【キャンプ道具31選】コンパクトに収納できるギア多数登場!広々快適ソロデュオキャンプスタイル!
今回もキャンプ歴4年のデュオキャンパーさんに取材させていただきました!
雪が降って寒い日でしたが、厳選されたおしゃれなキャンプギアで快適にキャンプを楽しまれていました。
▼今回の取材動画はこちらをチェック!
目次
デュオキャンパーさんにインタビュー!
こんにちは。
ありがとうございます!
昨日から泊まってます。
そうですね。雪が午後から降ってきてこの感じになりましたね。
積もったの5cmぐらいですかね。
2回目になります。
キャンプ歴は2019年からなので今年で4年目ですかね。
きっかけはよく遊んでた友達がやり始めて、良いなっていうことでやらせてもらったのがきっかけです。
そうですね!友達に連れてってもらったのがきっかけでしたね。
道志の森だったんですよ!しかも雪中で。
それぶりなので。
雪中もありきですね。
キャンプ場は富士五湖周辺は多いですね。近いので。
そうですね!アクセスしやすいかなっていう感じですかね。
月に1~2回行けるかなぐらいで年に12回とかですかね。
間違いなくこの冬の時期が良いと思います。
初めてキャンプに行ったのが道志の森の雪中で、その人の少なさと寒い中で焚き火をする楽しさっていうのがより良いなと思いますね。
強いですね!連れて行ってくれた友達たちが装備しっかりしてたので、デビュー戦の僕も雪中でも行こうよって誘ってくれた形だったので。
安心感がだいぶ違いましたね。
嫌になると思いますね。こんな真っ白の中でできるのって正直思っちゃいましたし。
そうですね!寒かったですけど楽しさの方がもう強かったですね。
どっぷりですね!
完全にA&Fさんの商品も多いんですけど、セレクトショップみたいなところに行って、色々いいのあったら使ってみようかな買ってみようかなって感じですね。
そうですね!見て触らないと買って後悔って絶対したくないので。
SNSも使いますけどInstagramとかでやっぱりいろんな商品あるじゃないですか。ガレージブランドで気になるのもあってもやっぱちょっと僕は触ってみたいなっていう、手にとって決めたいなって気持ちは強いですね。
そうですね!怖いです。
見分けているつもりですね。
キャンプギア紹介!
Helinox:タクティカルコット
コットはHelinoxのタクティカルコット使ってますね。
Helinox:コットウォーマー
これはシュラフカバーです。コットのカバーになってて中綿入っててちょっと暖かくなる感じですね。
そうですね!
暖かさっていう所で言うと正直わかんないですけど、寝心地は触った感じとかはかなりいいですね。
そうですね。中にサーマレストのマット入れてるんですけど。
やっぱりコットだけだと下からの冷気はちょっと感じると思うので、サーマレストは絶対敷いてそして今季から、カバーを導入したって感じですね。
カバーはセールだったので3割引でWILD-1さんで安く買えました。
去年ですね。去年買って1年寝かせて今年デビューみたいな感じです。
そうですね。オフシーズンでしたね完全に。狙い目でした。
こっちがmont-bellさんの方のでHelinoxこっちがA&FのHelinoxになりますね。
そうですね。
NANGA:UDD BAG 630DX
シュラフはNANGAのです。
スタンダードのuddでしたっけ?600のやつをダウン入れてもらって、700gにしている感じですね。
ストーブで穴開けてしまって、補修するんだったらじゃあ100gプラスしようかなっていう感じで600gでも全然物足りなさは感じなかったんですけど、せっかく出すならグレードアップしてみようかなっていう。
50gで3,000~4000円だったと思いますね。
そうですね。
同じのに入りますしNANGAさんの一回り大きいケースを付けてくれたので、NANGAさんやっぱりアフターサービスすごいんで。
NANGA:オーロラライト600DX
オーロラライトの600ですね。
パンパンな感じしますよね。
単純に僕デュオキャンパーで2人でキャンプしてる中で、全く同じものを2つセット買っても面白くないなって感覚っていうのと、僕自身たまに登山もしたりするので、その時はオーロラライトの方が小さくなっていいかなと。
小さくなりますね。綿の量だけじゃなくてこっちだと濡れちゃうとダメだっていう仕様なんですね。オーロラだと濡れもOKじゃないですか。
ちっちゃくなってくれるんで、オールライトいいかなって思ってます。ちなみにこれが初めて買ったキャンプギアになりますね。雪中にこれだけ買って連れてってもらいました。
寝床さえあればあと何とかしてくれるので。
そうですね!間違いないと思います。
僕は起きないですね。あと寝る中にMarukaの湯たんぽもセットして万全を期して寝てますね。
YETI:デイトリップランチボックス
これランチボックスで特に何でないものを入れてるって感じですね。
YETI:タンドラ35
そうですね!YETIのクーラーボックスです。
夏はタンドラの45Lを持ってきますね。
そうですね!飲み物が多くなるので、45Lあれば心配ないかなっていう感じですね。
はい、どっちもYETI使ってます。
MINIMAL WORKS:INDIAN HANGER S~XL
MINIMAL WORKSのラックですね。
ANOBA:オイルランタンダストバッグ
これはANOBAさんのランタンケースなんですけど、YETIのケトルがちょうど入るんで。
取っ手は出ちゃうんですけど、それを入れるのに使ってます。
snow peak:キャンパーズミトン
これはsnow peakのやつです。
これはテント内でフラットバーナーなんか使う時のミトン代わりに使ってる感じですね。
Oregonian Camper:Kitchen Paper Holder SUPER
キッチンペーパーですね。
TSBBQ:ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーですね。
カバーは別売りなんですけど可愛かったので買いました。
そうですね!味出てくれたらいいなっていう感じですね。
基本的に食パンでやることが多いですね。他はあんまりしてないです。
挟むのはベーコンチーズが一番いいですね。
YETI:ホッパーフリップ18
ソフトクーラーです。
ソフトの方を食材で、ハードの方を缶の飲み物にしてますね。
開閉の回数を減らすのにはいいかなと思って。
そうですね!
Qualz:アルミメッシュスツール
これQualzの椅子なんですけど、クーラーのスタンドとして今は使ってます。
そうですね。ただ要検討ですね。
ソフトクーラー底がしっかりはしてるんですけど、ここただの布なのでビシッとなってるボックスかなんかの上に乗せた方が、座りが良いかなと思ってます。
そこを検討中ですね。
なってると思います。
それは基本的に水を持ってくる感じですね。
冷たい水ですね。キャンプ以外にでもどこか出かける時は必ずそれに水入れて持ち運んでます。
僕はミネラルウォーターを2Lを2本は持ってきて、手洗いの方を道志の湧き水を使っている形ですね。
TSBBQ:ライトステンレス三層鋼 ダッチオーブン
村の鍛冶屋さんのダッチオーブンですね。
今日はコンソメスープですね。コンソメスープ、ミネストローネ、カレーっていう形で。
基本的に食べたいものを食べます(笑)
そうですね!
snow peak:フラットバーナー
これは今回初めておろした感じですね。
これも収まりが良いビルトインのやついっぱい出てると思うんですけど、それをまだ要検討中で今はそのまま単体で使ってる感じですね。
もうどんどん出てますね。
やっぱり良いですね!火力も申し分ないですし、純正の足を置いて安定感あったんで、使い勝手はかなり良かったですね。家のガスコンロと変わらないと思います。
ZENE ARTS:モビボックス BG-015
モビボックスですね。ゴミ箱です。
そうですね!
そうですね!これは完全にこの服をかけるのに買った形で、焚き火着とか丈が長いので最初Lサイズを使ってたんですけど、それでも擦っちゃうなと思ってXLを導入した感じですね。
テントと外にも出ると思うんですけど、一番上に焚き火着を着ちゃうとごわごわするので、中にいる時は基本的に脱いで掛けてるって形ですね。
5050WORK SHOP:TRAVEL HANGER
5050ワークショップのハンガーですね。
そうなんですね!
これは小さくなるのでめちゃくちゃ便利ですね。
2本で2,000円〜3,000円だったかな。
そうですね!2セットで買ってって感じですね。
強度は正直良くないです。冬物のアウター掛ける時に動いちゃうので、ちょっとかけづらさはありますね。
間違いないと思います!コンパクトさを求めて僕はこれを買いました。
Helinox:サンセットチェア
Helinoxのサンセットチェアですね。カバーが汚れちゃったのでカバーだけ替えた感じですね。タクティカルのカバーですね。
Helinox:エアーヘッドレスト2.0
純正のエアフォームになります。
肩首回り支えてくれるので、夜寝る時はこれを外してコット方に持って行って、枕にしてますね。
そうですね!
椅子はもう一脚THE NORTH FACEのパターンて折り畳める椅子を持ってます。
小さくなって軽くなるってのは僕かなり重視してます。
Helinox:チェアツーホーム
あとこの低さもこっちはチェア2なんですけど、やっぱ低くて座り心地も良くてもう本当に気に入っているギアですね。
チルをする時用ですね(笑)
Helinox:テーブルワン ソリッドトップ
そうですね!
求めてますね!
全く違うと思いますね。もう1脚持ってるTHE NORTH FACEはパタンって収納できるってなると設営は簡単ですけど、収納はものすごくでかくなってしまうので、それがこれになるのは本当に違いますね。
その通りです。
トヨトミ対流型石油ストーブ:KS-67H
トヨトミのKS-67Hです。
暖かいですね!元々アルパカストーブを使ってたんですけど、このテントにして容量が足らなくて、このクラスだったら一番容量は大きいと思うので。
そうですね、物足りなかったですね。アルパカはストーブ周りにいれば暖かいんですけど、空間を暖めるってなると正直厳しいなっていうのがあって大きいのを買ったって形ですね。
全く違いますよね!
これも全然違いましたね。
そうですね!
Solo Stove:レンジャー2.0
Solo Stoveのレンジャーです。
人気だと思いますね!薪を割らずにそのまま入れられるっていうのは楽ですよね。暖かいですし。
そうですね!二次燃焼のだから煙が全然出ないですね。
基本的に焚き火は好きなので、夏でもこれでガンガン燃やしちゃってます。
これで料理は一切しないですね。
今日は朝から焚き火してるんですけど15kgぐらい今使ってる感じですね。朝7時ぐらいから焚き火始めて今12時過ぎなので、15kgぐらい使ってる感じですね。
snow peak:焚火台
もう1台はsnow peakの焚き火台を持ってます。
よく燃えてくれますけど燃費は悪いですね。
そうですね!
はい。
snow peak:焼アミ Pro.L スチール
これグリルブリッジで、今朝食べたものを焼いた焼き網ですね。
そうですね!
Lサイズになります。
そうですね!大は小を兼ねますね。
迷わず一択でした!
LLがありますねでかいのが。さすがにそれは持ち運びに苦労しちゃうので。
SOTO:テーブル フィールドホッパー
SOTOのテーブルです。
そうですね!
SOTO:ピッツ CS-370
トングものsnow peakやつですね。
炭を入れてますね!炭を入れるための無印ボックスです。
炭を3キロの箱だったらそのまま綺麗に入りますし、まとめて買っても家で詰め替えてから、これで持って来るボックスって感じですね。
火消しではないですね。
そうですね!
Mサイズになります。
snow peak:火ばさみ N-020
snow peakの大きいサイズと小さいサイズのトング2本ですね。
snow peak:フォールディングトーチ
snow peakのフォールディングトーチです。
これでやっちゃうこと多いですね。
そうですね!
ZANE ARTS:オズハンガー
ZENE ARTSのオズハンガーです。
ランタン引っ掛けてますね。
そうですね!
SABBATICAL:SKYPILOT TC
SABBATICALのスカイパイロットTCになります。
二張り目ですね。
ZANE ARTSのギギ1を持ってました。
ギギがスカートついてなかったので、冬用としてスカイパイロットTCを使ってる形になりますね。
そうですね!大きいのを選んでます。
買いづらかったですね。応募し続けて 2年半当たらなかったですね。
ずっとギギを使ってて、やっとこれが買えました。
立てやすいですしシルエットも綺麗なので気に入ってるんですけど、唯一思うのは純正のポールはちょっと弱いかなっていう。
買い換えた方がいいと思いますね。
メインポール1本長いのとサブポールが4本あるんですけど、現状は今全部替えてますね。
そうですね。
いいえ。折れはしなかったですけど歪んできたので、純正のスチールポールだと風を受けると、だいぶ弱いなっていう感じもしたので。
今はアルミポートを使ってます。
そうですね!
9割9分埋まってる形になりますね。
1部屋キャンプ用品の部屋になってる形です。
はみ出しちゃいますしね。
おわりに
今回はキャンプ歴4年のデュオキャンパーさんに取材させていただきました。
コンパクトでスマートにキャンプを楽しもうと、工夫しながら充実したキャンプを楽しまれています。
こだわりのキャンプギアを紹介してもらえました!
キャンプの楽しみ方は人それぞれ!自分に合った楽しみ方を見つけて、キャンプライフを充実させてください。
▼今回の取材動画はこちらからチェック!