サイトアイコンサイトアイコン 【タナちゃんねる】ブログ

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」レビュー!激安ガレージにもなります【テントバカ】

尾上
尾上
こんにちは!尾上祐一郎です!

今回は、村の鍛冶屋の鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」を紹介します。

新バージョンもありますが、今回は旧バージョンテントを使ってのご紹介です。

▼この記事を動画でご覧になりたい方はこちら!

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」のスペック

重量が17.8㎏と、かなり重いですね。

ただサイズは75㎝×30㎝なので、鉄骨としてはコンパクトです。スペックはこのようになっています。

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」の設営手順を解説

尾上
それでは設営していきたいと思います。

なかに説明書が入っています。

こちらはポールです。フレームはスチールなので、かなり重いです。

あとはステンレスペグが18本入っています。

ポールはこちら、センターポールが3本です。

レッグポールは6本あります。とがっているのが目印です。

ジョイントポールも6本です。こちらを組みやすいように配置していきます。

このようにセンターポール3本とレックポール、ジョイントポールは6ヶ所、このように配置すると組み立てやすいです。

センターポールには(向かって)左、中、右と目印のシールが貼ってあります。

これが反対側になると、同様にこちらから見て(向かって)左、中、右と、先ほどと同じように目印のシールが貼ってあります。

組み上げのときは、関節パーツのへこみと、ポールの出っ張りを合わせるようにはめ込みます。

尾上
これで屋根部分が完成しました。

次にレッグポールを入れていきます。

旧バージョンはパイプの厚みが0.5㎜しかありませんが、新バージョンは1㎜に変更され太くなりました。

そしてレッグポールをつなぐ部分がバネに変更され、強度がUPしました。

レッグポールは3ヶ所に節がありますが、必ず1番低い節の状態で立ててから天幕を被せてください。

これ以上高くすると、天幕をかけられなくなります。

ここまで出来たら、足を少しずつ順番にあげていきます。

レッグポールを全て立ち上げます。

次に、ハトメにレッグポールの先端を差し込みます。

テンションがかけられるので、4ヶ所テンションをかけます。

尾上
これで設営完了です。

かなり背が高いテントです。

ペグダウンするところは、大体こちらの基本的な4ヶ所です。

基本的なガイロープの数は、この黄色のロープ4ヶ所です。

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」新旧バージョンの違い

今回レビューしているのは、旧バージョンのテントです。

新バージョンは、幕の色がグレーからブルーに変更になっています。

そして新バージョンは、ガイロープがちょっと太くなっているんですね。自在金具が、村の鍛冶屋オリジナルの自在金具に変更になっています。

また、旧バージョンはスカートが短いです。

新バージョンはスカートが長くなっているので、風の吹き込みが少なくなっています。

こちらのサイドは屋根にできるので、日陰もつくれます。

そしてこちらのロゴ。

新バージョンは「村の鍛冶屋」というロゴに変更になっています。

中央の出入り口部分のチャックを開けてみましょう。

旧バージョンだと、背が低い方は一番上まで手が届かないですね。

新バージョンはここからチャックが下がるようになっているので、てっぺんまで届きます。

一番上のチャックが、新バージョンでは省略されました。

このテントの特徴として、なんとクリアウィンドウがついています。

尾上
これは嬉しいですね!!

上部分がクリアウィンドウになっているので、外の様子がながめられます。

反対側も同じようにクリアウィンドウがついています!!両サイドから外の様子や天気が見れて、便利ですね。

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」の内部を確認

尾上
それでは、なかに入ってみましょう。

なかは非常に広々としています!!

もちろんシーム処理もしてありますし、縫製もキレイですね。

現在はベルクロテープが 7箇所とめられていますが、本当は8箇所だと思います。外れてしまったのかもしれません(苦笑)

そしてなかに固定するゴムがあります。

尾上
テントが風でまくり上がらないようにするためですね。

新しいバージョンは、このバンドがゴムに変更になっています。

伸び縮みするので、くるくるっと巻いたときにとめやすいようになってますね。

そして新バージョンでは、天幕自体の耐水圧が2000mmから5000mmに変更になっています。

耐水圧が向上していて、大雨でも耐えられるということです。

新バージョンはUVカットも施してあるので、真夏でも日差しを紫外線も軽減してくれます。

大きさは縦3m20cmX横3m20cmです。高さが2m30cmです。

尾上
こんなにちがいます!!めっちゃでっかいです!!

僕の身長が1m60cmちょっとです。横もかなり広いですね!!

テントの素材はポリエステルで、スカートはポリエチレンですね。ここから下です。

閉め切った状態だと、かなり暑いです。

尾上
そこで全面メッシュにしてみたいと思います!!

フルメッシュにしてみました。かなり開放感がありますね!!

「メッシュの目がちょっと荒いかな?」と思ったんですが、そのぶん風通しが良くて涼しいです。

かなり開放感があって、夏場に使えそうですね。

夏場ならこのように2人用テントを入れて、手前にテーブルを置いて椅子を置いてキャンプをすることもできます。

冬は虫が少ないので、テントを片付けて、コットをふたつ置いてテーブルとチェアーを置いてキャンプをするといいですね。

なかにストーブ入れて換気しながら、暖かくキャンプするといった使い方ができます。

UVカットのテントを使ったり、メッシュテントのインナーのみを置いたり、いろいろ工夫して使うとバリエーションが豊かになって、キャンプを楽しめます。

テーブルとチェアを置いてみました。チェアは4つ入ります。

テーブルを2つ並べれば、計8人座ることができます。

ソーシャルディスタンスでチェアをひとつ抜いたとしても、すき間を空ければ、6人ぐらいは入るということですね。

天井が高いので、かなり開放感があります!!

これだったらキャンプで宴会するにしても、かなり居心地が良さそうですね。

尾上
このあと、ぜひ試したいことをやってみます!!

鉄骨テントに車が入るのかどうか、確かめてみました。

尾上
じゃーん♩入りました!!

すっぽり入りましたね(笑)

すごい、こんなに見事に入るとは!!

車庫になりました!!

冬場は上から開けることができるので、上だけ開けて換気することができます。

これが4ヶ所あるんですね。

なかもめちゃくちゃ広いです!!

ジャンプしても届かないですね(笑)

まさか軽トラックが入ると思わなかったですね。

尾上
車を入れる場合は、自己責任でお願いします。

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」撤収!

それでは今から片付けていきたいと思います。

尾上
撤収完了しました。

【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」の評価

かなりフレームが重いので力がいります。ですが設営はしやすいです。

骨組みさえ立ち上げれば、あとはかぶせるだけです。

旧バージョンは袋が小さめなので、やや入れにくいですね。新バージョンは袋がもっと大きくなっています。

重量があるので、女性や子供さんは持ち運びがきついかもしれません。

ただ張ってしまえば、背も高くて換気もできて便利です。

尾上
旧バージョンよりも新バージョンの方が、かなり改善点があるのでオススメです!!

しかも軽トラックが入るぐらい広いですね!!これが結構好きですね!!

さいごに

今回は、【村の鍛冶屋】鉄骨テント「ロッジ型STスクリーンテント」の徹底レビューをお送りしました!

気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらで購入可能 :楽天市場

半額セール中:村の鍛冶屋公式サイト

尾上
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後の励みになりますので、良かったらYoutubeのチャンネル登録お願いします!

・尾上祐一郎【テントバカ】

テントについてのご質問などありましたら気軽にご相談ください。

SNSはこちら!

Twitter:https://twitter.com/yuichiro4416

Facebook:https://www.facebook.com/yuichiro.onoue.1

Instagram:https://www.instagram.com/yuichiroonoue/

 

関連動画

【軽量・耐風性◎】お得すぎるバンドック トリオドームをレビュー!【テントバカ】

BUNDOKソロドーム専用のスタンディングテープをご紹介!軽量化で快適キャンプに【テントバカ】

GEERTOPのBIVYテントレビュー!軽量コンパクト・風通しもよくイチオシ【テントバカ】

モバイルバージョンを終了