こんにちは!タナちゃんねるのタナです。
今回は、初の2連泊で、奥多摩「川井キャンプ場」へ行ってきました。
直火ができる関東おすすめキャンプ場!
買ったばかりの道具をひっさげて、いざ、キャンプスタートです!
今回のタナちゃんねるでは
(1) 道具のレビュー
(2) キャンプ飯
(3) キャンプ場の雰囲気
あたりでお届けします(雑…)
前編/後編分けて30分ずつお届けいたします!!
目次
川井キャンプ場
都内からのアクセスの良さで人気の川井キャンプ場。最寄り駅から徒歩10分ほどで行けるため、車がない人にとっても便利です。
最大の魅力は、広々とした河原の開放感です。水質もきれいなので、夏場は水遊びも良いですね。
バウムクーヘン作りやカヌー・ラフティング体験などのイベントも用意されています。
所在地: 〒198-0103 東京都西多摩郡奥多摩町梅澤187
電話: 0428-85-2206
Webサイト:川井キャンプ場
寝具
今回は、川井キャンプ場に行ってこようと思います。
川井キャンプ場は、原さんから勧められたんですけど、どうやら直火で焚き火ができるということで
テントで寝る時にいかに心地よく寝るかということを追求したいと思います。
これとこれ、分かります?
車の後ろに積んでるんですけど、エアウィーブ、自宅で普通に使っているベッドのマットレスですね。
割と分厚いやつですね。5cmだったかな?
それと、エアウィーブの枕を持っていって、銀シートの上にエアウィーブを置いて、普通に自宅に近い環境をどこまで作れるのか検証してみたいと思います。
僕はヘルニア持ちですぐに腰が痛くなってしまうので、いろいろと試してみたいと思います。
キャンプ場へ〜モンベルに寄り道
八王子まであと15分です。川井キャンプ場へ向かってます。
ナイフをAmazonで買って、ポストに届いてたみたいなんですけど、取ってくるのを忘れたので、ちょっとモンベルに寄り道して買ってみようと思います。
今、イオンモールに入ってるモンベルで、帽子を買ってみました。
めっちゃ混んでました。イオン。
到着!
到着しました。
今から受付をしてこようと思います。
ああー、いいですね!建物の横に川が見えます。
もえぎの湯のポスター。気になります。
クルマを停めて、川の近くに来ました。
このあたり全部泊まっていいところです。フリーサイトです。
人、いないですね。。
今から、どこがいいか場所選びをしようと思います。
たまらんすね、これは!
設営
今日は、テンマクテントのムササビタープとかも持ってきているので、いろいろと試してみたいと思います。
ちょうど今11月の半ばなので、紅葉している感じですね。
川の水もきれいです。
うーん、広い!
すごいな、これ。
とりあえずこれを作って、ムササビタープを張って、お昼ご飯を食べようと思います。
できたぞー!
とりあえず、モンベルのテントのタープを臨時で使えないかと、模索してがんばってみます。
次のページでは、鉄板で肩ロース肉を焼いてみます!
鉄板ステーキ
野外鉄板を使って、腹ごしらえをしたいと思います。
肩ロース肉をもう、食べましょう!
オピネルのナイフを買ってみました。
知り合いに7番を勧められたんですけど、実は今日、家に置いてきてしまって、さっきモンベルで10番を買いましたよ。
フックのところを引きずり出して、刃の付け根の部分を回すとロックになります。
収納する際は、付け根を反対に回して刃を収納します。
- OPINEL(オピネル) ステンレススチール #10 41441
刃渡り/約10cm
- Amazonで見る
けっこうなガッツリ肉で、鉄板からはみ出します!
載せた瞬間、ジュ〜〜〜と美味しそうな音が。
こんなの美味いに決まってんだろ!
とにかく今めちゃくちゃ腹減ってます。
宮古島の海の塩、雪塩です。ふわふわのやつ。
僕、こういうのに弱いです。
肉をひっくり返すと…
うーわーーー、すごい!これはやばいぞ!
これに雪塩を付けて食べるっていうね。
わー、これは美味いぞ!
落としたらやばいので、ビクビクしながらひっくり返してます。
今日は1980年代とかそのへんの(正確にはなんと1961年製!)、コールマンのめっちゃ昔のオイルランタンを持ってきているので、後ほど使ってみたいと思います。
そうこうするうちに肉がいい感じなので、あげます。
さっそくオピネルのナイフで肉をカットしてみます。
うわ、めっちゃ切れる!やっば!
分厚い肉もスイスイ切れますよこれ。
めちゃくちゃ切れる!すごい!
肉がきれいにカットできました。
お米食べたいなーと思って、サトウのごはんを湯煎してます。
バターと醤油で野菜も焼いてます。
しいたけがプリップリ!
すっごい美味しそうですね。
川井キャンプ場は、電車がカーブしながら止まるらしくて、あの家の間くらいからさっき電車が止まっているのが見えたんですよ。
また次来たら、タイミングがあえば撮ろうと思います。
コールマンのランタン。「マウンテンシティ」で購入しました。
どうでしょう。味があっていいですね!
玉ねぎ+卵
玉ねぎに落とした卵をなんとかして上の方を白くしたいなと思い、
鉄板に水を垂らして小鍋で蓋をします。
完全に無理やりパターン。
もうひとつの玉ねぎもいい具合に焼けています。
塩で食べようかなと。
うん、美味いです!
卵のほうは全然白くなっていなかったので、やり直し。。
水をもう少しいれたほうがいいのかな?
卵入り玉ねぎ、裏返してみます。
塩コショウを振ります。
サトウのごはんもいい具合です。
フタを開けるとほかほかの湯気が。あー、いいですね!美味しそう。
ごはんに玉ねぎ+卵を乗せてみます。
これ、ベーコンとか付けてもうまそうですけど。
いただきます。
うん、普通に美味いですね。だいぶ美味い。
火吹き棒&ランタン
いまから薪で焚き火します。
焚き火マスターから教えてもらった、火吹き棒っていうのがあるみたいで、
ソロで行くんだったら60cmくらいあればいいんじゃないかということでした。
試してみようと思います。
火吹き棒で息を吹きかけると、火が強まってきます。
スノーピークのほおずきランタン。
今まだ日が落ちきってないのでわかりにくいかもしれませんが、3段階に明るさを調節できます。
火吹き棒を使うと超ピンポイントに風を送れるので、いいかもしれないですね。
- Seebo 火吹き棒
直径φ5mm~φ10mm
伸縮長さ130mm~620mm
- Amazonで見る
焚き火とランタンで、くつろぎタイム。あー気持ちいい。
焚き火だから使わないかもしれないですけど、ユニフレームの、炭かきっていうんですかねこれ?
炭がある程度クズになってきたら捨てるのに使うものです。
炭のスコップ的なものとしてこの辺に置いておきます。
火吹き棒を使うと、メラメラと燃え上がります。これ、めっちゃいい!
吸ったら大変なことになりそう。怖いですね。
焚き火の方はいい感じです。
火吹き棒は便利ですね。
コールマンのオイルランタン。ホワイトガソリンでつけるランタンです。
1980年代だったかな?(だから61年製だってば!)
僕より年上ですね。今、33とかなので。
オイル入れて、ランタンの素焼きも終わってるので、空気を入れてポンピングします。
点火!
ぶっちゃけ今、ボンって大きめの音がしてめっちゃ焦りました。
どうですかこれ、めちゃくちゃ良くないですか?
鳥の声も聞こえます。サギが鳴いているのかな?
キャンプ初日のレポートはまだまだ続きます!
こてっちゃん&ニンニク
野外鉄板で、こてっちゃんとニンニクを焼いて食べようと思います。
100gいくらだったっけな?めっちゃやすいこてっちゃんです。
にんにくは、青森ニンニクのめっちゃいいやつです。
すっげー臭くなりそうだけど、全然OK!
ごま油いっぱい入れて、グツグツ焦げ目がつく手前くらいまで熱して、塩で食べる。
それが多分一番美味しいですね。
じっくりじっくりやってく感じです。
手がめっちゃニンニクの匂いでおいしそう。
ひっくり返す時にこてっちゃんがひとつ落ちました。。
めっちゃ悲しい。。要注意ですね。
あ、電車が来た。
画像だと分かりにくいですが。。いい感じに見えてるんですよ。
鉄道が好きな人達からも、このキャンプ場は人気だそうです。
何線だか分からないので、今度調べておきます。
こてっちゃん、100gしか買ってこなかったですが、めっちゃうまそう。
200gくらい買えばよかった。
食べてみます。
…完璧ですね!めっちゃ美味い!
ニンニクの方をちょっと放置しちゃってましたが、
こちらもいい感じです。
ぶつ切りにしたネギを加えてさらに加熱します。
だいぶいい感じに焼けてきました。
食べてみましょうか。すげーうまそう。
おおー、ホクホク!
めっちゃ美味いっすよこれ。
めっちゃ美味い。
もえぎの湯&セブンティーンアイス
いま、「もえぎの湯」に入ってきました。
あまりにも懐かしいセブンティーンアイスがあるので、買ってみようかと思います。
昔、ずっとチョコミント食べてたんですよね。僕、福岡のど田舎に住んでたんですけど。
サイダーとメロンソーダも気になりますが、懐かしのチョコミントにします。
もえぎの湯はキャンプ場の近くでサクッと行けて便利です。
チョコミント、パッケージが昔とちょっと変わりましたかね?
やっぱり、進化しているというか。
うん、懐かしの味ですね。
ミスジ肉のすき焼き風
今から、ミスジ肉を薄く切って、すき焼きっぽく食べてみようと思います。
そして、和三盆糖をキャンプに持ってきて、すき焼きに使うっていう。
ちょっと味見。。やばっ!
やばっ!っていうこのボキャブラリーの少なさで全て進む感じです。
卵を割って、つけて食べます。
ネギをぶつ切りにし、玉ねぎも半分くらいに切って焼いていきます。
ミスジの肉の切り方が難しいです。どうやって切るか。。
薄く切りたいのですが、なんか全然だめな予感。
でもこのナイフ、めっちゃ切れる。まじで。
切るの難しいです。3枚くらい切っておきましょうか。
和三盆と醤油で味付けしていきます。
醤油を垂らすと、ジューーという美味しそうな音と香りが。
やばくないですかこれ。
ちょっとすき焼きっぽくなってきました。
卵をしっかり溶いて、肉にからめて食べてみます。
うわー、うまっ!めっちゃうまっ!
これは美味いです。
うん。うますぎです。
こういうのがササッとできるのが、鉄板のいいところですね。
という具合で、あっという間に1日目が終了してしまいました。。。
2日目からは料理(ただ焼くだけ)とか、ギア紹介とかぼちぼちやってます。
後編もお楽しみにしていただければ、嬉しい限りです!
それではみなさま、ご視聴ありがとうございました!!!