道志の森キャンプ場でDDハンモック泊!ソロキャンプですき焼きを作りました
目次
まったりしたら、夕飯に備えて「研ぎ石タイム」を始めましょう
さて、しばし至福のコーヒータイムを味わったら……次は、夕食に備えて「研ぎ石タイム」の始まりです。タナ料理長は、ナイフを研ぐところから始めるんですよ。料理に入る前に、精神統一をして、マイ包丁ならぬマイナイフを研ぐのが料理人の務め!……ということで、ちょっと切れ味が鈍ってきたナイフの切れ味を蘇らせます。
研ぎ石の下準備をします
【1】 まずは手ぬぐいを水に濡らしたたんでおきます
【2】 次に、ジップロックに研ぎ石を入れ水を注ぎます
【3】 そのまま、空気をできるだけ抜いて10分ほど放置し水を研ぎ石に吸わせます
せっかく、キャンプ場にいるので砥石が水を吸う間にお散歩をしましょう!……と、カメラを回しながら周辺の撮影をしつつお散歩していたタナですが、思わず「えっ!」と声を上げてしまうというハプニングあり。
なんと!ただの水たまりかな〜と思って近づいたら、いきなりボコボコボコボコと、勢いよく湧き出しました。思わず、恐る恐る手を入れてみるタナ。土地が生きている……びっくりしました。この道志の森キャンプ場では湧き水もあるそうなんですが、普通に地面にある水たまりがボコボコブクブクし始めると「何かが誕生してきそうな気配」に驚きますよね。
ナイフを研ぐ手順
さて、気を取り直して!…研ぎ石がたっぷりと水分を含んだようなので、ここからはナイフを研ぎましょう。水分を含んだ研ぎ石を広げた手ぬぐいにおきます。ここからは心静かに集中して、研ぎ石にナイフを当て軽く押さえつつスッスッと、ナイフを研ぎます。満遍なく研いでくださいね。研ぐ角度などはぜひ、動画を参考にしてください。包丁研ぎは小学生からやっていた、わたくしタナ料理長(本当です)!
手付きも鮮やかですよ。
スッスッシャリシャリというナイフと砥石のハーモニーに、川の音が加わり今度は三重奏を奏でています。音楽をかけるでもなく、こういう自然の音に耳を澄ますのもキャンプならではです。
ビタミンたっぷり!しぼりたてを味わうフレッシュジュースタイム
さて、ナイフの切れ味が復活したところで、デコポンをカットしてみましょう。スパッときれいに切れます。カップにデコポンの果汁をギュ〜っと絞れば、フレッシュ生ジュースのできあがり!体も温まって喉も渇いているので甘酸っぱいデコポンジュースが体に染み渡ります。
デコポンはみかんの1.6倍のビタミンCを含んでいるので、美肌効果が……じゃなくて!クエン酸たっぷりなので疲労回復に最適。キャンプ向きのフルーツなのです。
今回、タナが使っているナイフは廃盤になっているので、これと似ているアイテムをご紹介します。
- エムカスタ MCUSTA MC-0114BD 槌影
重量:120g
全長:195mm(刃渡り:85mm)
- Amazonで見る
カッティングボードを持っていくのもお忘れなく!
- Arte Legno(アルテレニョ)オリーブの木 チーズ用カッティングボード
サイズ:全約42cm・最大幅約21cm・厚み約2cm
重量:約1,481g
- Amazonで見る
今日の夕食は焚き火で作る「すき焼き」です!
日もだいぶ落ちてきたので、そろそろ夕食を作りましょう。今夜のメニューは、タナ料理長直伝の「すき焼き」でございます。
ハンドル付き飯盒で飯を炊く
まずは、飯の準備をしましょう。弁当箱に折りたたみ式のハンドルが付いた飯盒(はんごう)を使います。研ぐ必要のない無洗米・ササニシキ(1合袋)を入れ、ミネラルウォーターを注ぎます。さっとかき混ぜ、水かげん(指の第一間接くらいまで)をしたら蓋をして焚き火にかけます。
すき焼きの下準備をしましょう
- まずは、白菜を一口大にカット
- ケトルに、手で割った昆布と水を入れ焚き火に乗せて出汁を作ります
- 長ネギは3センチほどの長さにカット(長さは揃えましょうね!)
- しいたけは石づきをカットしてから、頭の部分に十文字に切れ目を入れます。ちょっとひと手間かかるけれども格段に仕上がりがプロっぽく、美味しそうになるんですよね
- えのきは袋ごと根元をばさっとカットしてほぐします
- スナップえんどうはヘタの部分をカットし、筋も取ります
- 豆腐は、九州産のフクユタカを使った木綿豆腐を使います
これで下準備は完了!
タナ料理長直伝のすき焼きはこう作る!
さて、鍋を火にのせます。牛筋を熱々のフライパンに乗せ溶かして脂にしましょう。まず、豆腐を手の平に乗せ、すっすと包丁を入れ4等分にカット。牛脂を敷いたフライパンに豆腐をのせ焼き目を付けます。(今回、タナ料理長は油を忘れてしまいました!皆さんはお忘れなく) 焦げ目がついたら火から下ろします。自家製の焼き豆腐ですよ!
次に、鍋に牛筋を足して溶かしてからそこに、おもむろに牛肉を投入!タナ料理長は、必ず先に肉を焼き付けて後から砂糖や醤油を入れる関西風のスタイルです。このほうが肉の旨みを味わえるんですよ。肉の上に砂糖をふりかけ、さらに醤油をかけ回します。じゅわ〜っとなるので、醤油と砂糖に絡めながら肉を焼きましょう。醤油は「赤丸醤油」。旨みがあってまろやかなので、すき焼きにぴったりなんです。
はい!お肉に火がとおりました。生卵に絡めていただきましょう。言葉が出ないくらいう・ま・い!う・ま・い!
次にネギ・白菜・えのき・椎茸・焼き豆腐を鍋に入れ、その上に肉を置き砂糖を乗せます。醤油をかけ回し火にかけておいた昆布出汁を注ぎます。じゅわわわ〜といい音!スナップえんどうをトッピングしたら、しばらく待ちましょう。野菜から出た水分と出汁が煮えてグツグツグツグツ……煮えてきたら、さあ、卵に絡めて食べましょう。
肉も野菜もう・ま・い!う・ま・い!(うまいしか言えません) すき焼きって偉大な料理ですよねえ(ため息)
優しいランプの灯火に照らされて煮えるすき焼き。なんて素敵な光景でしょう!さてここで、ご飯が炊けました。すき焼きの味が濃くなったら、出汁を足してくださいね。味のしみた焼き豆腐に卵を絡めて食します。ここで、さらにお肉も追加!すき焼きは、じっくり味わえるので焚き火出る料理としてぴったりですね。
ここで、肉に卵を絡めてオンザライス!これはう・ま・い!う・ま・い!卵も追加しちゃいましょ。出汁のしみた野菜も最高です。
タナ料理長がすき焼きに使ったフライパンはこれ。ドイツのturk社のクラシックフライパンです。蓄熱性がいいので薪の火にぴったり。何でも作れる万能選手なので1つあると重宝しますよ!
- ドイツ turk社 クラシックフライパン
サイズ:28cm
重量:1.5kg
- Amazonで見る
昆布出汁を飲みつつ、まったりと夜空を眺めるひと時
食後は、器に昆布出汁を茶碗に注いでほっと一息。心も体も温まりますよ。昆布出汁は、血糖値の上昇や中性脂肪の上昇を抑えてくれるので、すき焼きのシメに飲むにはぴったりですね。ボディラインの維持にも気を配るタナ料理長です!(笑)
ランプの灯火と炭火の炎……ゆらゆら揺れる炎は何時間眺めていても飽きません。ゴロンと寝そべると、夜空にはたくさんの星と満月に近い月が。静かな時間が流れます。こんなひと時は、ソロキャンプならではの贅沢です。
さて、お腹も心も満足したのでハンモックの上に寝袋を敷き……お休みなさい。
明日は早めに起きて、コーヒーも朝ご飯も満喫します!
すき焼きの翌日といえば……そうです!「あれ」しかありませんよね。