【『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』徹底レビュー】YouTuber ”FB愛さん”にアウトドアスパイスを使い倒してもらったレポート
こんにちは、TOKYO CRAFTS運営のaimiです。
先日YouTuber ”FB愛さん”にアウトドアスパイス『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』をレビューしていただきました。
まずはこの2種類のスパイスがどういうものなのかご説明します!
目次
『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』とは?
国産素材を使用!和・洋テイストどちらにでも合うTOKYO CRAFTSのアウトドアスパイス自信作
一般的なアウトドアスパイスの容量の半分、65gで980円。
参考:マキシマム…140g・682円、ほりにし…100g・949円
ちょっと割高に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その分国産素材を使用し、製造段階にこだわっています。
容器も”マキシマム”のようなプラスティックではなく、瓶タイプなので高級感がありますしね。
レギュラーサイズのメスティン(トランギア製:17×9.5×6.2cm)にちょうど2本ピッタリ入ります♪
『沁-SHIM-』について…魚・淡白な鶏肉・刺身料理にぴったりのちょっぴり辛めのスパイス
”日本の伝統的な文化のひとつとして知られているのが『だし文化』。アウトドアスパイスにも日本古来より伝わる文化を取り入れたい…そう考えて開発を進め、国内工場協力のもと完成したのが『沁 SHIM』です。
アウトドアスパイスが使いきれない…というキャンパーさんの悩みを受けて、市販のスパイスよりも少なめに容量を設定。その分こだわり抜いた素材を使っています。『沁 SHIM』に特徴的な鰹と昆布の粉末は、それぞれ静岡県、北海道道南で採れた素材を使用しています。
『滾-TAGI-』が肉にあうなら、『沁-SHIM-』はさっぱり系の素材に!
淡白な鶏肉などもにぴったり。
どちらかというと、和風テイストの料理を作るときに加えるとパッと辛さが増しクリアーな味になりますよ。
『滾-TAGI-』について…ハーブと燻製黒こしょうが入ってるので、素材がしっかりいぶされちゃう驚きのスパイス
”牛肉を口に入れたときの血生臭さを数種類のハーブでマスキング。香り高い燻製黒コショウと強めのガーリックで肉の旨みを最大限引き出すことに成功しました。
アウトドアスパイスが使いきれない…というキャンパーさんの悩みを受けて、市販のスパイスよりも少なめに容量を設定。その分こだわり抜いた素材を使っています。特に『滾 TAGI』に特徴的な燻製黒コショウはヒッコリーで時間かけて燻した逸品。手間ひまをかけて作っているだけあってその香りは格別です。TOKYO CRAFTSがこだわり抜いたアウトドアスパイス『滾 TAGI』。ぜひご堪能ください。
『滾-TAGI-』はアウトドアシーンでは欠かせないステーキや、その他お肉料理とがっつり合わせていただくのが吉。
燻製となると構えてしまう肉料理も、かけるだけで激変!
ふわっと香るいぶされた匂いにノックアウトされてしまうこと間違いなし!
キャンプ系YouTuber”FB愛さん”に『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』を食べていただいた感想
外観・香りについて
【外観】…ガラス製で高級感あふれる感じ
容器が高級!ガラス製ですね。
容器はなくなったら他のスパイスを入れようかな?というくらい、おしゃれ。口も広くて使いやすいです。
粒の色は『沁-SHIM-』の方が赤め。辛いのでしょうか…?
【香り・ちょっと味見】…『沁-SHIM-』はガーリック主張!『滾-TAGI-』は燻製の香りがめちゃくちゃして両方うまし!
『沁-SHIM-』について
鰹と昆布、香りはちょっとわからないがガーリックが強いかな。
結構ピリピリしますね。
でも美味しい!
『滾-TAGI-』について
けむい、燻されたような、深い香り。
燻製された黒こしょうがしっかりと香りを放っています。
今までになかった味。面白い!
味について
『沁-SHIM-』豆腐・トマトにかけてみました→ガーリックがクセになる!辛いけど”ほりにし(赤)”ほどではないので食べやすい
ガーリックが強め!ちょっぴり辛め。
”ほりにし”の赤(アウトドアスパイスの中では辛いと評判No.1)の辛さ控えめみたいな感じ?とても好みの味です。
ちなみに豆腐には『滾-TAGI-』もかけてみましたが、『沁-SHIM-』の方が私は好きです。辛さが引き立ってて美味しいですよ。
淡白なものならなんでもあうんじゃないでしょうか?
『滾-TAGI-』牛肉にかけてみました→燻製してなくてもまるで燻製肉!香り高いお肉に変身
燻製・黒胡椒の味、はっきり感じます!
燻製しなくても燻製肉のような風味が味わえるのはすごいと思います。
めちゃくちゃ美味しいですよ♪
後日…両方、お刺身にかけてみました
『滾-TAGI-』→イカそうめんに
とても合います!
『沁-SHIM-』→タイのお刺身に
魚の脂としっかりからんで美味しいです!
『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』をかけると美味しいおすすめの食材
『沁-SHIM-』の場合…淡白なものならなんでも(白味魚・野菜など)
淡白なものならなんでも合います。白味魚、牡蠣、砂肝のマリネ、人参のラペ
▼砂肝のマリネ、人参のラペ作り方はこちらをご覧ください
ドレッシングに含ませると少し塩気が足りないので、塩は別途ひと振りするのがポイント!
『滾-TAGI-』の場合…牛肉・パンチを効かせて食べたい食材・カレーなど
牛肉や、パンチを効かせて食べたいアヒージョ、牛すじカレー、手羽先など
▼牛すじカレーはこちらの動画をご覧ください
手羽先の動画は見ていただくとわかるのですが、”鶏肉の下味+衣にスパイスを入れてから揚げる”というダブル攻撃でしっかりつけるので、めちゃくちゃスパイシーで美味しいですよ♪
【まとめ】『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』=和・洋テイストどちらにでも合うTOKYO CRAFTSのアウトドアスパイス自信作
ここでまとめましょう。
『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』とは?
→国産素材を使用!和・洋テイストどちらにでも合うTOKYO CRAFTSのアウトドアスパイス自信作
『沁-SHIM-』について…魚・淡白な鶏肉・刺身料理にぴったりのちょっぴり辛めのスパイス
『滾-TAGI-』について
→ハーブと燻製黒こしょうが入ってるので、素材がしっかりいぶされちゃう驚きのスパイス
”FB愛さん”に『沁-SHIM-』『滾-TAGI-』を食べていただいた感想
→【香り】
…『沁-SHIM-』はガーリック主張!『滾-TAGI-』はふんわり燻製の香り
→【味】
…『沁-SHIM-』ガーリックがクセになる!辛いけど”ほりにし(赤)”ほどではないので食べやすい
…『滾-TAGI-』 燻製してなくてもまるで燻製肉!香り高いお肉に変身
1本65gで980円とほかのスパイスよりは多少割高ですが、TOKYO CRAFTSこだわりのフレーバーを求めて購入してくださる方も多いです。
▼今回、FB愛さんに試していただいた動画はこちら
FB愛さんのYouTubeチャンネルはこちら
FB愛さんのTwitterはこちら