買ってよかったキャンプ道具ベスト10発表!!
みなさん、こんにちは!タナちゃんねるのタナです。
今回は、キャンプ歴1年のタナが、これまでにたくさん買ったキャンプ道具の中で、「本当にコレ買ってよかったなあ〜」と実感した「買ってよかったベスト10」をご紹介します。キャンプ道具って、買ってみたものの気に入らなかったり合わなかったりすることも多いものです。そのため、買ってもすぐに買い換えることもありますよね。
けれども、それではもったいない!……ということで、これまでの1年間に総額100万円以上かけてアレコレ買ってみたキャンプ道具の中から、数々の失敗談を踏まえ厳選したキャンプ道具をご紹介します。そのアイテムの長所や使い勝手、どんな製品かなども合わせてご説明しますので、ぜひ下の動画を合わせてごらんになってくださいね!
ちなみに、キャンプ道具が好きすぎてキャンプ道具メーカーを立ち上げました。ぜひ、そちらもご覧になってください👍
では、続きをお楽しみください〜!
目次
買ってよかったキャンプ用品 第10位 「岩手 切炭」
まず、10位のご紹介をしましょう! 「岩手切炭」です!
タナちゃんねるをご視聴頂いているみなさんには、「知ってるよ〜」と返されそうですが、あえて言わせてください。わたくし・タナ料理長は、直火・焚き火・キャンプ料理が大好きなんです。そんな、焚き火のときに重宝するのがこれ! 「岩手切炭」です。
炭火で料理を作ると、食材が美味しくなったり燻煙で風味や香りが加わったりと、いろいろなメリットがありますが、タナが一番気に入っているのが「音」。炭火好きの方なら、きっと共感してくださるはず! と思うのですが、音がいいんですよね。
火を付けて数十分間ほど、炭特有のパチパチっという高い音がします。この音を聞きつつ炎を見ていると、心が落ちつき癒されるんです。そして、炎が落ち着き、じんわりと柔らかく瞬く「おき火」も、体と心を優しく包んでくれます。そんな静かに過ごすひと時が大好きなタナです。
もちろん、薪も使いますが、焚き火に最適な薪はどこでも拾えるというわけではないため購入することも多いのです。この「岩手切炭」は、タナの心のより所(笑)なので、いつも切らすことなく車に積んでいます。
パチパチパチ……という、心癒される炭の音は、ぜひ動画で聞いてみてくださいね。
切炭は、ほぼ同じ大きさなので置きやすいのもメリットです
赤々と静かに燃えるおき火は、ずっと見つめていても不思議と飽きません。
【タナの豆知識】
「岩手切炭」とは、ナラの木を資源とした国産の備長炭のことです。高さが揃っているので、炭を組んだり保管をしたりがしやすくなっています。また、火付きがよく火持ちがいいのもメリットです。タナは岩手切炭のほかに、「オガ備長炭」も使っています。オガくず圧縮加熱成形した「オガライト」を原料とした炭で、火付けには手間がかかるのですが一度燃えると火持ちがいいのが特徴です。
- 炭 岩手切炭 楢(なら)堅一級品(純国産品) 6kg
重量:6kg
原材料:楢(なら)
- Amazonで見る
- 炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼 10kg
重量:10kg
原材料:杉
- Amazonで見る
- 土佐備長炭 バラ 2kg 国産品
土佐備長炭 バラ約2kg サイズ不揃い(小さめ) 切端・割 約2kg
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第9位 「トランギアのケトル0.6L」
次は、9位のご紹介をしましょう! 「トランギアのケトル0.6L」です!
9位は、タナちゃんねるのキャンプ動画には始終登場する、大切な相棒「トランギアのケトル」になりました。ケトルは、キャンプ&焚き火には欠かせないアイテムですよね。キャンプ場で基地を設営し、焚き火おこしをすると「さぁ、一休みして落ち着くか」という気分になるのですが、そんなときには温かいコーヒーやお茶で一服したくなります。そこで、まずはお湯沸かしからスタート。
タナ愛用のトランギアケトル0.6Lは、1人〜2人用です。アルミ製なのでとにかく軽い! 持ち運びが苦になりません。もちろん、直火に置いても使えます。
実はこの子、ワタクシ・タナの初めてのケトルなんです。ケトルはいろいろなブランドから販売されているため、雑誌・ネットを見たりショップを訪れたりしてさんざん探しました。そして、とあるお店でこのケトルと出会い……。「運命の人(ケトル)だ! 」とビビビッと来たのです。タナのひと目惚れでした(照)
このケトルは、家に持って帰ってもゴシゴシ洗わないようにしています。あえて、ススがちょっと残っているような感じにしているんです。この黒ズミはあの初冬のキャンプ、このスリキズはあの春のソロキャンプと、ケトルと2人で作った思い出をそのまま残しています。このケトルで淹れたコーヒーは抜群に美味しいんですよ〜! 炭火にかけてシュンシュンとお湯が沸くまでの間、しばし風の音や小鳥のさえずりに耳を傾けつつ「これからもず〜っと一緒だよ!」と、話しかけています(笑)
このケトル、こじんまりとしたフォルムが可愛いんです!
もちろん、炭火に直接置いても大丈夫!安定性もいいです
この子とお付き合いするようになって、はや1年。いい感じの風合いになってきました
【タナの豆知識】
トランギアは、1925年にスウェーデンで創業された老舗ブランドです。アルコールバーナーやクッカーなどが有名ですが、ケトルもアウトドア好きの人たちの間で人気があります。平べったくて可愛いフォルムも「絵」になるんですよね。スウェーデン北部の山中で作られていることから、自然の環境に配慮した使いやすく合理的なデザインが多く見られます。軽量・丈夫・熱伝導が均一という特性を持つ、高品質なアルミニウムが中心です。
- trangia(トランギア) ケトル0.6リットル TR-325
重量:140g
サイズ:径13.5×h7.5cm
材料:アルミ製
- Amazonで見る
- ユニフレーム (UNIFLAME) 山ケトル900
【重量】約188g
【満水容量】0.9リットル【適正容量】0.85リットル
【材質】本体・フタ:アルミニウム・アルマイト加工、ハンドル:ステンレス鋼、つまみ:フェノール樹脂
【付属品】収納袋
- Amazonで見る
- 及源 南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.2L IH対応 H-159S
サイズ:W19.5xD16.5xH20cm
素材・材質:本体/鋳鉄 ツル/鋼材
生産国:日本
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第8位 「ファイアースターター」
さて、8位となったのは、これ! 「ファイアースターター」です!
ファイアースターターは、いわば現代版の「火打ち石」のような着火用アイテムです。構造は原始的ですが、とても重宝するアイテムとなっています。タナは、今まで着火用グッズに特にこだわりはなく、ライターとかで着火していました。ところが、海外のブッシュクラフトの動画を見ていると、みな、気軽にファイアースターターなるものを使ってパッパッと素早く着火しているじゃあ〜ありませんか! それが、カッコよかったんですよね〜。「これは使ってみたい!」と思って、アマゾンで探して買いました。
最初はちょっと戸惑いましたが、慣れると枯れ草や小枝などでもサッと着火できるのでとっても便利! これを使えばモタモタせず、すぐに着火でき焚き火を作れます。動画(3:57〜)を見ていただけると、いかにサッとこすっただけでメラメラッとスピーディーに火が上がるかお分かりになるかと思います。
ファイアースターターで素早く着火して、「さすが、タナ!火起こし上手」と、一人で悦に浸れるところも好きなんです(笑) 。スマートな火起こし&焚き火名人を目指し、日夜研究をするタナです!
こんな風に、枯れ草や麻紐の上でこすります!
ご覧のように小さいので携帯にも便利です
メラメラッと、あっという間に炎が上がるので便利!
【タナの豆知識】
着火アイテムは、マッチ・ライター・チャッカマンなどが一般的ですよね。でも、焚き火の回数を重ねるごとにファイアースターターの魅力にはまりました。ストライカーと呼ぶナイフのような金属片で、マグネシウムの塊で出来た棒を削るような感じで火花を起こします。
火力はないので、いきなり薪などに火をつけるのではなく、枯れ草・木の葉・麻紐など燃えやすいものに着火して火を起こし、徐々に枝や薪などをくべて火を育てます。コツをつかむために練習が必要ですが、見た目もカッコイイので「小物にこだわりたい派」の人におすすめです。
- 【ノーブランド品】6.3cm ロングVer. アルミ棒 ファイヤースターター ブラック 30357
サイズ:6.3cm
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第7位 「DDハンモック&タープ」
7位は……ジャン! 「DDハンモック&タープ」です。
これは、ベアーズ島田キャンプさんの取材に行ったときに出会ったアイテムです。島田さんが、このDDハンモック&タープ使っていて、すごくいいなあ〜と思って買いました。実は、今までは「ハンモックは腰が痛くなるのでは?」(腰痛持ちのタナです)と思っていたんです。けれども、島田さんに「ちょっと横になってみてください」と勧めて頂き、実際試しに寝てみたら大丈夫だったので購入を決意しました。
DDタープは、3×3mか4×4mかサイズの選択に迷ったのですが、いろいろ口コミや動画で調べてみると、どうも4×4mが使い勝手がよさそうなので「大は小を兼ねるし!」と、こちらを選びました。DDハンモック&タープは、道志の森キャンプ場で初デビューをしたあとも何度か使っていますが、基本的には木があれば簡単に設営できるので気に入ってます。迷彩柄のデザインもおしゃれですよね。森林に自然と馴染むところも好きです。
木があれば設営できるのでテントよりも手軽です。撤収が楽なのも魅力!
ハンモックって意外と寝心地いいんですよね
ハンモックの上からタープを貼った状態です!
【タナの豆知識】
DDハンモック&タープは、英国に本社を置くDDハンモック社の製品で、カーキ色や迷彩柄など男前なデザインが特徴です。タープは、通常のものよりもループなどが多く設置してあるため、自由に設営の形を変えることができます。大人数のキャンプではなく1人〜2人で静かに過ごす野営スタイルのキャンプに向いているイメージです。世界中のバックパッカーやキャンパーに人気がありますが、最近は日本でも人気急上昇中のブランドとなっています。
買ってよかったキャンプ用品 第6位 「ウールブランケット」
さて、6位にランクインしたのは「ウールブランケット」です!
今までは、ヘリノックスの椅子に座り、その前にピコグリルをおいて焚き火をするスタイルでした。ところが、キャンプの回数を重ねるごとに、タナの内なる野生が目覚めてしまったのです。もっと自然と一体化したい! 地面を味わいたいという思いが強くなりまして(笑)。今は、このウールブランケットを敷いて座る「地べたスタイル」が一番しっくりきています。
「それなら、そのまま地べたに座れば?」というツッコミの声をいただきそうですが、実は海外のブッシュクラフトの動画を見ていると、地べたにブランケットを敷いているスタイルの人が多いんです。そこで、これはいいな〜と思って取り入れてみました。お尻にもやさしく冷えから守ってくれます!
ウールブランケットは地べたに直接置くと水分を吸ってしまうので、気候によってはこの下にグランドシートを敷くこともあります。靴のまま汚れも気にせずブランケットに座ってあぐらを組み、そのまんま大地を自分のリビングにする……そんな感覚を楽しんでいます。地べたスタイルは、椅子よりも視界がぐっと低くなるため、より焚き火と近くなるのもいいですよね。料理がしやすいのもメリットです。
ブランケットといっても、軍仕様なので頑丈で硬めです
ここぞ! という場所を決めたら、バフッと広げて敷くだけで完成!
靴は履いたままで。あぐら座りが気に入っています
【タナの豆知識】
タナが愛用しているのはROTHCOという、主にミリタリー物やアウトドアものを手がけているアメリカのブランドの製品です。カーキ色の無地で、シンプルなデザインがかっこいいので気に入っています。使い終わったら、サッサッとブラシをかけて泥や汚れを払って簡単なお手入れをしています!
- (ロスコ) ROTHCO レスキューサバイバルブランケット オリーブ
色:オリーブ
- Amazonで見る
- DOD(ディーオーディー) 秘密のグリルちゃん 焚火台 BBQグリル【超軽量&コンパクト】Q1-506
サイズ(幅x高さx奥行き):340x180x300 mm
重量:590g
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第5位 「ハリオネルドリップセット」
さて、中間地点となりました! 5位はこれ! 「ハリオ ネルドリップセット」です。
実は、タナは何よりもコーヒーが大好きなのです。家でも自分で丁寧にコーヒーを挽いてから淹れています。コーヒー豆も、那須塩原にある自家焙煎珈琲豆の店「おひさま堂珈琲焙煎部」というお店でずっと購入しているんです。
今までは、コーヒーを淹れるときはユニフレームのバネットなどを使っていました。ところが、「ネルドリップっていいぞ〜」という話をテレビなどで見てから気になってしまい……。値段がリーズナブルなこともあり即購入。ネルドリップは何度も洗って使えますし、コーヒーの油分を吸収してくれるため、雑味のない・深みのあるコーヒーがそのままストンと落ちてくるんです。
ネルドリップは1度使ったら水に浸けておかなければならないので、キャンプに持って行くときは水に浸してからジップロックに入れて持ち歩きます。使い捨ての紙フィルターと比べると、ちょっと手間がかかりますが格段に美味しいコーヒーを味わえますよ!
こんなに、タナのキャンプには欠かせない大切な相棒・ネルドリップなのに。
アウトドアで手間をかけて、香り高いコーヒーを飲むひと時を何よりも愛しているのに。
なぜか、過去2度も持って行くのを忘れ……無念にも、焚き火の前で缶コーヒーを飲むというハメになりました(涙)。家に戻ったとき、テーブルの上に置き忘れたネルドリップから「缶コーヒーは、さぞかし美味しかったでしょうね? プシュとすればすぐ飲めますもんね? 」と責められているようで、しばらく目を合わせることができなかったタナです。
ネルドリップ・コーヒーミル・ウッドのマグカップは、タナのキャンプには欠かせないトリオです
ゆっくりと、コーヒーが落ちていくひと時も楽しめます。いい香り……
ネルドリップをとおして雑味のない味わい深いコーヒーがカップに溜まります
【タナの豆知識】
ネルドリップの「ネル」はフランネルのことです。ペーパーフィルターに比べて、抽出されたコーヒーの粒子が細かくなるため「舌触りが滑らかなコーヒー」になるのが最大のメリットといわれています。ハリオのネルドリップは、ネルが分厚くコクのあるコーヒーになるのが特徴です。ウッドのハンドルもおしゃれなので気に入っています。ハリオは、リーズナブルで淹れやすいので初めての人にもおすすめです。
- HARIO (ハリオ) ネルドリップ ろか器 ウッドネック コーヒードリップ 1〜2人用
サイズ:1〜2人用
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第4位 「ピコグリル398」
さて、とうとう4位の登場です。4位は「ピコグリル398」!
「愛用しているよ〜」という人も、かなり多いですよね。ピコグリルは、非常に軽くて薄い! A4サイズにまとまる「焚き火台」です。これを広めたのは、YouTubeの「ヒロシちゃんねる」にて、ソロキャンプの様子を発信しているヒロシさんではないでしょうか。タナもそれでピコグリルの存在を知りました。
ピコグリル398は、その名のとおり398グラムという超軽量さが特徴で、バックパックに入れてもしっくり収まります。タナは、調理のときSOTOのステンレスダッチオーブンを愛用していますが、具材をたっぷり入れて煮込むときにも使っているくらいなので、重いものを乗せても大丈夫です。ピコグリル398は、焚き火・調理・湯沸かしなど手軽に使える万能選手。ソロキャンプのお供に最適です。シンプルでスタイリッシュなデザインもかっこいいですよね!
軽さはもちろん、設置が超簡単なのも魅力です
直接ケトルを置いてお湯を沸かせます
五徳を使えば鍋などを安定して置くことができます
【タナの豆知識】
ピコグリル398は、スイスSTC社製の焚き火台で、軽量でフラットに折りたたんむことができ、専用袋にコンパクトにパッキングできるのが魅力です。専用のスピットという串型の五徳が付いているので、そこに鍋やケトルを乗せることができます。大きな薪をくべいてもOK!火力も十分あるので焚き火に料理に大活躍してくれますよ。
- ピコグリル 398 Picogrill 超軽量焚き火台 398g
内容:ストーブ本体・スピット(串)2本・収納ケース
サイズ:収納時 33.5cm×23.5cm×1cm 組立時 38.5cm×26cm×24.5cm
本体重量:約450g
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第3位 『良岳』の花梨&古桜の木のマグカップ
さて、いよいよベスト3が登場です!……ダラララララララ!(ドラムロール〜)
第3位はこれ! 『良岳』の花梨&古桜の木のマグカップです。
タナちゃんねるをご視聴頂いているみなさんは「ああ、いつも登場するあれね」と思われたでしょう。これは、アマゾンなどの通販サイトで買えない「作家もの」なので、ご紹介するのは迷いました。けれども、やはりタナとは切っても切れないパートナーなので第3位に入れさせていただきました。『良岳』という作家さんの作品で、ひと目惚れした作品です。キャンプグッズに関しては、惚れっぽいタナです(笑)
赤いのが「花梨」の木を使ったマグカップ。もちろん着色しているわけではなく天然の赤です。毎回、キャンプのときは持って行き、あるときはコーヒー、あるときはどくだみ茶、そしてあるときは柚子ジュースなど、温かい飲み物から冷たい飲み物までこのマグカップで味わっていました。実は、先日キャンプから帰ってきた際、ヒビが入っているのに気が付き……。おそらく、コーヒーを注いだとき激しい寒暖差でヒビが入ったようなのです(涙)
そこで、愛用のかりんは家でお休みしてもらうことにして、新たに良岳さんの作品で古桜のマグカップを購入しました。古桜はもう材料が手に入らないらしいのです。これもいい雰囲気ですよね。優しい色合いで気に入ってます。手作りのウッドのマグカップで飲み物を飲むと、格段に美味しいんですよね。大切に使おうと思っています。
熱いお茶を注いでも手に持ったとき「アチチ!」ってならないのがウッドのよさです
冷たいジュースもなんだか美味しそうでしょ。これで飲むとグラスより美味しいんです!
新しく仲間入りした古桜のマグカップは優しい色合いです
ネルドリップで淹れたコーヒーも合いますね!
【タナの豆知識】
良岳さんは京都で美術関係の仕事をしている作家さんです。山登り歴は45年のキャリアのある方で、山でコーヒーを飲む時のマグカップとして割れにくく・熱過ぎず・冷めにくいカップを作ろうと、銘木屋さんから材料を入手し、一つ一つ丁寧に愛情込めて制作しています。手のひらを通して、じわっと愛情が伝わってくる……そんな温もりのあるマグカップです。
良岳さんのギャラリーはこちらをご覧ください。https://minne.com/@ryogaku/profile
買ってよかったキャンプ用品 第2位 「フュアハンドのオイルランタン」
さて、いよいよ第2位! 「フュアハンドのオイルランタン」です!
これも、タナちゃんねるをご視聴頂いているみなさんは「ああ、これね!」と頷いてくださるのでは? と思うタナです。よくキャンプのときに訴えて(笑)いるのですが、ワタクシ・タナはオイルランタンが大好きです。実は「大好き、オイルランタン協会」の会長も務めています(誰か、会員になってください!) 今まで、ガス・ガソリン・ろうそくなどいろいろなランタンを使ったのですが、オイルランタンが一番気に入っているのです。
ひとくちにオイルランタンといっても、さまざまな種類がありますよね。タナはオイルランタン好きを自称しているので、今までいろいろなブランドの製品を使ってみました。その結果! 高ければいいということでもなく、フュアハンドのオイルランタンが一番いいという結論にたどり着きました。実はこれ中古で(1,500〜2,000円ほど)買ったのですが、汚れもいい味に見えるくらいかっこいいですよね。
焚き火の隣にオイルランタンを置き、炎を見つめつつ切炭の音を聞きながら、地べたに座って星を眺め夜を過ごす……タナは、そんなふうに独りで過ごすひと時が大好きなんです。ストレスや悩みがふわっと体から抜け落ち、穏やかな気持ちになります。実は、とても贅沢な時間ですよね。
オイルランタンはあまり明るさはないので、大人数のワイワイキャンプには向いていないでしょう。ソロキャンプなど、大自然の中で静かに過ごしたい人に向いていると思います。タナは、昼間でも3〜4時くらいになればオイルランタンをつけているんですよ!
着火して火が灯る瞬間……癒されるとともに「これからキャンプの夜が始まる」というワクワクした気持ちにもなります
この、温かみのあるイエローオレンジの灯火がいいんですよね
焚き火とオイルランタンのあかりだけ……気分も落ち着きます
【タナの豆知識】
フュアハンドは、100年以上の歴史を持つドイツの灯油ランタンブランドです。コンパクトで高性能なため信頼性も高く世界中で愛用されています。燃焼効率もよく使いやすくリーズナブル、デザインもかっこいい優れものです。新品のときよりも、だんだんすすけて黒ずんできたほうが味わいがあります。
- FEUERHAND(フュアーハンド) フュアー ハンドランタン 276 ジンク 12562
サイズ:15cm×26cm
重量:480g
燃焼時間:20時間以上
- Amazonで見る
買ってよかったキャンプ用品 第1位 「モンベルのダウンハガー」
さて、いよいよ第1位の発表です! 栄えある1位の座に輝いたのがこれ。「モンベルのダウンハガー」です!
これは、もう一生使いたいレベルで気に入っています。今まで寝袋はいろいろ使ってみましたが……これは最高です!タナは、寝袋に求める条件として絶対に譲れないことがあります。それは、「キュウクツなのは、いやっ!」ということなんです。狭くて息苦しくて動きが取れないと眠れないので、快適な睡眠にこだわっています。
そこで、気持ちよく眠れそうな寝袋はないかな〜といろいろ調べたところ、出会ったのがモンベルのダウンハガーEXPでした。写真を見たら、寝袋の中で寝ている人がストレッチポーズをしたりあぐらをかかいてるのを見て驚きました。かなり伸縮性があるので早速これは買わなきゃと思っていたところ、なんと先輩に譲ってもらえたという幸運さ! 上質な寝袋を譲ってくれた先輩に感謝です(礼!)
このモンベルのダウンハガーは非常にスペックも高く、寒いと思ったこともなく、寝返りもしやすく快適です。ただ、唯一難点なのは大きさ。タナの場合、キャンプは車で行くので大きさは気にならないのですが、バックパックの方は大きさが気になるかもしれません。けれども、何をおいても快適な睡眠を優先したい!というタナにとっては、最高の寝袋です。
いろいろ動いても転がっても、しなやかに伸びてくれます! このまま、どこまでも転がって行きたいっ!と思うほど快適。動画では、ダウンハガーに包まって、いろいろなポーズをとるちょっと様子が怪しいタナの姿をご覧いただけますので、ぜひ心地よさそうな雰囲気を確認してみてくださいね。
ご覧のようにフカッとしています!
特許取得済みの「スーパースパイラルストレッチシステム」。いろいろな方向に伸びてくれます
あっち向いてゴロゴロ!
こっちに戻りつつゴロゴロゴロ!
ウリャッ!と、膝を曲げて暴れてみたり……めちゃ、伸びて気持ちいいです!
【タナの豆知識】
睡眠の快適さは、キャンプの楽しさを左右すると聞いていたので、寝袋にはこだわりたかったのです。値段ははってもずっと使い続けられる寝袋を買ったほうが、結果的にコスパがいいよとも聞きました。このモンベルのダウンハガーは、伸縮率135%という快適さ・軽量さ・南極など極寒地でも使用に耐える保温性の高さが魅力。自宅で手洗いすることもできます。
- モンベル(mont-bell) 寝袋 ダウンハガー650 #1
総重量:1273g
収納サイズ:径19×38cm(8.6L)
- Amazonで見る
- E.Thomas & Williamsマイナーランプ真鍮-ブラックペイント
幅約8.8cm×奥行約8.8cmX高さ約26.4cm(本体) 幅約10.5cm×奥行約10.5cmX高さ約29.5cm(専用ケース)
替芯 0.5m付 (¥200相当)
- Amazonで見る
お気に入りのキャンプ用品はまだまだあります!
キャンプ歴1年のタナですが、結構、いろいろ買っては自分に合わず売って違う製品を購入し……を繰り返してきました。そんな中で「これはよかった」というアイテムをご紹介したいと思って、今回ランキング形式で発表してみました。自分に合ったものが少しずつ増えていくのもキャンプ用品を揃える楽しみですよね。まだまだ、お気に入りはたくさんあるので、またの機会にご紹介したいと思います。もし、ご質問などあればどんどんお寄せくださいね!
本日もタナちゃんねるをご覧いただきありがとうございました。
1 件のコメント
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。ぜひ、トランギアのケトル+sosogu_のレビューをお願いします。
最新記事
おすすめキャンプ道具
関連動画
関連記事