょうか。Power ArQ?

タナこれは何か他にも検討されたんですか?
これもやっぱり色なんですよ。こういう色が良くてシンプルで。
タナ機能性とかよりもまずはサイトの雰囲気を合わせるのが・・
いちおう機能性もネットだとかYouTubeの方たちの便利グッズも見ながら、あとはどっちかというと見た雰囲気が統一できるように集めています。あまりブランドには拘っていないですよね。
タナいろいろなものを寄せ集めて理想の形にしていくという。
はい。だから徐々に変えていったりとかしています。
ポータブル電源 PowerArQ2 コヨーテタン (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
ボトル:【STAINLEY】ボトル
タナこの上はSTANLEYのボトルが2つあって、これはなんですか?

STANLEY スタンレー クラシック 真空ボトル 1.89L
ランタン:【テンマクデザイン】ロウソクランタン
これはテンマクさんのロウソクランタンです。

タナこれテンマクデザインなんですか。初めて見ました。ロウソクを変えられると。それでコールマンのケトルがあって・・・

自作のキッチン棚
タナこの下の箱とかは何ですか?
これは自分で色を塗って、こういうものを貼り付けて作っているんです。

こういうラックのウッドとかも自分で色を塗ったりしているんです。

タナDIYもするんですね。
そうですね、今日は持ってきていないんですけど調味料ケースも自分で作ったりとかしています。あとステッカーも自分で作って雰囲気に合わせています。
クーラーボックス:【Coleman】スチールベルトクーラー、【YETI】ソフトクーラーHopper Flip12 Portable Cooler
タナこのボックスは?

コールマン(Coleman) 54QTスチールベルトクーラー レッド 6154B703

Yeti(イエティ) Hopper Flip (ホッパーフリップ) Cooler 持ち運び簡単 クーラー BOX Field Tan/Blaze Orange 8QT [並行輸入品]
これはコールマンとYETIです。
タナこれはクーラーボックスなんですね。ちなみに中はどんな感じになってるんですか?けっこう頑丈なんですね。
すっごい頑丈ですよ!開けるのが大変なくらい。

中はドリンクを入れています。

タナこれだけ分厚ければけっこう保冷力ありそうですね。
ハードよりは保冷力は落ちますけど、ソロで気軽に使えるので。
タナ今回は何泊するんですか?
私は一人で昨日から泊まっているので2泊です。友達は今日合流したので1泊ですね。
タープ:【CAMP on PARADE】オーダータープ
タナこのタープは何ていうタープですか?
これはオリジナルで作ったんです。
タナオリジナルで!?作れるんですか?

タナキャンプオンパラダイス?

タープが4Mなので、1M1Mで生地の色を変えないといけなかったんです。

3色でバランスよくしたかったんですけど、真ん中の生地だけ2Mです。
タナなるほど。1Mの生地を4つ組み合わせて、真ん中の白だけ2Mと。色はいろいろと選べるんですか?
組み合わせは自由ですね。5Mとかサイズもいろいろ。
タナこれちなみにおいくらくらいするんですか?
40,000円くらいだったと思います。
タナこれは初めてみました。ノルディクスとテイストが合っていますね。

テント:【ノルディクス】Utgard(ウトガルドテント)
タナではテントの方をお聞きしたいんですけど、こちらのテントはノルディクスさんの何というテントなんですか?

これはUtgard(ウトガルド)ですね。
タナこれは何名用なんですか?
4~6名用だと思います。
タナ確かにこう見ると凄い・・・凄いですね!もしよろしければ、中を拝見してもいいですか?

タナおお!これはまさにノルディスクならではのお部屋感が、半端ないですね。

建てるのも簡単なんですよね。
タナ一人で建てられるんですか?
これは私が一人で・・たぶん30~40分で建てました。テント自体だと20分ぐらいで建てられます。
タナなるほど。あとは中のセッティングとかで全部で30分で済むと。居間のようになっていて座れるんですね。

タナテント自体はかなり通気性がよくて涼しいですね。
涼しいですね。網の部分も多いので。
タナ両サイドと前後が網で、どちらからも入ろうと思えばは入れるということなんですね。

NORDISK(ノルディスク) テント レガシーシリーズ ウトガルド13.2(6人用) 【日本正規品】 242010
ランタン:【DIETZ】ハリケーンランタン
タナこちらはかっこいいですね色が。このランタンはどこで手に入れたんですか?

ヤフオクですね。
タナこの色は珍しいんですか?

真鍮色は本当に珍しいです。
タナちなみにおいくらくらいしたんですか?
15,000円くらい・・・
タナじゃあヤフオクでこの色を探されていたわけですね。それでこれがデイツ。ランタンが大好きなんですね。

いちばんお気に入りのランタン【DIETZ】
タナちなみに一番気に入っている色はどれですか?
こちらの赤いランタンですね。

タナそれさっき気になっていたんですけど、下がめちゃくちゃでかいじゃないですか。これはそういう特長なんですか?
デイツのいちばん大きいランタンですね。
タナおいくらくらいするんですか?
これは5,000~6,000円くらいかな。
タナかなり光量もありそうですね。
けっこうオイルが入るので長持ちしますね。3日間くらいは余裕で持ちますね。
ランタン:【BAREBONES Living】ビーコンライトLED/BALLISTICS LAMP SHADE
タナそれでこの上のやつが・・BEREBONES(ベアボーンズ)。

タナBAREBONESの上にはBALLISTICSさんのシェードですかね。
(ベアーボーンズリビング)Barebones Living ビーコンライト LED レッド 20230005004000
テーブル:【ノルディスク】刻印ミニテーブル
タナこのテーブルはノルディスクのマークが付いていますけど。

ノルディスクのイベントに行ったときに、自分たちで模様を付けられるのがあったのでつけました。
寝袋:【Snow Peak (スノーピーク)】寝袋
タナ今日寝るところはここですね。

これとコットを中に入れて寝ようと思っています。
タナちなみにこのエアマットはどちらのですか?
これはネットで買ったエアマットですけど、その上にSnow Peakの布団を敷いています。真夏には暑いんですけど、全部開けると布団を敷く形式になるので。

タナ真ん中から広げて掛布団みたいに使えるということですね。冬も使われているんですか?
冬はもうばっちりですね。雪中キャンプまではしないので、冬でも暖かいですね。
スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン ワイド1400 [最低使用温度-8度] BDD104
コンテナボックス:【ANOBA】マルチギアコンテナ、【YOGOTO】コンテナボックス
タナあとここの二つの入れ物はアウトドアメーカーですか?

これも色で選んだやつですね。
タナギアボックスみたいな感じですか?
そうですね。仕切りがあるので使いやすいです。

アノバ ( ANOBA ) マルチギアコンテナ ( コヨーテ ) AN014
YOGOTO 収納ボックス アウトドア キャンプ コンテナボックス 30L トランクボックス ガーデニング 収納 車載 (マルチカラー2)
ランタン:レイルロードランタン
タナこれまたランタン入っていますよ!凄いじゃないですか。めちゃくちゃあるじゃないですか(笑)
これは友達が大好きなやつ。
タナこれもまた真鍮色で凄いですね。これは何ていうランタンなんですか?

これはレイルロードランタンです。
タナこのカラーは珍しいんですか?
これもあまり流通していないかもしれないです。
サイトと統一した色味の車
タナ非常に楽しいキャンプサイトでした。どうもありがとうございました!本当に統一感があってすごく綺麗ですね。

車まで色を塗り替えちゃいました。自分で塗り替えたんです。

タナえっそんな事できるんですか!このキャンプスタイルに合わせるために?
そうです。もともとは白の車だったんですけど。
タナ塗り替えるのにはいくらくらいかかるんですか?
ペンキ代は30,000円ぐらいですかね。車の塗料のタカラ塗料さんっていうところの。
タナめちゃくちゃ器用なんですね。
時間があったので自分で塗り替えちゃおうかなって思って。
タナまさかあれをご自身で塗られているとは思わなかったです。ある意味、ワンちゃんのカラーリングも近いですよね(笑)相性がいいというか。

まとめ
今回取材させていただいたキャンパーさんは、統一感があってかなりセンスがいい方々でした!。
今までいろんな方を見てきたんですけど、その中でも車の色まで統一してこだわられていたんで、僕自身も非常に参考になりました。
タナ本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
関連動画
【快適DIY車中泊】ポータブル電源や扇風機など夏のキャンプ道具ご紹介!
【キャンプ道具ベスト10🏕】男前インスタグラマーのおしゃれギア続々登場!
【キャンプ道具比較】おすすめローチェア10選!【重量・対荷重・金額ランキング別】