{
今回はGeer TopのTCワンポールテントをご紹介いたします!
▼今回の記事を、動画でみたい方はこちらをどうぞ!
目次
【Geer Top】TCワンポールテント 仕様
こちらはなんと、TC(テクニカルコットン)のテントです。
スペックは以下の通りですので参考にしてください。
メーカー | GeerTop |
商品名 | ワンポールテント |
耐水圧 | 2000mm |
収納サイズ | 88×21cm |
フロアサイズ | 240×240×180cm |
重量 | 6.445kg |
【Geer Top】TCワンポールテント 付属品の確認
付属品を確認していきましょう。
まず、ポールが1本。ガイロープ×5本、ペグが15本付いています。
グランドシートは標準で付属しています。
あとはインナーテントとフライシートですね。
【Geer Top】TCワンポールテント 設営手順
まずグランドシートを広げます。
見て分かる通り五角形のワンポールテントです。
地盤が固い場合はソリッドステークなど鋳造ペグを使用しましょう。
付属のペグはアルミ製なので地盤が固いとすぐに曲がってしまいます。
次はインナーテントの端5か所をペグダウンします。
インナーテントだけでポールを立ち上げてみます。
ポールは極太アルミですね。
ポールは最初短く収納されています。
ポールにLOCK・MOVEと書いてありますが、右に回す(MOVE)→ポールを伸ばす→左に回す(LOCK)という手順で伸ばしてください。
最長で230cmまで伸びます。
こちらはポールの先端とインナーテントの天井部分です。
このようにフックで引っ掛けて固定をします。
ポールを立てるときは短い状態でインナーテントに入れて、
ポール先端にインナーテントのフックを掛けてから、ポールを伸ばすとやりやすいです。
インナーの出入り口は逆T字型にジッパーで開けられます。
ダブルジッパーになっていて動きもスムーズです。
入り口はこのようにトグルで固定できます。
【Geer Top】TCワンポールテント 内部
内部はシーム処理はしっかりされていますね。
ポケットは両サイドに2ヵ所あります。
ボトムは耐水圧1500mmで材質は150Dポリエステルを使っています。
あとで耐水圧実験もしてみましょう。
天井はいちばん高い部分で180cmです。
テントの形状上まわりは低いので屈まないと移動できません。
テント内はけっこう広いですね。
大人3人+荷物だと窮屈
大人2人+荷物なら快適
大人1人+荷物なら超快適といった感じです。
一辺は240cmでスペック通りですね。
奥行きはだいたい350cmです。
ポールを外してフライシートを付けて立ち上げます。
インナーテントと同じく5か所をペグダウンしましょう。
これで設営完了です。
ガイロープを付ける場所は2ヵ所×5辺なので合計10か所付いています。
ベンチレーター(換気用の窓)は上部に2ヵ所。
中はメッシュになっていて開閉可能です。
冷気や雨の侵入を防いでくれるスカートも付いていますね。
ただハトメがないので、風が吹いたらめくれてしまいます。
夏場はスカートを巻き上げて風通しをよくできるのですが、トグルもないですね。
フライシートのシーム処理や縫製は綺麗です。
やはりTC生地なのでテント内部の影が濃いですね。
影が濃い分だけ日差しがさえぎられているので涼しくなります。
フライシートの耐水圧は2000mmです。
この生地は裏面に撥水加工をしてあります。
撥水加工をすると耐水圧は上がりますが、結露はしやすくなります。
メッシュは細かいので虫の侵入は防げそうです。
反対側にもう一つ出入口があったらさらに風通しがよくなるので快適に過ごせそうですね。
次はフライシートとグランドシートのみにしました。
グランドシートの素材は150Dポリエステルです。
グランドシートの中心にポールの差込口があり、中は空洞になっていて地面が見えます。
インナーテントを外すとかなり広くなります。
横幅もありますね。
次はグランドシートを取ってフライシートだけにしました。
椅子を入れると2人だと少し狭いかもしれません。
2人だと荷物までは入らないので、別途タープが必要ですね。
出入口の幕をタープとして使うこともできます。
(タープ用のポールは付属していないので別途ご用意ください)
このように両手を広げたような張り方もできます。
【Geer Top】TCワンポールテント ホースで水をかけて耐水圧実験
撥水もしていますがTC生地なので吸水もしていますね。
裏地は撥水加工がされているのでまったく水を通していません。
次はインナーのボトムの耐水実験です。
水を張った洗面器に浸けて、圧をかけるためにもみもみしていきます。
ボトムの耐水圧は1500mmとなっています。
全然漏れていないですね。
しっかりシーム処理がされているので安心です。
TC生地は水を吸うので乾きが遅い。
きれいに乾燥するまで40分かかりました。
【Geer Top】TCワンポールテント メリット・デメリット
Geer TopのTCワンポールテントはいかがでしたか?
メリット・デメリットをまとめておきます。
メリット
- TC生地なので影が濃く涼しい
- フライシートにスカートが付いている
- シーム処理がきれい
- 撥水加工がしてあるので雨に強い
- グランドシート、インナーテント、フライシートの組み合わせを変えることで様々な使い方ができる
- フライシートをひさしとして使える
デメリット
- 撥水加工をしているので結露しやすい
- スカートを巻き上げできない(通気性が悪くなる)
- スカートがペグダウンできない
- 出入口がもう一つ欲しかった
- 収納袋が小さい
TC生地なので35,000円くらいします。
撤収・最後に
デメリットに記載しましたが、収納袋が小さいのでテントをきつめに巻かないと入りません。
また、水を吸った状態だと間違いなく入らないのでしっかりと乾かしてから撤収しましょう。
今回はGeer TopのTCワンポールテントを徹底レビューいたしました!
Geer TopのTCワンポールテントが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
今後の励みになりますので、良かったらYouTubeのチャンネル登録お願いします!
Facebook・Twitter・インスタグラムもやっています。
テントについてのご質問などありましたらお気軽にご相談ください。
SNSはこちら!
Twitter:https://twitter.com/yuichiro4416
Facebook:https://www.facebook.com/yuichiro.onoue.1
Instagram:https://www.instagram.com/yuichiroonoue/
関連動画
【キャンプ道具ベスト10】総額200万円!dazzy下井社長お気に入りギアNo.1は?