焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

こんにちは!タナちゃんねるのタナです。

埼玉県の嵐山渓谷にある、月川荘でのソロデイキャンプ。 今回は新しく買ったコーヒー焙煎機とturkクラシックフライパン を使いたくて、やってきました。結論からいうとどちらも最高に使い心地がよく、キャンプ自体の満足度を大きく引き上げるアイテムだと思っています。

今回のメイン料理は「森のスパイス鶏」!ということで、川辺の近くで直火で揚げてみました。
丸鳥はそんなに高くなく、安価にできる最高のキャンプ料理だと思います。
本当に美味しかったです!ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。

ちなみに、スパイスボックス に入れている香辛料は全て『 朝岡スパイス 』で揃えてみました。
相当種類のある中から、僕のキャンプ料理のスタイルに合わせてまずは10種類揃えています。
※動画字幕が『朝日スパイス』となっておりました。正しくは『朝岡スパイス』です。大変申し訳ございません。

今回も盛りだくさんの内容となっております。
ぜひ、ごゆっくりご覧ください!

ソロキャンプで使える鉄フライパンごちそうレシピ

月川荘キャンプ場

今回利用したのは、おなじみの月川荘キャンプ場です。
タナちゃんねるではここでのソロキャンプの動画を何本かアップしていますが、もちろんソロキャンプだけではなくファミリーやグループでの利用もOKです。
ペット連れでの利用OKというのも大きな特徴のひとつで、ペットと一緒に楽しみたいキャンパーからも人気のスポットです。

月川荘キャンプ場
所在地: 〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形2604
電話: 0493-62-2250
公式サイト:月川荘キャンプ場

設営

チェア&キッチンラック

今回もチェアとキッチンの設営から始めていきます。
チェアはヘリノックスのビーチチェアを愛用中。
脚がカーブしているのが特徴で、砂地でも沈み込みにくくなっています。

Helinox ビーチチェアメッシュ

Helinox ビーチチェアメッシュ

重量:本体1340g
耐荷重(静荷重):145kg
Amazonで見る楽天で見るYahoo!で見る

ヘリノックスのアウトドア用チェアというと「チェアワン」が定番です。
他にもさまざまなタイプがあり、どれも使い勝手には定評があるので
好みによって選んでみるとよいのではないでしょうか。

Helinox チェアワン

Helinox チェアワン

耐荷重:145kg
Amazonで見る楽天で見るYahoo!で見る

テンマクのキッチンラックは、広げて天板をはめるだけの楽チン設営です。
鍋とか、調味料とか、このラックに色々と置いてます。

テンマクデザイン ワーク ラック

テンマクデザイン ワーク ラック

重量(約):3.7kg
耐荷重:全体20kg(棚板1枚あたり10kgまで)
Amazonで見るYahoo!で見る

コーヒー焙煎機&turkフライパン

今回は、「コーヒー焙煎機」と「turkフライパン」が主役アイテムです笑
これを使いたくて、きました!

turk社 クラシックフライパン 28cm

turk社 クラシックフライパン 28cm

28cm 1.5kg 目安4~5人
Amazonで見る楽天で見るYahoo!で見る

発明工房 コーヒー豆焙煎器・煎り上手

発明工房 コーヒー豆焙煎器・煎り上手

本体サイズ(約):幅10×奥32×高6.5cm
重量(約):240g
Amazonで見る楽天で見るYahoo!で見る

焚き火スペース作り

焚き火をする場所を作ります。かなり水際です。

ちょっと掘ると、すぐ水がしみ出して来ます。でも、水際で撮影したいので、ここでやります。
下が湿気っていると、焚き火など少し温度があがりにくくなりますが、なんとか工夫して乗り越えます。

幸い天気もよく、乾燥した葉っぱなどすぐに手に入りそうです。

かっこいい石を見つけてきました!
この大きな石を利用し、ちょうどフライパンが収まるスペースを作っていきます。

水気問題は、一番下に平ぺったい石を置いて少しでも軽減させる作戦です。

いい感じに乾燥した枯れ葉が見つかりました。
とてもいい着火剤になりそうです。

さて、火を起こします。
かなりスムーズに着火できました!

小枝を足し、火力が強くなったところで炭を投入していきます。
今回は、岩手切炭を使用します。着火のしやすさがgoodです。

タナちゃんねるの他の動画では、大黒オガ備長炭を使用している回もあります。
いろいろな炭を使い比べてみるのも面白いです!

コーヒー

さてさて、まずは主役1号のコーヒー焙煎機です。
豆は『おひさま堂』のものを使用します。
生の豆は何の匂いもしません。ゴールデンマンデリンです。

これを適量、焙煎機に放り込みます。今回は3杯分くらい入れました。
生豆は焙煎すると膨れるので、そのつもりで入れていきます。
入れすぎないのが大切なポイントです!

湯沸かしに愛用しているのは、大好きなトランギアのケトル君です。美しいですね。
蓋を閉める瞬間が大好きです。ニッチすぎますか^^;
使い込んでいい風合いになってきています。

火吹き棒で炭の火力を強め、ケトルでお湯を沸かしつつ豆を焙煎していきます。

あとは、フリフリしていいタイミングで引き上げるだけです。
ちなみに、マンデリンは焙煎が難しい上級者向けと、買ってから知りました笑
慎重にフリフリします。

しばらくすると、煙がでてきました。香りもしてきました。
頃合いを見て、皿に取り出してみます。

最高傑作です。ここはスタバでしょうか?
油の感じ伝わりますか?いい感じに照りがでてます。
普段は注文する時『深煎り』なので比較的長めにしています。

これを、ポーレックスのミルで粉々にしてやります。

ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ

ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ

サイズ:径5×高さ13.5cm
重量:250g
Amazonで見る楽天で見るYahoo!で見る

豆が挽けたら、ネルドリップします。フィルターは常に水に浸しています。
フィルターに挽いた豆をセット。ちょうどお湯も沸いたので、ゆっくり注いでいきます。
蒸らす時間、いい香りが広がります。
飲み比べれば、すぐにわかります。ドリップセットで1,000円です笑

落とし切ると雑味がでるので、お湯を少しだけ残して引きます。

ブラボー!最高の仕上がりです。

川のせせらぎを聞きながらのコーヒータイム。
お供にガーナチョコを。

スパイスボックス

それではメインディッシュの調理に取り掛かります。
まずはスパイスから。

今回、スパイスボックスに入れるスパイスを新調して参りました。

Red Pepper:鷹の爪
Chinese Pepper:花椒(中国山椒)
Black Pepper:黒胡椒
Sage:セージ
Baies Roses:ボアブルローゼ
Cardamon:カーダモン
Crystal Salt:岩塩

粒のままのスパイスを調合し、すりつぶして使います。

続いて、ニンニクを潰します。
河原で見つけた石を使ってワイルドに潰していきます。

これを先ほどのスパイスと合わせ、オリーブオイルを加えます。
しっかり混ぜて、オリジナルの香味オイルができました。

今回は豪快に丸鶏を使っていきます!
なかなかの迫力ではないでしょうか?

分厚い部分を石で叩き、中央から開いて平たくしていきます。

そこへ先ほど作った香味オイルをしっかりと塗り込みます。

turkフライパン

本日の主役第2号、ドイツのメーカー、turk(ターク)のフライパンです。
ごくシンプルでミニマムなデザイン。
鉄製で、一般的な家庭用のテフロン加工のフライパンとは違う独特の存在感があります。
加熱した鉄の塊をハンマーで叩く「鍛造」という製法で仕上げられているそうです。
職人の技ですね。
アウトドアの雰囲気にもよく似合います。

鶏のスパイス丸揚げ

用意した丸鶏をフライパンで調理します。

オリーブオイルをたっぷりと注ぎ、赤唐辛子を入れて温めます。
ボアブルローゼ・黒胡椒・花椒も投入。
ニンニクを入れるとパチパチと美味しそうな音がしてきます。

そこにいよいよ丸鶏を投入!
じわじわと火が通っていきます。

付け合せのペコロスも一緒に揚げます。
ジュワジュワ良い音がしています!

オイルを丸鶏にかけながらじっくり調理します。

程よいところで裏返してみると…なんとも良い感じの焼き色が!
これはかなり期待できるのではないでしょうか。

キャンプ場の風景を眺め、川の音を聞きながらできあがるのを待ちます。
なんとも贅沢な時間です。

スプーンで何度も丁寧にオイルをかけながら全体に火を通していきます。
オイルの温度が上がって、ジュワジュワと絶え間なく泡が立ち上ります。

両面がいい色に仕上がってきています!

ペコロスを取り出し、空いたスペースにパプリカを投入します。
爆発しないよう、軽く切れ目を入れておくのがポイントです。
パプリカにもオイルをかけながらしっかりと揚げていきます。

付け合わせの野菜ができたところで、丸鶏を取り出します。
軽くカットしてみると…なんと、木のフォークが折れました涙
でも、中までしっかりと火が通っています!

程よいサイズに切り分け、盛り付けていきます。

味は…もちろん最高!
表面のパリパリ感とスパイスの風味、中のほうは肉が柔らかくジューシーです。
じっくり時間をかけて手作りすると美味しさもひとしお。
キャンプ場の自然の雰囲気もあって、ますます美味しさがアップします。

スパイスは、もしかしたらもう少し中国山椒多めでも良かったかな?
まだ研究の余地がありそうです。奥が深いです。

チキンはもちろん、付け合わせの野菜もバッチリ。
想像以上の美味しさでした!

以下のタナちゃんねるのYouTube動画とSNSのチェックもよろしくお願いします!

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP1hGh6tV50pS_5yTPi0mgQ

instagram:https://www.instagram.com/tanachannell/

Twitter:https://twitter.com/tanachannell

この記事で紹介したアイテム

    タナです!コメント待ってます!

    道具について、キャンプについて、ぜひご意見やご感想を投稿してください!全て私、タナが目を通します!

    CAPTCHA


    最新記事

    おすすめキャンプ道具

    関連動画

    関連記事

    焚き火台マクライト