The Arthの工房に潜入取材、ヘキサテーブルの組み立て方や裏技伝授もあり!

アイキャッチ

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
タナ
タナ
全世界のみなさん、こんにちは&こんばんは。タナです!

今回は、The Arthの大熊社長への取材第3弾をお送りします。

人気商品である、ヘキサテーブル(六角テーブル)の組み立て方を解説していただきますよ!

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

▼この記事を動画でご覧になりたい方はこちら!

ソロキャンプで使える鉄フライパンごちそうレシピ

六角テーブルの材質について

大熊:六角テーブルは、天然木にこだわっていたんです。例えばこれがバーチ材。

タナ
タナ
すごく軽いですね!

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:こちらがゼブラ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:あとは黒檀やウォールナットもあります。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:なかはファルカタ合板。すごく軽い材料なんですけど、ラワン合板でもないんです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:無垢材で六角テーブルを作るのには、無理があるんですよ。重いし反りも出る。乾燥して割れてしまうこともあります。

それで合板の上に突板を張っていたんですが、その突板すら手に入りにくくなっています。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
材料がどんどん枯渇してきているんですね。

大熊:そういう状況なので、天然木にこだわっていたんですけど「木に印刷でよくない?」となりました。

タナ
タナ
直接、木に印刷をするんですね。

大熊:これ印刷なんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
この木目を印刷しているんですよね。印刷とは分からないですね・・

大熊:もともとはこんな感じなんですよ。比較的手に入りやすい下地材に、手に入らない木を印刷します。

あとは突板として存在しない木も、意匠的には実現できます。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
本当に軽いですよね。無垢材の半分くらいの軽さですか?

大熊:分からないです(笑)

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
このSnow Peakのテーブルも印刷なんですね。ツルツルしているのはなんですか?

大熊:ツルツルはウレタン塗装です。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

六角にした理由

タナ
タナ
このテーブルもすごくかっこいいですね!どう考えてもコラボアイテムだろうって感じで。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:Snow Peakのワンアクションテーブルは神ですよ。

自分とこの商品をディスるわけじゃないですが、けっこう組み立てが面倒くさいです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:焚き火を囲むときに人数が6~7人になると、どうしても焚き火から遠いやつ出てくるでしょ。

それで丸いテーブルを作ろうと考えたんですけど、丸いテーブルは材料の無駄が多いんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:四角い板から丸いパーツを作ろうとすると、四隅がゴミになるんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:六角が大好きなわけではなくて、この形が一番合理的でした。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

ヘキサテーブルの種類について

タナ
タナ
六角テーブルは45種類あるそうですが、サイズは大と小の2種類ですよね。

最初に作ったのはどちらなんですか?

大熊:ヘキ男と呼んでいる大きい方ですね。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
けっこう大きいから、10人ぐらいでも全然いけそうですね。

大熊:どの焚き火台を入れても大丈夫、というサイズ感にするとこの大きさになったんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:冬キャンプにガッツリ行くようになって、このテーブルをテントに入れて石油ストーブを真ん中において使うと、遠くてあまり暖かくないんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
もっと近くで、ストーブに当たりたいんですね。

大熊:普通のテントだと、このサイズのテーブルは入らない。「デカくねこれ」ってなって、もう少し小さいのを作ったのが次郎サイズです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:次郎だと小さくて焚き火ができなかったんですけど、solo stoveさんから二次燃焼する二重パンのRangerが出たので、焚き火もできるようになりました。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
Rangerだったら、外に熱が伝わりにくいから使えるんですね。

大熊:あとはPetromaxさんのAtagoも、次郎で使えます。四角い焚き火台だと、テーブルの縁に炎が当たってしまうんですけど、丸なら大丈夫かなと。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:ただ注意しないといけないのは、Atagoはテーブルの高さと火の高さが同じなんですよ。だから横風が吹くと火が流れて、テーブルの上に置いているものを燃やしちゃいます。

Atagoを使うときは、レンガか何かで高さを上げてください。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

焚き火をするときの裏技

大熊:薪が爆ぜてテーブルを焦がしちゃうことがあるんですよ。値段が張るテーブルなので「焦げ跡ができるのは辛い」という人は天板を裏返して使います。

脚が内股になっちゃうんですけど、普通に使えますね。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
裏側に焼け跡がついても、表は綺麗なままで使えますね!

大熊:それと通常だと焚き火に近づきたい時に、脚が当たっちゃうんですけど、裏返せば脚が内側にいくのでもう少し近づけます。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

センターテーブルについて

タナ
タナ
真ん中の小さいテーブルはセットなんですか?

大熊:セットではなくオプションです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:センターテーブルは焚き火もしない、ストーブも入れないというときにフタになります。

そのために、センターテーブルの縁は段付きのテーパーになっています。

ヘキサテーブル

タナ
タナ
段がついているのは何故ですか?

大熊:ただのテーパーだと、片側にトルクを掛けたときに滑っちゃうんですよ。だけど段があれば引っかかってくれます。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
上にも下にもズレないようになっているんですね!

大熊:開発秘話なんですけど、スタッフとここでジェンガやったんですよ。あるスタッフがジェンガを取りに行くときにどうしても手をついちゃうんですね。

それで倒しちゃって、何発かデコピンをくらっているときに「大熊さん、ここ段にした方がいい!」となりました(笑)

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
たしかに全然動かないので、理にかなっていますね。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:韓国でコピー品が出ているんですが、この段付きテーパーまではできていないんですよ。だからこの動画を皮切りに、みんなここをマネし始めます。

タナ
タナ
大丈夫ですか・・?

大熊:やればいい。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
センターテーブルには脚もありますけど、取りつけて中に置くんですか?

大熊:実はこのセンターテーブルのほうが、先に世に出ているんです。モノポールテントを立てた後に、センターテーブルとして組み立てられるように作りました。

タナ
タナ
なるほど!そういうことなんですね!

大熊:ポールのところはどうしてもデッドスペースになるじゃないですか。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
ヘキ男のセンターテーブルは、段差が少しありますが、同じようにフタにもテーブルにもなるんですか?

大熊:そうですね。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

六角テーブルの正しい組み立て方

タナ
タナ
それでは、六角テーブルの正しい組み立て方を教えていただけますか?

大熊:何が正解かっていうのはないんですが、組み立てやすいなというのをやってみます。

みなさんがよくやるのは、地面に六角の天板を作って、脚を挿していく組み立て方です。僕も最近までそうしてました。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
そういう風に組み立てるのかな、というイメージはあります。

大熊:そうではなくて、まず穴の空いた天板と脚の組み合わせを3つ作ります。こうすれば天板の裏側が地面につかないので汚れません。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:次に穴の空いていない天板で繋げると、脚が2つだけで自立します。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:あとは、つないでいくだけです。

タナ
タナ
たしかに、天板の裏がまったく汚れないですね!

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:すべて組まなくても自立するので、ここから薪ストーブに薪をくべている人もいます。

タナ
タナ
あえて1個抜いて、スペースを作ってるんですね。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:この天板もうっかりストーブに入れちゃいますね(笑)

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
これが推奨されている、正しい組み立て方ですか。

大熊:そうです。ただ六角テーブルは場所を動かすのが難しいんですよ。

タナ
タナ
組み合わせたのが取れちゃうから。そういうときは?

大熊:分からないです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

工房のご紹介

タナ
タナ
次は工房のなかを、いろいろ見せていただきます!

大熊:これは古木をイメージした材料です。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
手触りもザラザラですね。

大熊:ここからウレタンをかけて手触りも変わってくるんですが、古木なので「壊れかけのレ次郎」っていうんですよ。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
これは新商品ですか?

新商品です。これはヘキ男サイズになったら、レディ男になるんです。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
ここには、これから出荷される六角テーブルたちの部品が置いてあるんですね。

大熊:ここで手仕上げして、ウレタン塗装は外注さんに出して、戻ってきたら梱包して出荷です。

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

タナ
タナ
基本的には六角テーブルは、ここの拠点を経由するんですか?

大熊:そうですね。

タナ
タナ
社長もよくここに来て、シャカシャカやってるんですか?

The Arthの大熊社長へ取材するタナ

大熊:僕はすぐに飽きちゃうんで、やらないです(笑)

おわりに

六角テーブルの正しい組み立て方は、とても参考になりましたね!

天板を一つ取り付けないで薪をくべる方法も、キャンプ場で流行するのではないでしょうか!

タナ
タナ
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

関連記事

インスタグラムで話題のガレージブランド「TheArth」を徹底取材!

【CAPTAIN STAG徹底取材】 焚火台やBBQコンロ、注目の新商品とは?-第三弾

【旧白浜フラワーパーク独自取材】人気キャンプ場閉鎖のワケと今後

タナです!コメント待ってます!

道具について、キャンプについて、ぜひご意見やご感想を投稿してください!全て私、タナが目を通します!

CAPTCHA


最新記事

おすすめキャンプ道具

関連動画

関連記事

焚き火台マクライト