こんにちは!タナちゃんねるのタナです。
本日は、最近購入して気に入っているものを紹介します。
主に食器や調味料をひとつずつ紹介していければと思います。
いつも使っているカメラの三脚を、来週から行くキャンプで使うために福岡に送ってしまっているので、今回はDJIのRoninを無理くり使って撮影しています。
目次
木製のカッティングボードetc
僕は、キャンプで使う食器にも比較的こだわりたい人間なので、木の食器やカッティングボードをたくさん買って使っています。
もともと一番最初に使っていたのが、このカッティングボードです。
このカッティングボードは今はもう使っていないんですけど、思い出というか、そういうので残しています。
もう少し映像にしたときに僕好みにどうやったらなるかなといろいろ調べていたら、オリーブの木で作られているカッティングボードが見た目的にも好みで、
これですね。むちゃくちゃカッコいいですよね。樹齢300年くらいの木を切り出して、整形して、模様を残したままやっているという、「Arte Legno(アルテレニョ)」っていうブランドなんですけど、一週間くらいずっと探して見つけたブランドです。
このブランドで、けっこういろいろ揃えていて、先ほどのが中サイズのカッティングボード。これが小サイズのものになります。お店とかでチーズとか前菜なんかが乗ってきそうですよね。
これがレクトプレート。カレーとか乗せられそうですし、パスタとかも良さそうです。
タナちゃんねるをよく見ていただいている方にはわかると思うんですけど、いつも下に敷いて使っているのがこの大きいサイズのカッティングボードです。
けっこう大きくて、横が63cmくらい、縦が26cmくらいですね。
ただこの一番大きいサイズのカッティングボードなんですけど、これもArte Legnoっていうブランドで、実は模様が僕は気に入っていないんです。
先ほどの中サイズのもののようなウニャウニャってなっているようなものを本当は探していたんですけど、日本全国どこに問い合わせてもなかなかこの大きいサイズでそういう模様のがなくて、仕方なくこれを買って使っている状況です。
もちろん気に入っているんですけど、やっぱり中サイズの模様のほうがいいですよね!
こういった感じのものが、今後もし大きいサイズで見つかったら、買い直してもいいかなと思っていたりします。
カッティングボードがこの大・中・小、それと今福岡に送っている楕円形のものがもうひとつあって、計4枚使っています。
そして、レクトプレートと同じオリーブの木を使ったスプーンです。分厚さもあります。
これは、な、な、な、何ていうんでしょう?鍋の中で食材をかき混ぜたりするやつです。フライ返しではないですよね、ちょっと分厚いので。木べらかな?
(注:ターナーって言うそうです。動画のコメント欄で教えていただきました)
そして、トングですね。裏側の柄とかもいい感じです。
木製のお皿
お皿も福岡に送ってしまっているものもあるんですが、今あるものを出してみます。
画像の向かって左が、無印良品のものです。
一番上が小さめのお椀。テカテカ光っているのは、僕が毎回オリーブオイルを塗って保存しているためです。
同じ無印でも、この2つは全然色が違いますよね。好みのものを探して買っています。左側のものはだいぶ昔に買ったもので色が落ちてきているんですけど、右側のものはまだ買って2ヶ月くらいでいい感じの色です。
ただこの無印のものは、今ほとんどキャンプに持っていっていなくて、持っていくとしたら一番上のお椀くらいですかね。
お椀も、これの小さいサイズをこの間手に入れました。これむちゃくちゃかっこいいですよね。チークの木です。この間「道志の森」に行った時、帰りにたまたま見つけたインテリアショップで、「皿とか器ありますか?」って店員さんといろいろお話をしていて見つけました。
すごい奥の方でホコリをかぶっていて、何年間も放置されていたような感じで、800円くらいでした。Amazonとかだったら4〜5,000円しそうな気がします。けっこう気に入ってます。
これは、裏に「lupa」と文字が入っています。Amazonで買いました。他のユーチューバーさんの動画でも出てきました。
今一番気に入っているのはこれです。朝ごはんは僕けっこう甘いの食べるので、これに盛って食べたりします。
それもやっぱり杢のが味があってええすよねw
昔小豆島に行った時にふらっと入った店で、オリーブのサラダボールに一目惚れ
でも、値段にびびって買わずにいたのを未だに引きずってますw
サラダボール!!!僕も全く同じ思いです笑
あれ、意味不明に高いですよね、、、笑
- Arte Legno カッティングボード ベンティ
【サイズ】(約)横18×厚み2×縦42cm(約~1120g) ※サイズ感等に個体差があります。
【素材】天然オリーブウッド
- Amazonで見る
- Arte Legno カッティングボード NOV77.2
サイズ:約長さ36.5×幅19×厚み2.2cm ※記載サイズはあくまでも目安となります。
素材:オリーブウッド(サンフラワーオイル コーティング)
- Amazonで見る
- Arte Legno レクトプレート L 482842 アスプルンド
- Amazonで見る
- Arte Legno オリーブの木 スプーン
商品重量: 27.2 g
素材:木製
- Amazonで見る
- L'albero dell'olivo オリーブのターナー
サイズ(約):全長30〜31cm 幅6.5cm
素材:オリーブの木
- Amazonで見る
- Arte Legno クックウェア&カトラリー トング
素材:オリーブウッド、コーティング:サンフラワーオイル
サイズ:31×2×5cm※サイズは一例です。商品ごとに個体差がございます。
- Amazonで見る
次のページでは、スパイスボックスの中身をご紹介します。
スパイスボックス
次は、スパイスボックスです。よくスパイスボックスから取り出して、オリーブの木のスパイスグラインダーでつぶして、ドレッシングにしたりソースにしたりしています。
スパイスも今福岡にお出かけ中で、普段よく使っているものが入っていなかったりしますが、手元にあるものをご紹介します。
まず、バニラエッセンス…ではなくてメープルエッセンスです。それからバニラビーンズですね。
メープルエッセンスは、生クリームなどに一滴垂らすと良い香りがつくので買いました。
バニラビーンズは、牛乳に小さく切って入れて、煮出して砂糖入れて飲むと美味しいと思って購入しました。
それから赤胡椒。ちょうど昨日サラダを食べるときに、赤胡椒とブラックペッパーと塩をスパイスグラインダーでつぶして、オリーブオイルと醤油で調味してドレッシングにしました。
この醤油、キッコーマンの容器ですが、僕がいつも動画のテロップで赤丸赤丸と言っているのが
「赤丸しょうゆ」です。この赤丸しょうゆが本当に美味しくて、有限会社ヤママル醤油という福岡県筑紫野市にある企業が作ってます。僕が小さい頃から実家でずっと使っていたのが赤丸しょうゆで、その後東京に来てもう10何年になりますが、ずっとこれを使っています。
たまたま醤油を忘れたときに買ったキッコーマン醤油の容器に、赤丸しょうゆを入れて使っています。
ミックスハーブ。いい香りがして何にでも使えます。
カレーを作ろうと思って、カルダモン・コリアンダー・クミンとか基本的なやつが入っています。
横の隙間には、塩と、以前チョコフォンデュを作った時にデコレーション用に買ったカラースプレーやアラザンなんかも入っています。それからシナモンスティックもありますね。
ブラックペッパーと塩をガリガリやるシルバーのかっこいいやつも入っていたのですが、それは現在福岡にお出かけ中で、ここにはありません。
コーヒー豆やお茶っ葉を入れる銅製の容器もあります。毎回詰め替えて持って行っています。今は炒ったコーヒー豆が入っています。パチッと気持ちよく閉まります。
スパイスボックスのポケットにはカットバンも入っています。
ハーブや胡椒などの調味料は湿気に弱いので、キングドライという乾燥剤も一緒に入れています。
これらのスパイスは「朝岡スパイス」というところが出しているもので、新宿の伊勢丹で店員さんと一時間くらい話し込んで「まず何を揃えればいいか」「どういう料理をどういう場所で作りたいか」「どういうものが好みか」ということなどを伝えて、一通り揃えました。
フライパン
最後に紹介したいのが、よく動画に出てくるこのフライパンです。
この蓋も先日買いました。すき焼きする時に持って行けばよかったのですが…、木の蓋です。
turkのフライパン、直径28cmのものです。ドイツ製です。
1枚の鉄から叩き伸ばして作っているので、持ち手の付け根につなぎ目がありません。普通のフライパンだとこの部分がネジ止めしてあったりするのですが、それがないんですね。そのため、すごく長持ちします。
- turk社 クラシックフライパン 28cm
28cm 1.5kg 目安4~5人
- Amazonで見る
買った時はサビとか付いていたのですが、ガシガシ洗ってきれいにして、シーズニングして使っています。使った後は毎回油を塗って保管しています。
キャンプから帰ってきてまずやるのは、こういった食器類を全部洗うことですね。木の食器もフライパンも洗剤は一切使わず、ぬるま湯でたわし等で洗います。
オリーブの木のお皿などは半乾きのときに油を塗って、湿気を少しだけ残した状態でタオルにくるんで保管しています。
フライパンは完全に乾かした状態で油を塗って、布で包んで保管しています。
蓋は直径27cmのものでぴったりでした。目論見通り。
油を塗る用のふきんとキッチンペーパーは、油を染み込ませた状態でジッパー付きの袋で保管しています。毎回新しくしても良いのですが、そんなに汚くなるものでもないので、もったいないのでこうして再利用しています。
包丁
こちらは先日キャンプ場で研いだので、動画を見ていただいた方もいると思いますが、貝印の「旬」というモデルの包丁です。ドイツの料理人の方とコラボして作ったものだそうです。
これも帰ってきたら必ず洗って、絶対水滴が残らないように拭いて、保管しています。
柄の後ろに牛のマークが入っています。かわいくないですか?
めちゃくちゃよく切れる三徳包丁ですね。
今は買った当時の箱を使っていますが、そのうち持って行く用にレザーとかで入れ物を作りたいなと思っています。
包丁を買った時に一緒に買った砥石もあります。
片面が目が細かく、もう片面が目が荒くなっています。
普通に使っていれば細かい方を使い、刃のコンディションが悪くなったら、荒い方で削って細かいほうで整えます。
先日のハンドナイフは細かい方の面で研ぎました。
まとめ
以上、ここ一ヶ月くらいで揃えていったなかから、特に気に入っているものを中心に紹介しました。
ソロキャンプ動画を見て紹介して欲しいアイテムがあれば、動画のコメント欄やコミュニティで言っていただけたらどんどん紹介していきたいと思いますので、ぜひコメントください!